2810
さすがにGM萌えについて2万字超えで語ると落ち着いたので、やっぱり吐き出すの大事。
超大事。
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ
置いてみました。
タレコミどんと来い!!
161件目〜180件目
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
>>
スペースで
AND
検索
・
009(2744)
・
JoJo(1269)
・
HR/HM(1111)
・
vtms(2145)
・
GA伝(5000)
・
UFC(480)
・
Law & Order(220)
・
other(2939)
・
ネタメモ(302)
2025年1月21日(火)
*
other
あーTETSU、譲介が帰って来ると、「洋行帰りのお医者さまとはな、オレも左団扇のお気楽ヒモ生活じゃねえか」って言いそう。すごく皮肉っぽいのに惚気ってちゃんと分かってる譲介とかそういう。そして瓢箪との関係を訊かれても、オレはただのヒモさって言いそう。
2025年1月20日(月)
*
GA伝
シェーンコップ先生、ヤンさんと結婚して指輪したら、絶対、おっと手が滑ったとか、おや今は何時かなとか、やたらとみんなの前で手をひらひらさせるよね。絶対見せびらかしまくるよね。周囲がアーハイハイってなっててもガン無視で今日も元気にヤンさんとの結婚指輪を見せびらかすよね。全シェーンコップ先生一族がやるよね。
2025年1月20日(月)
*
GA伝
黒猫がしばしば虚無と描写されるのを見るたび、ヤンさんが猫化すると虚無を具現化したみたいな黒猫になる、と言うのと、黒猫としか描写しようは確かにないヤンさんと言うキャラの、あの黒髪に黒い瞳と言う、彼が中国系と言うのはまあ色々理由があるんだろうけど、キャラ設定とキャラ造形ってほんと奥深くて意味深いなあと思う。
2025年1月19日(日)
*
vtms
キリコに殺してもらえずバイマンに殺されたよったんの魂は、それゆえに死んだと自覚なく、今もキリコに殺して欲しくてキリコを探してさまよってるんだよなあと勝手に思ってる。
2025年1月18日(土)
*
GA伝
ユリアンがいなくてついお洗濯をさぼってしまい、着る服がなくなってしまった提督、「着る服がないなら着なければいいじゃないか」ってどこかで聞いたようなことを言い、そして「そしたら外にも出れないな」ってサボる口実にするに違いないとかそういう。まあ先輩かシェーンコップ先生が来て家事をちょっと&新服買い足しして無事外に出れるようになる件(無事?)。
2025年1月18日(土)
*
GA伝
コプヤンのふたりに、あの指輪の手を並べて、「わたし/私たち結婚しました」をやって欲しい。盛大どや顔なのはDNT悪太さんだし、FJの場合は、FJヤンさんの方がFJキャゼルヌ先輩に、「どうですか先輩、わたしもついに結婚しましたよフンスッ」って胸を張る。そして隣りでFJシェーンコップ先生が、そのためだけに結婚したのか俺と???ってちょっと疑心暗鬼になってる。OVAがいちばん平和そう。道原コプヤンは、そんな他のコプヤンsを、へーって眺めてるとかそういう。
2025年1月15日(水)
*
GA伝
一応寝室はふたつあるけど滅多とひとつは使われない、ヴァルハラのコプヤン宅。
2025年1月15日(水)
*
GA伝
オーベルシュタインとヤンさんって、何か絶対セールに手を出さないと言うか、オーベルシュタインは育ちのせいだし、ヤンさんはそもそもセールって何?状態だった商船を降りた直後とかそういう。ラップさんはそういうところちゃんとしてて、「慌てるな、今週末にセールになるぞ!」って教えてあげる。ジェシカもその辺お育ち良さそうで、底値とか言う言葉は知らなさそう。ラップさんは下品にはならずに世間知に長けてそうだよね。この辺、下品の粋なのに下品に感じさせないフェルナーよ(人徳)(人徳とは?)。
2025年1月15日(水)
*
GA伝
