1921
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「HR/HM」 HIT数:1166件

1件目〜20件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 >>

スペースでAND検索
  2025年10月18日(土) * HR/HM
GMにもPhilがいるし、NCにもUFOのPhil Moggがいるので、Philって言うとどっち?って絶対なるよね。そしてお互いにMy Philって言う言い方をすると思うんだけど、NCはまあしょうがないって流すけど(イラッとはする)、GMの方はある日じわじわMy Phil?My Phil??ってNCがMy Philって言うのが神経に引っ掛かることに気づいて、なんで?昨日まで平気だったのに?って色々考えるといいよ。そして早くGary HusbandとLynottの方のPhilとツアーに出るといいよ。そしてもっと恐ろしいことに、Vo.でPhil Moggが参加したらどうしよう(こっちのPhilとNCには一切何の関係もない)。昼メロっていいなあ(黙れ)。


  2025年10月16日(木) * HR/HM GA伝
稲垣潤一が全部コプヤン(媒体別全部)に聞こえる件。


  2025年10月11日(土) * HR/HM
84年に久しぶりに地元でライブ☆って言うのがあって、GMとPhilが一緒に演ったOut in the fieldのPVを間に挟んで、その直後に、リハの前か間か、GMがアンプを通さずにエレキGでOITFのサビを弾いて歌いつつ、NCがそこにコーラス重ねてる、と言う映像が流れて、元彼のイチャイチャの直後に今彼のとの(リアルタイム)イチャイチャとは、この編集は鬼・・・(そしてファン心を良く理解している)って思ったりした。OITFは85年に出たシングルなので、このライブは84年だけど、編集等で映像が夜に出たのは85年だったのかもしれない。この時のDr.はちなみにPaul Thompson。NCが大変やんちゃで良い。いいぞもっとやれ。


  2025年10月9日(木) * HR/HM
GMのことになるとガチ切れするPhilと、今彼の余裕で全部いなすNCの仁義なき戦い。台風の目のGMは全然気づいてないとかそういう。


  2025年10月8日(水) * HR/HM
やっぱりNCとGary HusbandとPhilを全部同じステージに上げて、リハーサルで、Gary!って呼んだらどっちのGary?って返って来て、呼んだ人がHusbandの方のGary!って答えたら、やっぱりどっち???ってなる昼メロが見たい。Husband呼ばわりなのに実は総受けのGMとかそういう。NCはバリタチとかそういう。Philはその時の気分で。Gary Husbandは何が起こってるか良く分かってないとかそういう(巻き込まれて可哀想)。あんまり言ってないけど、こいつの脳内ではNC×GMなので。別にリバでも全然構わないけど、GMってG弾く以外のこと興味なさそうだから。誘われてる最中もG弾いてそうだし、真っ最中でも「ちょっとタンマ!フレーズが浮かんだ!」って途中停止しそうじゃないか。そういうのに辛抱強く付き合って、裸で一緒に曲作り始められるNCだから続いたんじゃなかろうかと言う脳内劇場。


  2025年10月7日(火) * HR/HM
Out in the fieldはPhilと一緒に演った曲なんだけど、Philは当然ツアーには一緒に来ないわけで、そうなると一緒に歌うのはNCなんだよな。それは実質NTRなのではと思ってしまった。まれーにPhilが現れて一緒に演ると言う場面もあったりするんだけど、元彼と今彼が同じステージにいると言うのを、GMは全然そういうことは思い至らないみたいで、無邪気に嬉しそうに演ってて、NCは一体どういう気持ちでこの曲一緒に演ってるの・・・って思うなどする。


  2025年9月29日(月) * HR/HM
万が一、Gary HusbandがDr.叩いてるところにNCが参加したら、Gary!って呼んで、どっち?ってGMも一緒に振り向くから、「いや、Husbandの方のGary」ってNCが言うと、いやそれこそどっち????ってならない?って思うなどした。NCはGMのことを細君って言ってたらいいじゃない(おだまり)。GMはNCのこと、カミさんって言ってそう。このメンツだとBが足りないので、Philが参入してもっと人間関係をややこしいことにしてしまえばいいと思うよ。Husbandの方のGaryって呼んだら、「オレがGaryのHusbandだろ!!!」とか言いそうじゃないかPhil。そして聞いたNCがこっそりピキる。元彼と今彼の戦いー。GMは全然気づいてないー。GMは永遠に無邪気にGソロ弾いてて下さい。


