2024年3月1日(金) * other
大谷翔平×鈴木亮平とかやめろよ想像しちゃうだろ!!!本が出ちゃうだろ!!(出しません)
2024年3月1日(金) * HR/HM
人をイニシャルで呼ぶの、1周回ってすごい親密でエロいと思うんだけど、AdrianをAって呼ぶVivと、VivをVって呼ぶAdrian。エロい。エロい。早く結婚して。来世でもいいから。
2024年3月1日(金) * Law & Order
自分、BernardがLupoをLupesって呼ぶのと、そのBernardをLupoがBってイニシャル呼びするのが大好きでな・・・。Mikeが署内でMikeyって呼ばれるのと同じくらい好き。そしてAlexが、Gorenを時々Bobbieって呼ぶのも好き。OliviaがElliotをEl(エル)って呼ぶのとか。OliviaがBarbaをRafaって呼んだ時はちょっと衝撃だったな。
2024年3月1日(金) * other
The MentalistのLisbonは最後までPatrickのことをJane呼びだったな・・・好き・・・。Janeの方も個人的にはLisbon呼びで通して欲しかった気もする。結婚しても名字呼び合いカプって良くないー? 時々たまーに名前で呼んでびっくりしたりされたりとかそういう。
2024年3月1日(金) * other
Person of Interest、真の美形は無個性になりがちの典型のようなReeseさん、この顔であの近さで迫られたら落ちるわー。Lionel落ちてるわー。ひと仕事終わった後のアドレナリンを、Lionelで発散させるReeseさんとか妄想してる現在。Lionelさんは無自覚にReeseさんに落ちてるので、無理強いなのに色々アレなことになるとかそういう。Reeseさん的には完全に処理なのでそこに人間らしい感情はまったく存在せず、Lionelは便利に使える駒でしかないとかそういう。Reeseさん、妙に色っぽいのが反則。
2024年3月2日(土) * other
クリスマスから新年に掛けての2週間の休暇中、家に帰らず寮に残る生徒たち数人と、彼らの面倒を押し付けられた教師、と言う70年代初期が舞台の映画、5人の生徒のうち、ひとりの父親がヘリコプターを会社で所有してて、そのヘリコプターで息子とその他の生徒を迎えに来て、でもひとりの生徒は家族と連絡が取れずに許可が出ず、結局その生徒と教師は1対1で学校に残ることになる、そしてふたりと、ふたりの食事の面倒を見てくれてる女性の3人でボストンへ行く、と言うような内容の映画を見た。完全に個人的に、これはこの生徒が自分の世話を焼いてくれる教師(未婚、恋人がいるとかいたとか言う話も一切ない、ちなみに映画の中では生徒や他の教師からその厳格さとヲタ気質のせいで大変嫌われている)に依存の気持ちから恋へ移調、旅の終わりに教師に恋心を打ち明けるけど、教師は当然ながら、君はまだ子どもで、恋なんてものは分かってないし、旅が終わって学校がまた始まったらすぐに別の誰かに恋をするよって諭して相手にしない、と言う展開を脳内でキボン、な感じだった。生徒の方はうっすら自分がゲイなのではと自覚し始めてて、教師の方は隠れゲイで、そして生徒は卒業するまで一方的に教師に向かって恋文を送り続けて、教師はそれをなぜか捨てられずに丁寧に保存してる。生徒はすごく難しい大学に無事入学が決まって、卒業の時には、入学のお祝いにキスくらい許して欲しいって言ったら、ダメだよってまた教師にあしらわれて、でも大学に入ってからは教師から恋文への返事が来るようになって、内容は日常を綴っただけで、恋に応えてるわけじゃないんだけど、会わない間も恋心は募る一方で、やっと長期休暇で教師のところへ行って、背が伸びたねって教師に眩しそうに言われて、もう教え子と教師じゃないんだからいいじゃないかって生徒が言ったら、いやまだ成人してないからね、秋には君も大学で恋人ができるかもだしねってまだ拒否られる。そして成人して、成人しました!!!!ってやって来た元教え子に、素直にキスされて押し倒される教師、みたいなところまで妄想した。お好きなキャラを当てはめて下さい。
2024年3月2日(土) * GA伝
FJヤンさんに、えっちぃメイドコスをして欲しい。そして、君こういうの好きだろう?ってFJシェーンコップ先生に見せに行って欲しい。そしてFJシェーンコップ先生は、いや別に特には・・・って思うけど、まあこれはこれでって一応素直にうなずいておく優しさ。
2024年3月3日(日) * GA伝
FJヤンさんがえっちいメイド姿を見せて来るので、「他の誰かにも見せたんですか」ってヤキモチの振りで訊いてあげたら、「まさか、こんな趣味の悪いの他の誰にも見せるもんか」って言われて、気持ち悪い・・・?それが趣味と思われてる・・・?ってちょっと混乱するけど、目の前のFJヤンさんの一生懸命(ちょっと的外れだけど)は可愛らしいので、思ったことは忘れることにするFJシェーンコップ先生。
2024年3月3日(日) * other
汚職慶事のLionel、麻薬の売人からオレの金を返せって脅されて、Reeseに助けてもらって、しかし色々すぐには進まずに、「おまえを逮捕させてやる!!」って言うような言い争いになるんだけど、Reeseが、「なぜおれを逮捕させない?」って何かすごい無表情に訊くのがエロい。そして答えられないLionelは答えを知ってる。惚れちゃったんだろ。素直になれよ。Reeseも単なる威圧だろうけど、Lionelに距離が近くて、え?押し倒すの?どこかに連れ込むの?とか思ってしまう。そしてFinchに言わせると、LionelはReeseのペットと・・・。ああそう・・・。Lionelに向かうと素が出るのかどうか、Reeseさんむやみにエロいから目のやり場に困る。いいぞもっとやれ。
2024年3月3日(日) * other
何なのPerson of Interest、いちいち台詞が意味深にエロい。K2かよ(違)。LionelがFinchに、おれらが付き合ってるみたいな言い方するなって言ったり、Reeseがちょっと行方不明なのに、Finchに何か連絡あったかって訊いたり、それをFinchが彼のことが心配かい?って訊いたり。そして今回の的の人をReeseが孤軍奮闘で守ってて、「今日は初めてのことばかりだ」とかReeseに守られながら的の人が言ってみたり、いちいちエロいんですけど。Reeseに触られるのを嫌がってるのは、撃たれた傷が痛いからとReeseに対する警戒心かなと思いつつ、この人ゲイでそれを悟られるのを嫌がってるのかもとか深読みしてしまう。だってReeseみたいな顔の圧の人にあんな間近で話し掛けられたり守られたりしたら絶対恋に落ちるじゃん。NYの全人口の初恋を奪うReese。でもReeseは今のところ便利に使えるLionelだけを相手にしてます(単なる処理の相手で)。
2024年3月4日(月) * other
Person of Interest、今守られてるのCharlieって言う超冴えないおじさんなんだけど(未婚、いわゆる喪男と思われる)、傷を手当てされながら、Reeseの手を握った・・・恋に落ちたな。Reeseさん、Lionelのこと最初っから名前呼びなんだけど、まあ格下、おまえはおれの駒と言うのを自覚させるためのやり方なんだろうけど、ReeseさんがLionelって妙に馴れ馴れしく呼ぶと変に色っぽくてな・・・。そのうち、何かLionelが誘拐されたりして、Reeseさんが妙に切羽詰まった落ち着かない感じで助けに行って、ズタボロだけど命に別条はないLionelを、思わず抱きしめちゃったりするといいと思う。Lionelも、思わず安堵で抱き返して、来てくれた・・・ッみたいな感じになるとかそういう。POIのメジャーカプはReeseさん×Finchさんらしいんだけど、自分はReeseさん×Lionelで。Reeseさんのことを絶対名前では呼ばないLionelさんとかさー(Johnって名乗ってるけど本名かなどうかな)。
2024年3月4日(月) * other
一緒に弔いの儀式をする、共に誰かを弔う(共通の友人かもしれないし、片方だけの知人とか家族かもしれないし、両方とも知らない人かもしれない)と言うのは愛の共同作業の最たるものかもしれないと思った。