オーベルシュタイン、別にそういうので買う必要はない人だけど、たまたまおひとりさまいくつ限定セールに行き合って、ワンコ連れで、「これはひとりには数えぬのか?」ってあの顔(OVAだと個人的に尚良)でワンコを指してお店の品出しの人に訊いて、困惑した顔をされる回。多分家の人が後で買いに行ってくれるし、何ならフェルナーが多分部下をちょっとだけ動員して、迷惑にならない程度に買って届けてくれるとかそういう。「別に必要ではないが、まあいい」ってあの顔と声で言う(本人的には感謝を示してるつもり)。
2025年1月14日(火)
*
GA伝
提督、いいですか、提督と僕は今日は赤の他人です!!って言われて連れ出されて、何かと思ったら玉子(最近値段爆上がり)おひとりさま2パックまでのセールだったヤンさん(別の日のセールでは、遊びに来たアッテンとシェーンコップ先生も同じことをやらされるとかそういう)。
2025年1月13日(月)
*
GA伝
初めて一緒に過ごした日の朝、シェーンコップ先生がではまたって去って行ったのに、いつって言わなかったからこれきりなんだ・・・って思うヤンさんと、また今日の夜会うと伝えたつもりでいるシェーンコップ先生とかそういう。
2025年1月12日(日)
*
HR/HM
さて、Gary Mooreばっかり聞いて早数年。いい加減萌えがたまって来たので吐き出す。2万字越えだよ。
ニワカGMファンのうわ言なので、まあ生暖かく見守ってやって下さい。
元々興味はないでもなかったと言うか、好きになるGが口を揃えてGary Moore好き!!と言うので(John Sykes、John Norum、Vivian Campbell)、へーと思って一応聞いたがその頃はまったくぴんと来ず、おまけにちょうどGMがブルーズに傾倒して超ブルーズ寄りアルバムを出したタイミングだった。
その時のBurrn誌上でのライターたちの発狂ぶり、混乱ぶり、惑乱ぶりは忘れられない。どうしたGM!!!一体何があった!!!気が狂ったのか???と言う感じで、一応自分も聞いたと思うが、当然ながらさらにピンと来ず、同様に、一体何があった?????でそれきりになった。
その頃好きだったGと言えば前述の3人と、そして忘れてはいけない、Yngieが世界を震撼させの真っ最中。
そういう自分の心中にGMの入る隙間はなく、数年後に「After The War」のPVを見たけど全然ピンと来ず、まあ何しろバンドとしてはJudasとかAcceptとかベテランバンドが好きだったにせよ、G単体では若者の音ばかりに耳が行って、GMはお世辞にもルックスで可愛いと言うタイプではなかったし、あの頃の自分には、Gを弾いて歌う彼をかっこいいと思える要素がなかった。音に興味が持てなければ余計に。
同じアイリッシュのVivは明らかに可愛い枠だし、その他は自分はゲルマン系の見掛けと音の趣味萌えだったので・・・。
89年頃にVow WowとDoomにほぼ同時にハマって、Vow繋がりで池さんにPurple Chainsに誘われたのは人生最大の幸運のひとつだった、と言う話はまあ今は置いておいて、このVowドハマりで、Neil Murray激萌えが発生した。
元々それ以前に、今も売れ続けるWhitesnakeの「Whitesnake」を超気に入って、それでSykesに惚れて、VivとAdranに惚れて、そしてここにNeilがいたので、新たにNeil目当てにあれこれ聞いて、しかしここでもNeilと仲良しのGMには一向に気が引かれない。
Vow以降のNeilの参加アルバムやバンドには残念ながらVowやWhitesnakeほどは燃え上がれないまま終わって、でもNeil萌えは今も熱(苦し)く健在。
さて、世の中にインターネットと言うものが普及して、特に動画サイトが現れると、古い音源や映像に簡単に手が届くようになった。
なので当然ながらここで、昔ちょっと聞いていいなって思ったバンドってどうしてるかなって検索してみるわけで。
で、色々探してみるそのバンドやらミュージシャンやらの中に、数年前やっとGMが入り、今聞くと割といいなと言うことになって、「Corridors of Power」とか「Victims of the Future」辺りの曲が好きだなあと言う感じになって来る。