  2025年9月27日(土) * HR/HM vtms
GMのThe Lonerは、本来はJeff Beckのイメージだって明言されてるんだけど、個人的には孤影と赫灼の間くらいで、キリコが延々とひとりで歩き続けてるイメージ。そして幻影で、シャッコが現れて、後ろでFalling in Love with YouとAlways Gonna Love Youが続けて流れるんだよ。


  2025年9月27日(土) * HR/HM
不思議の国のアリス、VivとAdrianなら、Vivがアリスかって思ったけど、金髪碧眼となるとAdrian・・・ってなって、配役が決まらない。ふたりで交互にやればいいか。JerryとLayneだともうJerryがアリス一択。そしてうさぎのLayne。まんま過ぎる。VivとAdrianだと、女王さまをCoverdaleがやるかRonnieがやるかで、Vivが色々意見を言いそう・・・。


  2025年9月27日(土) * HR/HM
GMとNCで不思議の国のアリスだったら、外見的には逆だけど、GMがアリスで、NCがうさぎかなあ。そしてなぜか途中で現れてGMを自分の世界に引っ張って行こうとするPhilとか(NCが止めます)。そして女王は個人的にはGlenn Hughesか(他意はない)。そして最後にAlbert Kingが現れて、みんなで合奏して終わる。


  2025年9月25日(木) * HR/HM 009
JerryとLayneは何かもう自分の脳内ではリバだし、54も特にREだとリバと言うかもう総受け王者の教官が、一周回ってREのジェロたんにだけは攻めとかでもいい気がして来た。まあ個人的にはそれでも、あくまで朴訥純情攻めのREのジェロたんに、襲う気(合意)満々受け勝者の教官、ってなるけれども(勝者とか王者とか何)。


  2025年9月23日(火) * HR/HM
87年のツアーのステージ考えた人はGMの次くらいに神だと思うんだけど、自分はこのツアーの時のEric Singerの音が大好きでねー。Thunder Risingの時とかほんっと好き。アルバムはDr.は打ち込みなんだよなー。そこが残念。そして何度聞いても、The Lonerがいい。ひとりステージの正面でずーっとGを弾いて、半ばを越えた辺りでちょっと嬉しそうにNCの方へ行くけど、まだNCは向こうを向いたままでGMが見えてなくて、曲がもう30秒くらいで終わるかなってところでやっとNCがこっち向きになって、それからはもーずーっとNCの方を見ながら弾いてて、曲の終わりの終わりに、ふたりで見つめ合って微笑み合って、何か一緒にいたずらしてる子どもみたいな表情と仕草で一緒に音を合わせてるふたりが大好きだ。そして先週くらいに、Speak for yourselfが大好き曲に突然唐突にピットインしたんだけど、これはLiveの音源が見つからな曲で、アルバムはSimon PhllipsがDr.を叩いている。そうかーwww そして違うだろうなと思ってクレジット見たら、NCとの共作だったwwww こういう時に草生えるって言うんだろうな(真顔)。なんでこんなにわかりやすいんだよ自分!!!(半ギレ) いやSpeak for yourselfはいい曲ですよ。いい曲。いい曲。GMはいいぞ。NCもいいぞ。Simon Phillipsもいいぞ。しかしこのアルバム、CozyがDr.をメインで叩いてるのに、なぜピンポイントでSimonが叩いてる曲を推すんだよ自分wwwww NCとの共作も3曲くらいなのに、どうしてピンポイントでその曲が好き!!!!ってなるんだよ自分。分かりやす過ぎるだろ自分!! NCは、ずーっとソロ名義でやり続けたGMが、ほぼ唯一一緒に曲を作って、いちばん長い間一緒にバンドをやった人なんだ。そして最後の最後に、また一緒にツアーしようアルバム作ろうって言ってた人なんだ。GMと同じステージで、一緒に歌って一緒にGを弾いた人なんだ。NCは間違いなく、GMのパートナーだった人なんだ。GMとNCはいいぞ。ふたり一緒は最高だぞ。