2024年3月4日(月) * other
Reeseさん、Lionelから電話が来て、息の多い声で、Miss me?とか言うのは困る。エロい。Lionelも何かもう慣れちゃって、そのまま受け入れちゃってるのアレ。結婚しちゃえよ。Reeseさん、なんでLionelに電話する時だけそんな声を色っぽくするの。何なの。
2024年3月5日(火) * GA伝
シェーンコップ先生は超匂わせするよね。ヤンさんの上着とかベレーとか紅茶とか本とか一緒に自分の写真に写しまくるよね。
2024年3月5日(火) * GA伝 other
もしやPerson of InterestのReeseさんは道原鬼畜・・・?とか言い出した。そうなるとFinchさんはやっぱり分かりやすく道原ヤンさんなのかと思いつつ。個人的には道原鬼畜はもうちょっと印象の強い美形だと思うんだけれども。でもあのReeseさんの、目が合った瞬間に懐ろに物理的に踏み込んでてそうな、静かな威圧感と言うか、恋に落ちると殺されるが一緒に来る感覚は道原鬼畜なのではと思った。道原ヤンさんは、ジェシカさんとラップさんとであのシステムを作って、でもふたりはヤンさんを置いて行ってしまったので、ヤンさんひとりで運用してるけど、ひとりじゃ無理だなあって道原鬼畜を雇った感じで。ヤンさんがほんとうに何をしてるかは知らないユリアンと、保護者のつもりでいるけど、ヤンさんの真の姿には気づかない振りをしてる先輩とかそういう。そして道原鬼畜は、ローゼンリッターの組織力で、あちこちの警察やら検察やら情報局やらに隊員を送り込んでて、そっちでも情報がわんさか集まるとかそういう。そして道原鬼畜は、「ローゼンリッターと貴方のシステムがあれば世界を意のままにできる」ってにっこり鬼畜な微笑みで言うけど、道原ヤンさんは静かに微笑み返して、「わたしはそんな器じゃないな」って言っていつもの仕事に戻るとかそういう。あるいはシステムを扱うのはユリアンに任せて、ヤンさんは頭脳仕事に専念とかそういう。CIA辺りから、「あの男は相棒面で相棒を殺すような男だ」って言われるけど、ああそうって静かに微笑み返して相手にしない道原ヤンさん。
2024年3月7日(木) * GA伝
絶対流されると言うことがなさそうなヤンさんが、シェーンコップ先生にだけは流される(流されてあげる)と言うのがいいんだ・・・。
2024年3月7日(木) * other
拘束ずたボロのReeseさんが自分の上司に殺されそうになったのを上司を殺して助けるLionel・・・ktkr。もう結婚しちゃえよ。Lionelは間違いなく、俺はゲイじゃない!って多分最初抵抗するけど、Reeseさんに、奇遇だな、オレもだよって静かに殺気を込めて返されて諦めるんだ。「これはセックスなんかじゃないんだLionel、ただのおまえを駒にするための術だよ」って。LionelはReeseさんをおまえって言うのかあんたって言うのかまだ不明。ReeseさんはLionelをおまえって言うのかおまえさんって言うのか不明。日本語だと、FinchさんがReeseさんをReese君って呼ぶらしくて、超萌えー!! 1季ですでに名前呼びしてるけど、個人的には永遠に名字呼びでいて欲しかったなあとは思う。まあReeseさんのHarold呼びは、あれは最初は絶対親愛なんかじゃなくて、オレはあんたの名前を知ってる、と言う牽制だよね。確かHaroldはHarryになるらしいが、個人的にはHalって言う方がいいな。名前の最初にふた音くらいを短く呼ぶって超親密で好き。
2024年3月7日(木) * other
で昨夜から突然、POI化したMIU404が脳内を駆け巡ってて、Reeseさん的な志摩さんと、Eliasみたいなクズミ。クズミの部下(ごついおっさん)に、「うちのボス、あんたには妙に甘いからな」とか言われちゃう志摩さん。見殺しにできた場面でクズミを見殺しにしなかったことがあって、志摩ちゃん甘い、甘いでとか助かった後で笑われたことがあったとかそういう。もちろん伊吹は、「シマ、なんでだよ、なんであんなクズ助けたんだよ」って言われる。「オレたちが追うのはその時その時の被疑者だ。あの時のクズミは被疑者じゃなく被害者だった。オレは警察として当然のことをしただけだ」とか苦しげに言うとかそういう。クズミはそれを一応恩には感じて、何かあると情報提供的なことを志摩さんにして来るとかそういう。もちろん志摩さんが借りにして苦しむのを承知、と言うかそっちが目的。クズミが更生するわけはないんだけど、表向きはきちんと普通に起業して仕事してる風で、あんまりあくどいことはしなくなって、その後色々落ち着いてから志摩さんと結婚するといいと思うの。志摩ちゃんおれのこと好きやろ?素直になりぃとか言われればいいと思う。
2024年3月7日(木) * other
Reeseさん、自分が魅力的な人間である(が、目立ち過ぎはしない)と言うのを自覚して、それを他人に使って信頼を得ると言う形なんだろうけど、それをエロスにしてLionelに使う必要ある??? 毎回その吐息混じりの色っぽい喋り方何なの。なおLionelに効いてるかは不明。そしてReeseさん左利きなんだ。字を書くとこ初めて見た。Reeseさん、拘束されてSMちっくな口枷されてるLionelにいい格好だなあっていつもの吐息混じりで言うのまんまじゃないですかヤダー。Carterに、Lionelはまた消えたの?みたいに言われて、あいつを消すのは不可能だって答えるの、それはあの、恋の告白? 消せないって言うか、離さないのは自分の方じゃないですかヤダー。便利だからとか駒だからとか言いながら、Lionelのこと気に入ってるんでしょReeseさん。Reeseさん、さらわれたFinchさんを探してる最中に助けを求める人が出てそっちにも出を出してるんだけど、その人をLionelに任せてたら金貸しみたいな人たちに一緒に襲われてさらわれて、拘束されてお金の在り処を訊き出す、と言うところに、一応助けにReeseさんがやって来たんだけど、「今はこんなことをしてる暇はないんだ、たったひとりの友人を探してる最中なんだ」ってReeseさんが悪党どもに言ったら、拘束口枷のLionelが抗議の声を上げたwwww 「いやふたりはいるかな友達が」って言い直してあげるReeseさん優しい。そして軍用犬だったって犬が、Reeseさんのオランダ語の命令には従うのよきかな。すっかりReeseさんのパートナー化のCaterとLionel。
2024年3月9日(土) * other
Reeseさんメガネやべえ・・・。普段はメガネのReeseさんが、コンバットする時は外して、暴れてる最中も割れないようにハードケースか何かに入れてて、それが弾丸を受け止めるとかするんだよ!! これに助けられたって、ひびが入ったケースを捨てられずにずっと手元に置いておくんだよメガネReeseさん。やばい、メガネReeseさんにLinonelもイカれたらどうしうよう(どうもしない)。いやまじメガネReeseさんの破壊力ヤバい。これ絶対脚本とかの方にメガネ萌えの人がいる。顔のいい人が似合うメガネを掛けるとこんな破壊力が増すのか。知らなかった・・・。すまない、今まで散々顔がいい人やらキャラやら見てたけど、それは多分顔立ちの個性と言うものがあった上での、こいつの好みだったんだと思うんだけど、Reeseさん万人受けするごくごく普通タイプの端正派で、多分自分こういう個性のない顔に魅かれたことがなくて、ショックをくらっている。こんなことってある???(動揺) だって美々しさと言う点ではアラン・ドロン一択でしょ。エロ素敵だとマッツだし。こんな普通顔の美しい人がこの世に存在したのか・・・。しかもメガネ掛けると美形度が下がると言うか、失せて単なるインテリのおじさまになるんだもの。それがメガネ外すと殺気ダダ漏れ美形になるんだもの。一体どうしたら。
2024年3月9日(土) * other