偶然かどうか、この辺はNeilが参加してて、そうなると検索中に出て来るPVに、青年Neilがちらちら映るようになる。この頃のNeilの可愛いことったら。Vow辺りは目が潰れる激美形なんだけど、GMとやってる頃はほんとにきらきら青年で、Gary MooreとNeilで一緒に検索すると、この頃の美青年Neilの画像が山ほど出て来ると言う、Neil萌えライフハック(違)。
しかもこの辺りのアルバムは、Neilがアルバムタイトルとかに案を出したと言う話も見掛けて、さらに加速するNeil萌え。
半分くらいはNeil目当てでGMの動画を探し、そして幸か不幸か、GMはLiveが勝負の人で、The LonerのGソロで落ちた。
え?こんな泣きむせぶみたいな音出す人だった?? いやそういうのが売りの人だったろう。Burrnでもいつもそう書かれてたろう。あの頃はそうなのかーと思っても実際に自分の耳には全然アピールしなかったんだもの。
聞けば聞くほど、こんな情緒しかないような、胸をかきむしりたくなるような、泣きたくなるような、ほんとうにメロディー自体がむせび泣く声みたいな、Gソロだけでアルバム作ってくれよ!!!と思うような人だったか。
ぶっちゃければ、インストで退屈でないアルバム作れるのは自分にとってはYngieだけで、後はまあNorumがもしかしたら・・・と言うので、自分が好きなのは北欧系の、ああいういかにも雪に降り籠められて陰鬱な雪空を見上げて小さくため息をつくと言うような、あるいはそれを吹き飛ばす炎みたいな息苦しいくらいこちらを圧倒する系の、そういうGソロやインストが好きなんだと思ってた。実際そういう音が大好きだった。今も好き。
GMのインストが全然退屈でないのは、タイミング的に今の自分の好みにハマったからか、それとも自分の趣味が変わったからなのか、それは分からないけど、この頃はでも、GMの歌と歌声にはそれほど魅かれてなかったと思う。
「After The War」の頃には、この人歌わないならアルバム聞いてもいいんだけど、と思ってた。この頃の自分を生き埋めにしたい。
ほんとに、かなり真剣に、歌わなければもっと売れるのでは?くらいの暴言を感想として吐いてた。まあ自分が好きなのがJudasのRobさんとかVowの人見さんとかなので、まあ仕方ないね。
だからまあ、正直に今言えば、あの頃は彼の声が好きじゃないどころか、多分耳障りで嫌いくらいのレベルだったと思う。彼に入れ込まなかったのは、あの声のせいだったかもしれない。
さて、山ほどのLive音源と映像を見て、時々出て来るNeilには引き続き萌えつつ、今度は好きな曲ができ始める。
前述のThe Loner、それからEmpty Rooms、Thunder Rising。その他色々。
特にThunder Risingは87年のツアーが超お気に入りで、最初に入るDr.の音がもうサイコー。Thunderの解釈が、JudasのDesert Plainsの大好きなDr.と同じで、そこでもさらにお気に入りが加速する。
この辺で、好きな曲のアルバムやらクレジットやらを調べる。Neil Carterの名前が頻繁に出て来るようになる。Neilダイスキーの自分にとっては、Neilの後釜みたいな人で、同じ名前かー混乱するなーと言うので、彼をNCと勝手に表記し始める。
UFOにいて、そこからGMに行って、ブルーズ傾倒時代からはほぼミュージシャンからは引退状態で、音楽学校でずっと講師をやってると。今現在は最近亡くなったKeyboardの後釜として、UFOに元気に復帰中。
Bも弾く、Gも弾く、Keyも弾く、曲も作る、ステージでは客煽りもやる、歌も歌うし、GMの隣りでハイテンションにバッキングGを弾く。良く言えば才能あふれる器用な人だし、悪く言えば心臓にものすごい毛の生えた人だと思った。
だってGMだよ??あのGMだよ??? あのGMの隣りでG弾ける? そんな度胸ある人この世に何人いる?