  2025年9月18日(木) * HR/HM
Always Gonna Love Youが、突然人見さんとNeilソングに聞こえてしまった。GMの隣りでB弾きながら、心は人見さんに飛んでるんだよNeil(まだ出逢う前だけど)。Neilと人見さんは永遠。ところでDon AireyのK2の、人見さんのWhiteout聞いてるけど、何だこの派手なソロは!!って思ってから、ソロ=Gって頭が勝手に変換してから、いやこの音はKey!!ってなってから、Don Aireyだから当然では????ってなった。GM脳が他のことを完全に拒否ってますね。


  2025年9月11日(木) * HR/HM GA伝
Don't Believe a Word、Philの曲でThin Lizzyの曲で、GMが後で自分のアルバムにも入れた曲だけど、歌詞がさすがPhil節と言うか、この曲をGMが後に自分で歌うのかーと。「オレの言うことなんかひと言も信じるなよ、特に、おまえに惚れたって言う時は」って延々と・・・。ああそう、みたいな。Philは絶対GMに恋してたよなーと改めて思うなど。そこからのSykesですよ。ルックスはともかく、出す音は若いGMですよそら惚れるわー。と言うことを考えつつ聞いてたら、これはもしかするとヤンさん的な、シェーンコップ先生にだけ言うかもしれない本音・・・?とか思ってしまった。君を好きかもなんて、まあ冗談だよ、嘘に決まってるだろう、信じちゃだめだよ、的な。珍しくちょっと酔って、そういうことを言うヤンさん。わたしが君を好きだって言ったとしたら、それは全部心にもない嘘だよ、ほんとだよ、言葉は嘘つきだからね、とか延々と言い続けるヤンさんと、それをはいはいって聞いてるシェーンコップ先生。


  2025年8月31日(日) * HR/HM
自分のところにいるG連ガン無視でGM呼んで来てソロを弾かせた曲を、LiveでSykesにソロ弾かせながら歌うPhilは結構鬼畜と思う。まだおまえを愛してるんだ、ってそんな切なそうに歌うとか、GM未亡人必至じゃん・・・。まあNCも未亡人になりましたけど。そのNCは、淡々と、でも切なげに、Empty Roomsを歌うのであった。


  2025年8月31日(日) * HR/HM
あれよな、Philはまだおまえを愛してるんだと歌い、GM(とNC)は、愛のない場所で生きる術を学んでるよ、と歌う。何かこの、性格の違いと言うか、喪った愛に対する態度の違いが出るよね。PhilもGMもかなり未練たらたらタイプではあるが。GMは何かと言うと、まだ愛してるんだとか、元に戻れないかとか、オレ以上に(割りとロクでもない)おまえを愛せる男はいない!とか、現実にいたら生き埋めにしたいわーみたいなのを良く歌ってる件について。それはそれとして好き。


  2025年8月30日(土) * HR/HM other
ベルばらのアンソロに参加したことがあって、フェルゼン✕オスカルさまだったんだけど、脇にV&Aなペアをモブで出して(Adrianがオスカルさまの親戚筋、みたいな)、しかし今ならAdrianがお姫さまポジで、Vivをそれこそフェルゼンみたいなので書くなあと思うなどした。フェルゼンコスのVivとオスカルさまドレス姿コスのAdrianが見たいよママン。


  2025年8月29日(金) * HR/HM GA伝
君と一緒だと車が避けてくれてありがたいなあってにこにこ言うVivに、これは褒められてるのか???ってなってるAdrian。多分FJコプヤンも同じ会話と同じ反応をすると思う。


  2025年8月29日(金) * HR/HM
VivとAdrianには永遠にキャッキャウフフいちゃいちゃらぶらぶしてて欲しいんだよ!!!(脳内劇場)


  2025年8月28日(木) * HR/HM
Still got the bluesとかI Love You More Than You'll Ever Knowが、全部GM→Philに聞こえる件について。正直、Philはそういう意味でGMを愛してたと思うけど、GMは100%親愛だったと思うなどする。そういうこともあったちゃあったんだろうなと邪推しつつ。そしてGMは、NCに出会ってPhilの傷を癒やされるのであった。


【2025】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 >>

管理 nik6.24