Person Of Interest、Reeseさん×Lionelを求めてちょっとSlashの巣窟にもぐってみたけど、かすりもしないorz Reeseさんは大体総攻め。いやいやいやいや、Lionelに対するあの特に雑な扱いは、アレは相棒とか配偶者にやる類いのでしょ。Lionelを古女房とか外で言っちゃうんでしょ。個人的にReeseさんとLionelでき何食をやって欲しいと思った。シロさんな、元CIA職員の、今は警備会社(Finchさんが経営してるけど表には出ない裏の経営者)で訓練教官とか人事の方の偉い人をやってる。FinchさんはNathanを表に立てて、こちらは正式に結婚してる夫々。Lionelはうだつの上がらない刑事で、でも責任が嫌いなので気楽にやってる。色々あるけど、結局のところReeseさんに胃袋掴まれてて、その他にも人に言えないこととかあってReeseさんと別れる気はないLionelとかそういう。裏稼業で人助けをする時に、表向きは異性愛の夫婦と言うことにした方が都合がいい時があって、そういう時にZoeとかが出て来るとちょっとやきもきしたりもするLionel。Carterは、そんなに心配ならさっさと結婚して縛り付けちゃえばいいのにって言う。でも実のところLionelはすっかり縛り付けられてて、結婚なんかしたら俺は縛り首も同然だ!って思ってる。とかそんな殺伐としたき何食なReeseさんとLionel。
2024年3月10日(日) * other
Reeseさん、Lionelが上の方(汚職陣)と色々あってさばくのに大変なので、自分が後回しにされてるのを、理由は知らないから「これはないがしろにされてるって心配した方がいいのかな?」(意訳)ってCarterに訊くの何なの。倦怠期の夫々なの(割とそう)。 あの顔とあの吐息混じりの喋り方で迫られると身動きできなくなる、蛇に睨まれた蛙状態のLionelさん。何かものすごい人外美形だと、逆に現実感ないし、それがリアルに自分の目の前にあるって言う状況が想像できないし、そうなっても多分リアルって受け取れないと思うんだけど、Reeseさん、そういう意味では至って印象の薄い普通顔の美形なので、割とリアルに想像できて、心境的にLionelさんになるの情緒がヤバい。Reeseさん、Lionelが悪巧みしてるんじゃなくて、何かに巻き込まれてるってさっさと判断するの何なの。Lionelを極めて雑に扱いながら、何なのその彼の人間性に対する信頼感。愛なの。愛なの。NathanとFinchさんも何かこの長年連れ添った配偶者的な空気。まあ間違いじゃないんだが、恋人(女性)ができたっぽいFinchさんをちょっとからかうNathanが妙にエロくて、婚外恋愛を認めた上で夫々してるふたりって感じ。魂の絆があるので大丈夫なんだよきっと。
2024年3月10日(日) * other
Lionelのデートの場に出くわしたReeseさん、怒ってる。すごく怒ってる。あー。何かに巻き込まれてるって心配したのに、(きれいな女性と)デートか!!って嫉妬?嫉妬? 次回デートがあるって時は率直に知らせて欲しいってReeseさんが皮肉たっぷりに言ったら、俺にもプライバシーってヤツがあるはずだよな、ってLionelが言い返したら、Noってさらに皮肉たっぷりにぶった切るReeseさん。自分の監視下から絶対逃さない束縛彼氏キター。Lionelが、ReeseさんのことをWonder boyって言ったりMr. Happyって言ったりするの好き。自分の女性とのデートで(それを隠してたことで)Reeseさんが不機嫌になってるの伝わってる伝わってる。LionelとReeseさんの会話がいちいちエロくて困る。やあしばらくじゃないか、そっちが電話して来たから掛け直してるんだ、どうした?って、吐息と皮肉混じりに言うの何なのReeseさん。相手を雑に扱うのは舐めてるのと親愛の両方&オレが上と言う確認だと思うけど、SMちっくで困る・・・困る・・・。Lionelが内部調査の刑事を殺しちゃった件、きっとアレだ、Reeseさんには全部白状させられちゃうんだ。拷問ってのは痛くて苦しいだけとは限らないんだとか言いながらReeseさんがLionelに色々するんだ。そして白状したら、Lionelはもうこれでこんな弱味握られたらこの男から一生逃げられないって絶望するけど、もう逃げなくてもいいんだ、逃げようとしなくてもいいんだって実はほっともしてるんでしょ知ってる(Reeseさんも多分知ってる)。LionelはどうしたんだろうなってCarterに訊くと、Carterの反応がこの、配偶者のことを愚痴られた相手の反応なので、もう何かこれは、ReeseさんもLionelも、お互いのことウチのカミさんって言ってればいいんじゃないかな。そうか、女性とのデートの場を見られたのはReeseさんの方が先で、ReeseさんはもしかするとLionelのデートを自分へのあてつけと思ってるかもしれないのか。そうか。おまえら意地張らずに結婚しちゃえよ・・・。
2024年3月10日(日) * HR/HM other
QueensrycheのGonna Get Close to Youが超Reeseさん。Lionelの耳元でずーっと囁いてて欲しい。
2024年3月11日(月) * HR/HM other
たまたま一緒に聞くことになっただけで選曲に全然意味も意図のなかったんだけど(その並びを選んだのは自分じゃないし)、HeartのAloneとAちゃんSのMan in the BoxがとってもReeseさんです。Aloneは、いや違うだろwwwって笑われそうだけど、最近Lionelから連絡がない・・・って思ってるReeseさん。そしてMITBは、Lionelを束縛コントロールしようとして、実はそうやって自分を保ってるんだと言うReeseさんの内心・・・。これもまたたまたまだけど、Gonna Get Close to You(オリジナルはカナダ人女性)のQueensrycheとAちゃんSは同郷、そしてAちゃんSはHeartと大変仲良し。あーあーあーあー。あーあーあーあーあー。一脈通じる物がある仲間ー。あー。ReeseさんとLionel。あーあーあーあー。
2024年3月11日(月) * other
スカーペッタがReeseさんとLionelで降って来た。検屍医のReeseさんと一緒に仕事してる刑事のLionel。ふたりの凸凹コンビで色々事件を解決して欲しい。コンピューターの天才だけど、色々人付き合いに難がないでもないまたいとこのFinchさんとかさー。CarterはFBI捜査官でいいんじゃないかな。LionelはReeseさんがCarterを好きなんじゃって思うけど全然そんなことはないとかそういう。CarterはCalが生きてる世界線でヨロ。今気がついたけど、FBI: Internatioalでも犬("Tank"、確か元軍用犬)が出て来るのはPOIオマージュか? FBIのScottはPOIに天才少年で出て来るよっと。
2024年3月11日(月) * other GA伝
やっぱりReeseさんは道原鬼畜だと思うんだ。Reeseさんの方が大分人間に対して優しいけれども。Finchさんは順当にヤンさんかと思いつつ、ヤンさんは絶対こんな働き者じゃないと思ったりする。案外Finchさんはうっかり大富豪の親族で、自分を決して愛しはしなかった祖母が残した財産(祖母は実家が元々大金持ち&夫も実業家か何かで財を成した、ユリアンの母親がひとり娘で孫はユリアンだけ)を全部引き継いでしまい、ぶっちゃけお金を持て余してるところへ、じゃあ図書館を作って欲しい!!!って大学の助教授してるヤンさんにお願いされて、その絡みでいろんな人と知り合って、天才スーパーハッカーなカリンちゃんもそのうちのひとりで、お金があるなら人助けすればいいじゃないって言われて、でも寄付する場所がもうないよって言ったら、犯罪防止すればいいって言われて、カリンちゃんとはずっと切れてた道原鬼畜が呼ばれるとかそういう。ヤンさんはみんながしてることをまったく知らず、デジタル化されてない情報を、頼まれて喜んで提供する係とか(図書館は作ってもらいました。館主になったけど事務とか裏方は全部キャゼルヌ先輩なので実質お飾り)。ポプランとコーネフさんは地元の刑事で、色々関わりができてこっそりこの犯罪防止に手を貸してるとかそういう感じで。
2024年3月11日(月) * GA伝
自分のヤンさんに向かって、「I am your dog, you are my human」って言うDNT悪太さんが浮かんだんですがー!!! DNTヤンさんが、君はわたしの犬だねって静かにDNT悪太さんに言うのでもいいです!!!!