この辺から、彼の声が好きになり始める。むしろGMの曲はGMだけが歌え!!それ以外は合わん!とまで言い出す。なんと言う手のひら返し。この辺は自分でも今も呆れてたりする。
インストが時々ある&GMは少なくとも半分くらいは自分で歌う、と言うので、他Vo.がいるLiveもあるんだけど、GMが頑張ってる間は彼はお休みと言うのは割と気の毒と言うか、まあ正直GMの曲には合わないのでは?と言う感じで、単純に自分が好みでないVo.ばかりGMが選んでると言うことなんだろうけれども。
アルバムでも他の人が歌ったりしてるけど、正直Phil Lynott以外でGMの曲は聞きたくないなあ、みたいな。GMの曲はGMだけが歌うべき、とか言い出す手のひら返し。
さて、「Thunder Rising」を神曲と言い出してから、目がNCに行くようになった。87年の映像では若干落ち着いてて、ひとりでDuran Duranに擬態しつつ、暑苦しくKeyを弾きメインVo.を取り、The LonerではGMとふたりきりでスポットライトを浴びる。
83年から85年辺りまでは、むしろGを弾く姿が目立って、ただただ暑苦しいロック野郎で、見た目が英国ポップ・ロックなのでうっかり騙されると言うか、GMもあの見掛けだし、メディアもワイルド強面と言う扱いだし、そういう意味でワイルドさではGMにひけを取らない人に思えた。
GMが赤を着ることもあるけど、まあ大体黒なのに対照で合わせるように白の衣装が多い人で、見掛けもGMとは真反対、ふわふわ金髪の天使みたいな見た目で、こういう人がGMそこのけに、ステージを走り回りGをかき鳴らし客を煽り、あれ?これは誰のバンド?と言う感じになると言う。最高。
そして多分ダブリンでのLiveの映像で、軽くインタのような映像も入って、その時にこの人はゲイだと思った。何が一体どうしてそう思ったのか分からないけど、ゲイだと確信した。まあ割と最初からこの人ゲイだって思ってはいたんだけれども。
NCがゲイであることと、彼の出す音と、GMと一緒に作り出す音には何の関係もないけど、まあそう思った瞬間に、自分の中で、GMとNCの関係性が変化したわけで。
いやまあ、GMとNCが一緒に作った曲をそうと知らずに大体気に入り、何しろGMがとにかくそれ以前とは違う感じにのびのび楽しそうにGを弾いてて、明らかにNCとの共演/競演関係と言うのがGMにとてもいい風に影響してるようにしか見えず、これは最高にいいパートナー状態なのでは?となった。
AdrianがVandenbergの時に、リーダーで作曲全部やってアルバムジャケットも作ってMCもやって、と言う、やらないのは歌うことだけ状態で、そこにものすごく重圧があったのではと考えてて、だからWhitesnakeで、その辺全部Coverdaleに任せられる気楽さ、Gさえ弾いて好きな時に曲を作ればいい気楽さに気づいてしまったんじゃ、と言う。
もちろんAdrianはその後また自分のバンドを率いることにするわけだけど、Coverdaleとは相変わらず仲良しみたいだし、Adrian的にはもう好きなことを好きなようにやるだけ、と言う気持ちなのかなあと。
話がそれたけど、GMも同様に、それ以前に不満があったわけではまったくなくて、でももっとGを弾きまくりたい、何も気にせず、あ、マイクのところに戻らなきゃ!とか慌てたりせずに、ずーっと思う存分Gを弾いてたい、と言う気持ちがあったんじゃないかなあと。
明らかに、様々な人たちと組んで、様々なことをして、でも一応長続きしたのはNCだけだったと言うのは、NCと出会って、GMはやっと演ると言う責務(同時に楽しさでもある)を一緒に平等に分け合ってくれる人を見つけた気持ちだったのかなあと。
そしてNCと一緒に作ったEmpty Roomsがシングルとして売れて、普通に世間にアピールできるようになったと言うか、GMを世界的に売れるミュージシャンに導いたのはNCだったんじゃないかなあと。
もちろんそれ以前にはThin Lizzyですでに十分認知されてたろうし、Thin Lizzyファンの熱狂レベルは想像以上なわけだけれども。
ちなみに、GMを当時の米国のHRキッズに紹介したのはVivだったようで、GMはいいぞ!とVivが言ったから、と言う流れだった模様。
すごくどうでもいいけど、日本だとTUBEがバンドごとGMファンらしい。
さて、Thunder Risingの87年の映像を繰り返し見る。そうして突然気づく。あれ?声出てるのにGMは歌ってない?あれ?