2024年3月11日(月) * other
爆弾仕掛けられた被害者とLionelを一緒に放置して、爆弾処理しといてくれって振り向きもせず立ち去るReeseさん、その信頼の大きさは一体何なの。(オレの)Lionelなら何とかするって分かってるってことですかそうですか。
2024年3月12日(火) * 009 other
POI、009でやれるのでは??って思ったけど、いやそれ009まんまなので・・・あれは009の規模を小さくしたパロみたいなものなので・・・。当然ながらReeseさんはハインさん変換したけど、無理だな、あの人は他人に割と警戒心を抱かせるタイプだから、これこそジョーがぴったりだよね。ハインさんがReeseさんだと、ハッカーはフランちゃんとして、ジョーは何も知らないフランちゃんの元恋人(フランちゃんは死んだことになってる)、グレートさんはLionelで、でもLionelと違って有能な現場が好きなベテラン刑事とかそういう。資金の元のパトロンは張大人。弁護士資格も持ってるFBIのピュンマたまとか。そしてThe Machineはイワンとかそういう。いつもフランちゃんの傍にいます。そしてそのイワンのベビーシッターのジェロたんとかそういう。ジェットは多分街のチンピラで、ハインさんになついて色々やってくれます。パトロールのおまわりさんか、まだまだ新米のグレートさんの相棒でもいいな。
2024年3月12日(火) * JoJo other
とか言いながら、ReeseさんとFinchさんは自分の中ではまんま承花で、SPWの要請でThe Machineの管理と守護とデータ管理を任されてるハッカーの花京院と、守護人と化した承太郎とかそういう。アブドゥルさんとポルナレフは相棒の刑事ってことでひとつ。資金はジョセフがじゃぶじゃぶ出すよ。花京院は承太郎が絶対大丈夫だって確信してるので、Finchさんみたいに、大丈夫?大丈夫?ってやたら言わずに、全部終わった気配を察知してから、どうなってるかな承太郎って静かに言う。現場の承太郎の邪魔は多分絶対しない。邪魔するのはポルナレフだよなきっと(Lionelポジ)。他カプ変換すると素直にReeseさんとFinchさんだけど、自分の中ではPOIではReeseさんとLionelなんだ・・・。
2024年3月12日(火) * other
対好きな人の時だけエロくなると言うのは大好物ですね。
2024年3月12日(火) * GA伝
あーコプヤンいちゃいちゃしてー。ヤンさんはシェーンコップ先生に色々教えてもらうといいよー。もうシェーンコップ先生にめちゃくちゃにされちゃえばいいんだ。
2024年3月14日(木) * other
え、何、LionelがReeseさんのことをMr. Congenialityとか言ってるんですけど、これは気が合わないと言う表向きの現実での皮肉なのか、それともほんとはふたりはプリキュアと言う影の意味なのかどっちなの。どっちなのLionel。そしてLionelは相変わらずReeseさんに極めて雑に扱われてるのであった。愛。愛。
2024年3月14日(木) * other
ReeseさんとCarter。びびった。Slashで見掛けてたけど、まあ当然そう考えるよなーと思ったけどまさか公式だったとは・・・。体格差&異人種ペアと言うことで自分的には萌えど真ん中なんだけど、とりあえずLionelとは別次元、世界線が違うと言うことでひとつ。幸せなふたりをちょっと探しに出掛けるよ・・・(あ察し)。
2024年3月14日(木) * other
突然CarterとReeseさんと言う公式が萌えをぶっ込んで来たので、Carterがスカーペッタで、マリーノなLionelと凸凹コンビで難事件を解決しつつ、FBIのReeseさんが影日向このコンビを見守って物理的に守って、そしてRootとFinchさんはペアでハッカーやればいいと思う。火力が必要な時はShawが来ます。ついでにReeseさんが無口ですごく態度の悪い激プロの凄腕シェフみたいな番組ないかな。そういうReeseさんが、CarterとLionelに家庭料理を振る舞う時だけ笑顔になる系。
2024年3月14日(木) * other
まあReeseさん、色々アレな相手に捕まって拷問されるし、死に掛けるし、強姦とかもあるよねー色々だよねー。イキテー。
2024年3月14日(木) * GA伝
ヤンさんはシェーンコップ先生にだけメロメロにされちゃうといいと思うんだ。シェーンコップ先生に対してだけは安心してメロメロになれるヤンさんだといいと思うんだ。
2024年3月15日(金) * other
そう言えば、Carterが割と早くにReeseさんをJohnって呼んでて、それを聞いたLionelが「名前で呼んでんのか??」って言ってたなあとか初期エピソードを思い出してるが、そう言えばLionelは大体Reeseさんのことを、俺らの共通の友人とか、Wonder Boyとかボカして言ってて、名前で呼んだことはほぼないような気がする。でもReeseさんは一応Lionelを数少ない友達のひとりには数えてあげる。優しい(?)。まあ多分、汚職刑事と言う過去のあるLionelの方が、Reeseさんとの付き合いを憚る気持ちが強いんだろうな。そこにつけ込むReeseさんの、最初っからのLionel呼びの馴れ馴れしさよ。そしてそう言えば、ReeseさんがCarterに一応告白をした、と言うのは多分Finchさん以外は知らないんだよなあ。Shawは言われず察してるっぽいけど、Lionelは知ってるのかなどうかな。心配してReeseさんを物理的に連れ戻しに行ったのはLionelだけれども。ヤケになってるReeseさんに色々言ってるのは、これはもしやCarterとのことを知らないのか・・・?ってなって、色々複雑な気持ちになるいち視聴者(尚ReeseさんLionel萌え)。ReeseさんがやたらMiss me?って色んな人に言うの、まあ救援に行ったり来られたりで、再会の嬉しさみたいなのを照れ隠しで表現するとそうなる、と言うことなんだろうけど、逆に言うと、誰も自分に会いたいなんて思ってないし、自分もそれを期待すべきじゃないし、自分は淋しいなんて本気で口にしてはいけない人間だ、と言う内心の現れなんだろうなあと思った。これが素直に、I miss youとか言えるようになったら(できたら本人に直接)、Reeseさんは人間になれたってことなのかなあとか色々考える。
2024年3月15日(金) * other vtms
Reeseさん、割とさっさとFinchさんとかCarterとかを友達扱いするので、孤高かと言われるとちょっと違うんだけど、当然ながらこの辺でキリコを思い浮かべるわけじゃん。そうなると、The Machine的な発明をしたよったんは、それを使いたいウォッカムとかその他色んな人の手を逃れて、The Machine絡みで生み出されたとか何かそういうキリコを自分の手元に置いて自分を守らせるみたいな、何かそういうの考えるじゃん。そういうキリコが、よったんの傍にいてよったんを守りつつ(本人は裏の事情はよく分かってないけど薄々見当はつけてる)、三馬鹿とかRSの面々とかクメンズとかシャッコとかと出会って、それを通して人間性を取り戻して、色々あった後にウォッカムは無事に排除か無力化できて、自分の死とともにThe Machine(のようなもの)を完全に破壊する(その前にThe Machineによってできるだけ広範囲でThe Machineを知る人間の記憶を消して行くとかそういう)と言う設定にして、キリコはそのよったんを置いて立ち去る(友人たちと)、とかそういうの妄想。