この辺まで、NCはコーラスをちょっとだけ歌う、と言う程度にしか認識してなかった。そこまでNCに見入ってるわけじゃなかった。NCと言う器用なミュージシャンを、すげえなあと見てはいたけど、そこにVo.の技量も入るとは認識してなかった。
そして気づく。Thunder RisingはむしろツインVo.な曲では???? っつかこの人やたらメインでVo.取ってない? ってかむしろVo.はこの人なのでは???
GMとNCは声質が結構似てて、正直どっちが歌ってるのか良く聞かないと分からない。そしてNCのせいかどうか、GMの曲は意外とコーラスが多い。
いわゆる美しいと言う枠ではないけど、GMとNCのコーラスは合ってると思う。
最近のインタで、NCもこの辺のことを、「一緒に歌ったら意外と声が合った。自分がメインで歌えばGMの負担も減るし」みたいなことを言ってて、自分が感じてたのはそれほど的外れでもなかったと思った。
何が起こったのか分からないけど、この瞬間、Thunder Risingで(半分)歌ってるのがNCと気づいた瞬間、雷が落ちたみたいに彼に落ちた。あ、好き、ってなって、以来NC萌えになった。
NC萌えと言うか、GMとNC萌え。このふたりの作り出す音と、このふたりの関係性が好き。
音楽的なパートナーであり、共作者であり、わかりやすく言えば、音楽的には夫婦(あるいは夫々)のこのふたりが好き。
GMに、これほど近づいたミュージシャンは他にいなかったんじゃないかと思う。Philは音楽的にも親友としても親(ちか)しかったけど、Philの私生活のアップダウンに付き合うのは相当に疲弊したと思うし、そのせいで、音楽的親しさが遠のいてしまったところはあるんじゃないかと思う。
Philは多分、彼氏にはいい人だったんだと思う。でも結婚相手はNCだったんだよ。音楽的にも精神的にも極めて安定してる、Neil Carterと言うミュージシャンで、GMは初めて心置きなく、何の心配も不安もなくGに没頭できる状態になれたんじゃないかなあと。
GMをそういう状態に持って行けたのはNCだけだったんじゃないかなと、萌え抜きでも思う。
87年のツアーは、GMを大体真ん中、NCを向かって右、Bob Daisleyが左、Dr.のEric Singerは身長の1.5倍くらいの高さにいて、GMとNCがそらもー仲良くいちゃいちゃいちゃいちゃ・・・。Daisleyは左の後ろの方で黙々と我関せず、そちらに視線もやらずにBを弾くし、Ericは何も見えてなくてただただDr.を叩けるのが楽しいヒャッハーって感じ。
このツアーの時はNCはあんまりGは弾かず、マイクは彼用に置いてあるけど、滅多とそこには出て来ずに、ほぼKeyに専念。
圧巻なのがThe Lonerで、日によっては20分を超えるんだけど、スポットライトが当たるのがほぼGMとNCのみ。NCは曲中ずーっとステージに背中を向ける形でKeyを弾いてて、最後の最後で突然ステージ側を向いたNCにライトが当たる。そしてNCに駆け寄る形のNCと、ほぼ隣り合わせで、顔を見合わせて、ものすごくいい笑顔でふたりでにっこり(NCはGM側を向いてるので後頭部だけしか見えないけど)。
一体何を見せられてるんだ・・・? このふたり、一体何なの?
って思うよね!!!絶対思うよね!!!!何なのこのふたり!!!!
なぜかステージ向かって右側でGMとNCが思う存分いちゃつく、Daisleyには左側に避難所を与える、と言うこのフォーメーションはこのツアー1回きりで、他の時は、向かって右からNC、次にDaisleyy、そしてGMと言う、いちゃつくふたりの緩急帯にされるDaisleyカワイソス。
可哀想だから87年のツアーは避難所作ってあげたんでしょ???なのになんで89年は元に戻るの?なんで?Daisleyイジメ???
大変どうでもいいが、89年のNCは、どこかで振り切ったのかどうか、それまでのエセ英国ポップ路線青年擬態をやめて、完全にゲイのモテかわコーデに全振りしててハゲワロタww。
そして次のアルバムでGMはブルーズに全振りして、NCとの夫々関係解除。
GMはその後はブルーズ系のミュージシャンといっぱい一緒に演って、アルバムもそちら路線にほぼ固定 (ただし、「Dark Days in Paradise」はちょっとロック路線に戻り。このアルバム大好き。もしかするとGMではいちばん好きかも)。
NCはUFOのサポートをしたりもしつつも、基本的には表舞台からは引退して、後継者育ての方へ進む。
ちなみに、自分のサイトも持ってて、そこで「今はパートナーと幸せ」みたいなことも言ったりしてる。ゲイだと彼がはっきり言ったことも、そもそもそんなことを口にしたのも見掛けたことはないけど、Wife等とは言わずにパートナーって言うってことはそういうことだよねやっぱり、と勝手にひとりで思ってる。
そして2010年頃、突然GMとNCが再度一緒に演るー!!!!20年ぶりー!!! 同時期の来日時にはNCはまだいなかったっぽいけど、その後は何度かふたりで一緒に演り、何かの記念の単発企画かと思ってたら、きちんとツアーとアルバムの予定を立てて、きちんと活動する予定だったそう。
残念ながらGMの急死で頓挫。NCはでもそのまま表舞台に復帰して、今はUFOにいる。
2010年のGMとNC、GMはまあ相当にお腹が大変そうで、でもまあ演奏も特に危うげとかそういうこともないし、若干声の出が怪しい時もあるけど、これはまあGMに限らないと。
一方のNCは、なんとスキンヘッド。ふわふわの髪をさっぱり剃り上げて、神々しい顔立ちを全部見せ。
この変化はちょっとショックで、「自分はNCを見た目で好きなの??そうなの???」ってちょっとの間悩んだ。でも3回くらい見たら慣れたし、スキンヘッドでも相変わらずの紳士的なワイルドさで、さすがNCって思った。好き。
きりっとスーツを着て、GMに比べると全然老けてない。一緒に並ぶとちょっとGMが気の毒な感じで。でもふたりとも懐かしそうに、楽しそうに、嬉しそうに一緒に演ってる。
Empty Roomsが、テンポを間違えたかと思うほどゆっくりな演奏で、それが何だかGMへの気遣いみたいに思えて、そして相変わらず、NCへ親しげな笑みを向けて、NCは何かもう慈愛としか言いようのない視線でGMを見る。
色々あった、時間の隔てもあった、でもそれも全部ひっくるめての、今のふたり、と言う空気。あー。あー。あー。あー。
GMが存命なら、アルバムも聞けたのか。新たな、このふたりの作り出す音が聞けたのか。20年前の延長の、でも新しいふたりの関係を見れたのか。
NCも演奏は大丈夫だったけど、声が出ない。GMとの以降は歌ってなかったのかなと思う。Thunder Risingはもう声が出し切れない。聞いてて辛い。でも好き。好き。
GMにとって、NCが特別な人だったように、NCにとってもGMは特別な人だったんだと思う。
Separate WaysやNothing's the sameが切なければ切ないほど、ふたりのことと思い合わせて辛い。
NCと一緒にいたら多分生まれたかった曲だから、余計に切ない。
好きな曲が、意外とNC以降に多い辺りで、自分が大人になったからなのかなあどうかなあと考える。
2019年末くらいから、毎日ほぼGMしか聞いてない。たまには他のも聞くけど、翌日GMに戻る。
そろそろ外でも隔離状態で聞きたいので、ついにワイヤレスのヘッドフォンを買おうかなって思ってる。iPhoneの音楽プレイヤーってどうなんだろう。
ウォークマンはもう容量いっぱいなんだよね。中消せないアルバムばっかりなんだよね。
原爆の曲と言うと、AlcatrazzのHiroshima Mon Amourがあって、まあアレは歌詞の内容的にアレなので歌詞は意識から消してるんだけど、GMも原爆についての曲を書いてて、それはもうストレートに戦争やんな!!!!!と言う内容で、しかも曲中、日本音曲への敬意でか、三味線っぽい音を入れてて、真摯で律儀な人だなあと聞くたび思う。
最近GM繋がりで、自分はもしかするとScott GorhamとBrian Robertsonが割と好き?とか思い出してる。
そしてGMが結構長いこと一緒に演ってた、Gary Husband(Dr.)の音が好き。
なぜか知らないが、もうひとりGary Fergusonって言うDr.の人とも一緒に演ってて、お互いにGaryって呼び合ってたの??混乱しない???って思うなど。
いやほんとに、なんで今さらGary Moore?って自分でも思う。ここ数年ずっと思ってる。
そして過去の自分に、なぜGMの声が嫌いだって思った????って問い詰めたい。
今の自分には、なんぜGMの声が突然好きになったの????って訊きたい。なんでだろう。