2024年3月15日(金) * HR/HM other JoJo GA伝
POIは寺尾聰・・・とか言い出したよ(正気)。別れた人を甲斐なくも想い続けると言うのがReeseさんでな・・・。そしてLong Distance Call(ルビーの指輪の後のシングル。大変良い曲なので聞いて)は、死んだ花京院を想い続ける、現世からまだ離れられない承太郎ソング。あるいは、現世で這い回ってるReeseさんを、あちら側から心配してるJessicaさんかなどうかな。人前では取り繕ってるけど、ひとりになると酒に溺れそうになってるシェーンコップ先生を心配してるヤンさんとかそういう。
2024年3月15日(金) * other
男同士の殴り合いはつまりセックス、と言うのってほんとだったんだ・・・。
2024年3月15日(金) * other
荒れ荒れのReeseさん救護にLionelがキター。そして、ReeseさんがCarterに救われたように、俺もあんたに救われたんだ!ってLionelが(涙)。そして始まる雨の中の殴り合い。最初はおまえと喧嘩はしないって言ったくせにちゃんと始めるReeseさん。荒れ荒れのReeseさんのサンドバッグになってあげるLionel。愛。愛。そしてこれはあの、その・・・つまり・・・。そういうことか。男同士の殴り合いは(以下略 こういうことを言うのは何だけど、Lionelは完全にゴミ箱役と言うか、Reeseさんの愚痴の吐き捨て場なんだよなあ。絶対他の誰にも言わないような暴言を、Lionelには吐くんだよなReeseさん。それは甘えです(BL的な意味で)。Reeseさんは、それで本気でLionelが怒ったところで自分は簡単にLionelを制圧できるし、相手にもならないって分かってて、Lionelをつつく。そしてLionelはそういうReeseさんのある意味汚いやり方を理解してて、それなら相手になってやるって言う、何かこの、負け犬なりの矜持と言うのか、そういうのがある人なんだなあLionel。まあ汚職刑事ですしおすし。そしてReeseさんも、自分の選択ではなかったけど負け犬だった前歴のある人だから、そういうのでLionelと多分通じるところがあるって分かってるんだと思う。それこそ、オレたちは似た者同士だ、みたいな。だからこそ正義の人のCarterが、それぞれ相棒として受け入れてくれたんだ、Carterに道を正してもらった同士、みたいな(LionelはReeseさんが自分を救ってくれたと思ってるんだけれども)。
2024年3月17日(日) * GA伝
ヤンさんにならどこでも触らせるけど、他の人だと殺すになるシェーンコップ先生。特にDNT悪太さん。道原ヤンさんには、触ってもよろしいですよって壁ドンされるけど、ふるふるって首振って拒否る。
2024年3月17日(日) * GA伝
そうか、シェーンコップ先生にとってはヤンさんは唯一絶対の上官であり主であるけど、シェーンコップ先生はヤンさんにとっては有能な部下のひとりでしかないのか・・・。あー・・・。あー・・・。まあそれでもシェーンコップ先生はヤンさんの唯一絶対の知勇兼備な部下になるわけだが。
2024年3月18日(月) * other
CarterとReeseさんの手の大きさの違いが好き。拳をぶつけてする挨拶の時の、拳の大きさの違いと肌の色違いが好き。
2024年3月18日(月) * other
Reseeさん、色々あってHershもたらし込んだ感じだったんですが、Hersh爆死しちゃった・・・。これ最後辺りにKaraも実は生きてました!って一緒に出て来て同窓回にならないかなどうかな。
2024年3月18日(月) * GA伝
コプヤンいっぱいいちゃいちゃして欲しい。愛あるいちゃいちゃエロはいいですね。
2024年3月18日(月) * other
Eliasの大事な人、AnthonyがBrotherhoodに捕まって爆死する羽目になってしまった・・・。Eliasが大変傷心。あー。Anthonyは顔に傷があるせいでえらくエロい、そしてイタリア系と言う設定のはずなんだけど、なぜか顔立ちがマッツに似てて、マッツをラテン男にするとこういう顔と言う、エロさが分かるな? そんな存在がエロい男が、冴えないけど切れ者のEliasにぴったりくっついて彼を守って、最後まで彼を守って死ぬとか、エロいにも程があるだろ。生きてて欲しかった・・・。そしてLionelが、当然なんだけど、Reeseさんを相棒呼びするのと、そして今回は、「いや声が聞きたくなったんだ、どうしてるハニー」とか言っちゃってる件。いつそうなった。いや知ってたけど。そのうちお互いをハニー呼びし出すんじゃないのかこのふたり。そして天国で爆笑してるCarter。RootとShawはもう遠慮なく百合。
2024年3月19日(火) * GA伝
キルヒアイスの後方彼氏面は分かるよ。実際彼氏だし。事実上義理の兄だし(まあラインハルトさまの心情的には自分が兄ポジだろうけど)。でもシェーンコップ先生は何なの。特にDNT悪太さんの、あの提督のすべてを分かってるオレ面。あの見事な後方彼氏面腕組み。まあ実際彼氏なのでしょうがないけど(おや?)。
2024年3月19日(火) * GA伝
とりあえず付き合ってることは隠したいヤンさんの目の前で、付き合ってるんですか??って訊かれて、俺と提督の間柄はそんな言葉で軽々しく表せるもんじゃないのさってヤンさんの肩を抱き寄せながら言うシェーンコップ先生。付き合ってるとは言ってないと言う言い訳は後で通路の薄暗がりで聞かされます。
2024年3月20日(水) * GA伝
DNT楊さんは、かなり素直にDNT悪太さんの顔が好きなんだと思うんだよね。あー自分こういう顔が好みだったのかーって感じに。でもOVAのヤンさんは、あーきれいな顔立ちだなーアラン・ドロン系の顔立ちだなーさすが元帝国貴族ーって思いながら、自分の好みかと言われたらいや違うなあって感じで、ただただシェーンコップ先生は顔立ちがきれい、と言うところで止まってたんだと思うんだけど、どこかで惚れスイッチが入ったって言うか、あれ?この顔こんなに好きだったっけ?あれ?ってなったんだろうなとかそういう。OVAヤンさんは、シェーンコップ先生の顔は好きだけど特別好きと言うわけじゃなくて、でもいつからか好きな顔=シェーンコップ先生になっちゃったんだよきっと。道原ヤンさんは永遠に道原鬼畜の顔がどうこうと言うのは一切ないといいと思う。ああ、きれいな顔?ああ世間はそう言うねーみたいな。永遠に。自分の顔の良さが効かない道原ヤンさんに焦れつつ、そういう道原ヤンさんが大好きでしょうがない道原鬼畜。FJのコプヤンはもう最初から顔がいい!顔が好き!と言うことでいいと思う。え?中身は?ってFJシェーンコップ先生が訊くのに、中身?え?みたいな反応をして、後で慰めるのが大変になればいいと思うよFJヤンさん。
2024年3月20日(水) * GA伝
OVAのヤンさんは、シェーンコップ先生の表情が好きだといいな。顔がいいと言うのは大前提として、表情がね・・・みたいに、ちょっと照れくさい感じに思ってるといいと思う。道原鬼畜は、道原ヤンさんの色々な時に見せる色んな表情が好き。
2024年3月21日(木) * other
Reeseさんは結局Lionelに甘えてるんだよな。まあ敬意より親愛と言うか威圧が勝つ関係だし、Finchさんには敬意が勝って絶対できない言い草とかを投げつけられる気安い相手と。気が置けないと言うと聞こえはいいが、まあ雑に扱われるタイプと言うLionelさん不憫。新キャラの女性刑事(大変若い)にも雑に扱われている。何かちょっと可哀想になって来た。そしてReeseさんは、いわゆる美しいタイプの女性が活躍し始めるとマジ背景キャラになるwww こういう地味さもReeseさんの魅力ではあると思ってる(っていうか、そういうReeseさんが好き)。
2024年3月21日(木) * other
相手の掌の感触が好きで、もうそれじゃないと人間の手って認識できなくなるとかそういう(人外カプならその種族で)。
2024年3月21日(木) * GA伝
ヤンさんとはぐれると(想定内)、すぐ迷子案内所に行って迷子ですって申告するシェーンコップ先生。ヤン・ウェンリーさん、貴方の犬のワルター・フォン・シェーンコップさんが案内所でお待ちですって盛大にアナウンスしてもらう。あまりの恥ずかしさにシェーンコップ先生からはぐれないようにヤンさんが気をつけるようになって、喜ぶよりちょっとちぇっと思ってるシェーンコップ先生。
2024年3月21日(木) * GA伝
DNTはもう世間的に、後方彼氏面と言う概念が周知されて、そういう立場のキャラを描写しやすくなって、それゆえのDNT悪太さんだろうなあと思うなどしてる。あれは流れでそうなった、ではなくて、制作側が、明らかに悪太さんをDNT楊さんの後方彼氏として描いてるんだと思うんだ。いやほんと作中でゲイキャラとか、同性婚とか出て来るんじゃなかろうかと言う気がしてる。
2024年3月22日(金) * GA伝
正確にはヤンさんがシェーンコップ先生の後方彼氏だよね。シェーンコップ先生はいつも前線に出るし。
2024年3月22日(金) * GA伝
フェルナーは、オーベルシュタインにちょっと心配されたくて一緒にいる時にわざとはぐれてみたりするけど、オーベルシュタインはちょっと周囲を見渡していないなって思うとすたすた先に行っちゃう。「閣下ー待って下さいよー探して下さってもいいじゃないですかー」って追い掛けながら言うけど、「迷子などと言う柄ではあるまい」ってわざとなの見抜かれてるとかそういう。わざとじゃない場合も、「あの男が迷った挙げ句戻って来れぬなどと言うことがあるはずがない」って言う信頼の篤さよ。内心ふふんって思って、ちょっと本末転倒なフェルナーとかそういう。
2024年3月22日(金) * GA伝
まあ大体誰でも副官とか部下って言うのは信頼するものだけど、個人的にヤンさんのシェーンコップ先生への信頼と、オーベルシュタインのフェルナーに対する信頼()には何となく通じるものがあるような気がする。
2024年3月22日(金) * other
色々人手が足りず、やらかしてこれ以上人数減るのもアレだから、まあLionelは蚊帳の外に置いておこう(全滅するとヤバいから)ってことになったんだけど、Lionelは当然そんなん知らんってちゃんとReeseさんのために動いてて、「オレのことを心配してくれるのはありがたいが、もうなったもんはしょうがないって腹決めてんだ」って言われて、そんな目をうるうるさせるのはどうなのReeseさん。つまり、あんたのためなら死んでもいいってことですねそうですねLionel。
2024年3月22日(金) * GA伝
竜のDNT悪太さんが(同じ大きさの)人に姿を変えるのは、そうしないと魔術師の楊さんと交尾できないからですね。内心は多分、楊さんが竜になって、同じ大きさになってくれないかなーって思ってるとかそういう。竜のままだと楊さんを潰しちゃうしね。人間は脆いからね。ちょっと血が出たら死んじゃうからね(血涙)。楊さん多分体力ないから、竜の姿になって大きさを揃えても、多分それを保つ気力が続かなくて、ウルトラマンみたく3分くらいでいつもの人間の姿に戻っちゃうとかそういう。尻尾を絡めて背中や首筋をこすりつけるくらいはできます。
2024年3月22日(金) * GA伝
コプヤンははっきりと正式に結婚しそうだけど、フェルオベは、何となくフェルナーがオーベルシュタインの立場を憚って、事実婚で結構、隠れた愛人で結構、みたいな感じになる気がした。オーベルシュタイン的には自分の配偶者や愛人が同性で、しかも自分の部下であると言うことは大変どうでもいいことなんだけど、オーベルシュタインがそういう態度だからこそ、ま、わたくしは日陰の身で十分ですのでって1歩引いた態度を取りそう。そう言うならそうしようって素直に言うオーベルシュタイン。でも絶対、「気が変わったらすぐに言うように」って付け加えるのを忘れない。そして多分、弁護士にきちんと話を通して、正式の配偶者と同じ権利(相続とかそういうの)をフェルナーに与えるようにすでに準備してるとかそういう。そしてアレだ、最後の最後の死に際に、使用人とかひとりひとりに礼を言った後で、フェルナーの手を取って、私によく尽くしてくれた・・・って最後の最後に妙に優しいことを言ってから死ぬんだよ200歳くらいで。フェルナーはその後多分50年くらい、適当に相手を替えつつ、オーベルシュタインが残してくれたものを大事にしながら基本的にはひとりのまま生きて、「わたしの時にはあなたが迎えに来て下さるんでしょう」って朝目覚めないまま、みたいな感じとかそういう。迎えに来たオーベルシュタインと手を繋いでヴァルハラに行けばいいと思う。オーベルシュタインは、ずいぶんと長かったではないかってぼそっと言うんだけど、「わたしが長生きした方が、閣下もお喜びだろうと思いまして」ってにっこりいつもの笑顔で言うフェルナー。
2024年3月23日(土) * GA伝
ヤンさんの漢字は、楊文里が好き。古い小説だったと思うけど、中国の文人か何かで、文里と言う人がいると言う一節があったので。
2024年3月23日(土) * GA伝
色んな方向から石が飛んで来そうだけど、ごくごく個人的にロイオベ好き。そしてロイヤンと言うか、これはもう完全に利害のみで、色やら恋やらは一切なし。ロイ氏的には拷問の一種としてヤンさんを手元に置いて軟禁してるとかそういうので(シェーンコップ先生がヤンさんを助けに来ます)。ヤンさんは何か、こういう拷問も自分の身に大変だろうに、変なところが律儀な男だ(そういう拷問を人にやらせずに自分できちんとやると言う意味で)ってロイ氏のことを思ってるとかそういう。情とかはこちらも一切ない。同情くらいはあるかも。
2024年3月24日(日) * other HR/HM
もしかすると、AちゃんSのRoosterとNo ExcusesはReeseさんソングかもしれない。あー。あー。茂吉は今も犬を飼ってるのかなどうかな。
2024年3月24日(日) * other
Carterを殺した奴、関わった奴ら全員探し出して殺すモードになってるReeseさんの、やつれた顔と血走って乾いてるくせに、Carterのことを想う時は潤みまくる目が好きだ。反撃して来てオレを殺せばいいのに、そしたらCarter(Jessicaさん)のところに行けるのに、とか思ってそうなReeseさん。