GMとNCが好き。終わり。
2025年1月11日(土)
*
other
志摩ちゃんとクズミのエロエロがないのはおかしいと思うだが???(据わった目) あんなえろい関係性ある???
2025年1月11日(土)
*
GA伝
初めてヤンさんがYesって行った日に、貴方をいただけると言うことでしたので、って礼装で来るシェーンコップ先生とかそういう。
2025年1月9日(木)
*
other
ゆたかの運動会に伊吹と(こっそりクズミ)応援に行って、親の借り物競争に駆り出されて、お題をもらったら「好きな人」って出てて、こちらを見てるゆたかと桔梗さんと伊吹と、そしてクズミを見て、どうしようってちょっと思い悩む志摩ちゃんとかそういう。まあ無難にゆたかを抱えて走ります(桔梗さんだとあまりにあからさまだし、伊吹だとクズミに後で嫌味を言われるし、素直にクズミにすると伊吹が機嫌を損ねて大変なので)。
2025年1月6日(月)
*
009
存在が誘い受けの人なので、教官の傍にいるREのジェロたんは大変だなあって・・・。
2025年1月4日(土)
*
other
立場的、精神的に上下の格差があるわけではない主従関係と言うのがあって、自分はそれが萌え。単純に前に出るのが好きな主の側と、裏方の縁の下の力持ちが性に合ってる従(あるいは逆)。主従とは言うのはふたりの内面をそう表するだけで、別に身分の違いで気持ち的に上下の差があると言うことではないなあと思うなど。社会的に表向きは上下の意味での主従だけど、現実には互いの対等であるふたりとかそういう。
2025年1月4日(土)
*
other
地球の習慣だとか言って、鉄華団の子たちみんなにお年玉を配り、三日月には何かバルバトスのオプション部品持って来たりとかで超特別扱いを隠さない仮面の君とかそういう。もちろんいつもチョコレートを持って来る。
2025年1月3日(金)
*
GA伝
FJシェーンコップ先生からのお手紙を"うっかり"食べてしまい(美味なのでつい)、「なんて書いてあったの?」ってシェーンコップ先生のところへ訊きに行く黒山羊FJヤンさん。手紙もらうと食べちゃうからなーってそのまま居着いてしまえばいいと思う。
2025年1月3日(金)
*
GA伝
ヤンさんに、なぜ私のことを好きになって下さったんですかってちょっとふざけて訊いたら、「なんでだろうね、まあ君が上手いってのもあったんだけど・・・」って口ごもってからものすごい悩み始めたので、どんどんお酒を飲ませてごまかすことにするシェーンコップ先生。
【2025】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2024】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2023】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2022】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2021】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2020】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2019】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2018】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2017】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2016】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2015】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2014】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2013】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2012】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2011】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2010】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2009】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2008】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2007】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2006】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
>>
管理
nik6.24