2024年3月24日(日) * GA伝
あーもー道原鬼畜、道原ヤンさんのこと食っちゃって。道原ヤンさんの気持ちとかどうでもいいとか言う感じに、頭からぱくって食っちゃってー。道原ヤンさんも実はそれを待ってたとか言う現実に気づかない振りで、これは強姦ですからって道原ヤンさんにちゃんと伝えながら、道原ヤンさんのこと食っちゃってー。
2024年3月24日(日) * GA伝
追い詰められて、これはちょっとほんとにヤバいと言う状況で、一応は抵抗と反撃の用意をしつつ、道原ヤンさんに恋の告白をしてしまえ道原鬼畜。貴方が私を変えた、とか言いながら、生まれて初めてくらいに、壊れ物を扱うみたいにほんとにそっとそっと道原ヤンさんに触れて、道原ヤンさんが抵抗はしないけど、どうしようって戸惑ってるのに、まあキスはやめておこうって、道原ヤンさんの額にそっと唇触れさせて、それ以上は貴方が嫌がれば絶対にしないってあの目に言わせて、でも道原ヤンさんの頬と首筋に触れてる手に、道原ヤンさんが片手だけだけど掌を重ねてくれたのを告白返しと受け取って、でも道原ヤンさんは往生際悪く、「君みたいな人を変えるなんて、わたしはそんな大した人間じゃないよシェーンコップ」とか言っちゃって、貴方はこんな時でも相変わらずだって道原鬼畜は苦笑すればいいと思う。1時間後には、自分だけか、道原ヤンさんだけか、あるいはふたりともが死んでるかもだから(最大限、道原ヤンさんが無事逃げられるように画策はしてる)、今言っておきます、な感じで告白する道原鬼畜。生まれたてのまだ卵の空のくっついてる小鳥を掌に乗せるみたいな仕草で道原ヤンさんに触れればいいよ道原鬼畜。道原ヤンさん的には、今ここでわたしも君が好きだよシェーンコップって返事をしたら、それは絶対死亡フラグ、ふたりで一緒に助かって、そしたらちゃんと返事をしようって考えてる。そして多分実際、ふたりとも何とか助かる。1週間後くらいに、ふたりとも怪我がなければ道原鬼畜が夜這いに来ます。
2024年3月24日(日) * GA伝
あーコプヤン。あー。あー。コプヤン。あー。
2024年3月24日(日) * other
Lionelの、Reeseさんへの呼び名のバラエティーの多さよ。FinchさんのことはGlassesとしか言わないし、RootはNutellaと、後もうひとつくらい何か呼んでた。Shawに対しても2種類くらいあったっけな。Reeseさんに対しては、まあ今は実際に相棒なので、Partnerって呼んだり、いちばん多いのがWonder boyで、最近Fabulous BoyとかLover BoyとかHoneyとか、後多分心の中ではMy friendとか思ってると思う。別にどうでもいいけど、Finchさんがちょっと嫌がるのを承知で、FinchさんをHarryって呼ぶRootと、Reeseさんがそう呼ぶと、やめてって言うFinchさんが可愛い。再視聴の時はLionelの、Reeseさんの呼び方リストを作ろうと思う。
2024年3月25日(月) * other
EliasとAnthonyが見たい。そんなふたりを身近に見ながら、BSS(ボクが先に好きだったのに)なBruceが見たい。ふたりの間に入りたいと言うか、Eliasに自分もそこに加えて欲しいBruce。好きになったのは多分同時くらいだったろうけど、Anthonyの方が距離が近かった&行動が早かった、と言う流れで。今はもうAnthonyがいないので、一種の恩返し的にBruceと1回だけそうなるEliasとかさー。Bruceは当然恒久的な関係!って思ってるけど、Eliasはあの眼鏡を掛けて身支度しながら、感謝してる、これきりだって言う。Anthonyを忘れられないのかってなじるみたいに訊くBruceに、Eliasはシャツを着る背を向けたまま、Anthonyを裏切れないってぼそっと言うとかそういう。Anthonyはきっと、最初の時にEliasを押し倒しつつ、「あんたになら殺されてもいい。あんたに殺されたい。あんたのために死にたい」とか言い募るんだよきっと(16歳くらい)。Eliasは眼鏡を直す振りをしつつ、自分の左側の目尻をちょっと撫でる癖があって、Anthonyの顔の傷のことをそうやって思い出したりしてるんだよ。Bruceも当然ながら護衛を連れてるんだけど、見栄えのいい若い男とか連れて歩いてもいいじゃない。Eliasとはまったくかけ離れてて、ちょっとAnthonyに似てるかもしれない感じの。
2024年3月25日(月) * GA伝 other
Person of Interestな道原コプヤンとOVAカリユリ混合な感じの寝言。長くなるに決まってるからたたむ。
孤児の自分を引き取って面倒見てくれてる道原ヤンさんが、爆発事故に巻き込まれて(陰謀付きのテロとかでもいいです)、半年意識が戻らず、その間に何とか道原ヤンさんの記憶だけでも救えないか、このまま死んじゃうかもだから何とか道原ヤンさんの存在の片鱗を残せないかと、コンピューターヲタのスキルを使って道原ヤンさんの脳波的なのを電気信号にしてうんちゃらかんちゃらでデジタルデータとして保存することにするOVAユリアン(細かいことは知らん)。
道原ヤンさんは奇跡的に目覚めて、一応普通に回復。体にはそこそこ傷等が残ってちょっと足をひきずるみたいにして歩くのと、気圧やら冷えやらで痛みがあって、まあ元々弱い&さらにひ弱化。
学生やりつつ、道原ヤンさんの面倒を見つつ、事故の保障で関わった弁護士とか何か色々資格のあるキャゼルヌ先輩の助けを借りつつ(事故の保障でお金の心配はいらない)、コンピューターヲタのまま高校時代を過ごすOVAユリアン。
ある日PC関連のコンテストみたいなので、人間の記憶を集めてデータ集合知(AIみたいなもの)として使う、みたいな研究で2等くらいの賞をもらうユリアン。1等を取ったOVAカリンちゃんに、話し掛けられ、カリンちゃんもAIの研究だったんだけど、ユリアンのよりはもうちょっと世間アピールが強い感じで、一緒にやらない?って誘われる。
面白そうだなって、スキルが同程度のふたりはすぐ意気投合し、一緒に色々やり始める。そして道原ヤンさんが爆弾事故に巻き込まれた過去から、そういう事件を未然に防げないかと言う研究に没頭し始めるユリアン。カリンちゃんはもうちょっと、人探し等しやすいように、人についてのデータ管理をし、かつ集めたデータを厳重に保護する(不正アクセスを絶対にさせないなど)ソフトとかを作ったりしてる。
カリンちゃんの方には理由があって、母親だけで育って、その母親がカリンちゃんの父親についてはほとんど語らず、一体誰?会ってみたい、と言う気持ちで、人探しのできるようなシステムを構築し始めたのが事の始まり。
自分のソフトで父親である道原シェーンコップ先生を探し出して、その成功体験により、自分みたいな人のための手助けを、と言う100%善意で始めたんだけど、当然ながら悪意を持って人探しをする輩もいるので、そこは気を付けないとなーどうやって?みたいな感じで色々試行錯誤中。
道原シェーンコップ先生は自分に子どもがいるなんてことは一切知らず、突然現れたOVAカリンちゃんに、相手の女性をなかなか思い出せず、OVAカリンちゃんとまあ軋轢ありつつも付き合いを続けるうちに少しずつカリンちゃんの母親のことを思い出して、父娘と言うよりは、一種の同僚的な関係を築いて、自分は他人と親密な関係は築けない人間かもしれないとかこっそり思ったりしてる。
道原シェーンコップ先生は特殊部隊を率いてて(ローゼンリッター)、お仕事が大体破壊工作とか暗殺なので、表向き警備会社とか言う振りをしつつ、内情は傭兵稼業。でもカリンちゃんの登場で、娘がいるなら一応長生きを考えた方いいなあって、会社を解散、隊員たちは適当なところに仕事を見つけさせて、自分は死んだことにして、カリンちゃんと地下へ潜る(中隊くらいの人数の部下も一緒に)。
カリンちゃんとユリアンはセキュリティーが超すごい(語彙・・・)システムを完成させて、集めたデータから何かやらかしそうな人たちを探し出し、何をしようとしてるか探り出すことができるようになる。事件を未然に防ぐために、実際に動くのは道原シェーンコップ先生たち。
で、このシステムの肝の、そのやらかしと言うのを判別するための鍵が道原ヤンさんの記憶の集積で、道原ヤンさんの倫理観と言うか、ユリアンはヤンさんを盲愛盲信してるため(まあ間違ってはないが・・・)、ヤンさんの思考の方向は常に正しい、と言う判断で、ヤンさんが意識不明中に集めた脳波のデータを元にしてこのシステムを構築。
道原ヤンさんは事故の後遺症で一部記憶の混濁とか喪失があったりして、その辺もデータから復元したりしてるので、本人に自分の記憶を保存されてると言うような危機感はない。むしろ便利だなーくらいに思ったりしてる。
ヤンさんの記憶は日々蓄積され続けて、データとしてシステムの方へ送り込まれて、日々のアップデートに使われてる。
ヤンさんは、自分の記憶が保存されてることは知ってるけど、システムの構築に使われてるとかは一切知らない。カリンちゃんは知ってる。知ってて、まあ悪い人じゃなさそうだし、ユリアンが信頼してるから大丈夫だろうけど、不安はあるからセキュリティーは大事って日々せっせと強化に励んでる。
と言うわけで、システムの運用、警護、と言うのにはヤンさんを見張って守ると言うのも含まれて、ここで道原シェーンコップ先生が道原ヤンさんの番犬と化す。そのうち夜這いから恋に落ちて結婚します(決定)。
似たようなシステム作って、純粋に世の中を良くしたいと考えてるオーベルシュタインは、自分のシステムを上手く使ってくれるラインハルトさまを見つけて色々言いくるめてこのシステムを世界中にばらまく算段をし、その過程ですでに別の、同様のシステムが動いてることを発見。最初は排除しようとするけど、そのシステムが上手く動いてるのを見てちょっと感嘆し、ひとつにしちゃえば良くね?って言い出すラインハルトさま。いやそれはどうかな・・・って思うオーベルジュタインは、ラインハルトさまの言う通りにしつつも、一抹の危惧を拭えずに、部下のフェルナーにカリユリたちを探らせて、悪意がないかを判別中(多分最終的にはどっちがより優れてるかと言うので、片方がメインシステム、もう片方がサブ、と言う形に落ち着くかも)。
で、単なる利権と権力把握で、このシステムを奪ってしまいたいフェザーンとヨブ氏が、人殺しとか破壊行動とか物ともせずに群れで襲い掛かって来る。
ラインハルトさまは当然標的。まあ敵にもならないけど。
ヤンさんたちの方が数が少ないし、精鋭のローゼンリッターとは言っても数は少ないので苦戦もしばしば。その間に、ヤンさんに何か秘密があるらしいと言う辺りまでバレて、誘拐されたりされ掛かったり、そのたび特にシェーンコップ先生が怒り狂ってヤンさんを救出するといいと思う。
ヤンさんに死なれるとシステムのアップデートができなくなるので、その時点で一応ゲームオーバー。とにかくヤンさんを死なせるな!!が合言葉になるローゼンリッター。自分のためにばたばた人が死んで行くのが耐えられないヤンさん。多分そのたび、命に優劣がないなんて大嘘だ、貴方の命を救うと言う役目で、価値を得る生き方もあるのですよとか道原鬼畜に言われればいいと思う道原ヤンさん。
とりあえずオチはないが、結局ラインハルトさまに囲い込まれる形で、フェザーンとヨブ氏はラインハルトさまたちと共闘で殲滅させ、冷静にふたり(とオーベルシュタインとカリンちゃんとユリアン)で話し合い、システムふたつは共存と言う形を取る。
考え方と言うものはたったひとつでは危うい、色んな考え方が同時にあった方がいい、たとえそれが争いの元になるとしても、そこで対話と言うものができるのが人間と言うものだ、みたいなことをラインハルトさまが言って、御意、ってオーベルシュタインが言って終わり。
道原コプヤンは、一応命を狙われる暮らしが終わって、どこかの辺境の地でいちゃいちゃで過ごせばいいと思います。終わり。
2024年3月25日(月) * other
Lionelの番犬って言われるReeseさん。
2024年3月25日(月) * other GA伝
あーCarterとReeseさんな道原コプヤンが見たいー。Carterな道原ヤンさんを、ものすごくそっとそっと、壊れ物みたいに扱う道原鬼畜が見たいー。
2024年3月26日(火) * GA伝
シェーンコップ先生!!ヤンさんに壁ドンして!!!!(発作)
2024年3月26日(火) * GA伝 009 vtms other
DNT楊さんがDNT悪太さんの彼ピとかREの教官がREジェロたんの彼ピとか、道原鬼畜が道原ヤンさんの彼ピとか、ReeseさんがLionelの彼ピとか、シャッコがキリコの彼ピとか、色々脳がバグる。
2024年3月26日(火) * other
好きカプには全員、手を繋いでコインランドリーに行って欲しい。待ってる間に本読んだり音楽聞いたりゲームしたり好き勝手にして、そして乾燥になった辺りで片方が近くのコンビニにちょっと行って、コーヒーとか何か熱い飲み物をふたり分買って来て、ふたりで何となく見つめ合いながらそれを飲んで、乾燥機がぐるぐる回ってるのをぼーっと一緒に眺めてるといいと思う。
2024年3月27日(水) * HR/HM GA伝
もしかしてSomewhere in the nightは6/1以降のコプヤンなのでは・・・。ちなみにNeil作詞なので、頭の中ではNeilと人見さんソングでもある。NeilはLoverと言う言葉を割りとよく使うんだけど、Loverっつったらシェーンコップ先生じゃないですかヤダー。シェーンコップ先生くらいLoverと言う言い方の似合う人もいない気がする。
2024年3月27日(水) * HR/HM
Neilの書いた詞を人見さんが歌うとか完全に愛の共同作業。ステージでそんなにくっついたりはしないんだけど(どのメンバーも大体誰ともひっつかないが)、たまにひっついてると色々脳内がヤバいことに。ずーっと一緒にいて欲しかったなあ・・・。
2024年3月27日(水) * GA伝
これは私の犬だってダルメシアンの老犬を紹介するオーベルシュタインに、ウチには猫がいるんですよってぼそっと言ってから、「犬はこっちです」って首輪はめたDNT悪太さんを紹介するDNT楊さん。さすがのOVAオーベルシュタインもちょっと引いてるけど、フェルナーをこれも私の犬だって紹介すべきかなってちょっとだけ考えるとかそういう。
2024年3月27日(水) * GA伝
もしかしてなんだけど、多分間違いなくオーベルシュタインを犬畜生、あるいはラインハルトさまの犬と言うような意味合いで犬呼ばわりする反オーベルシュタインの人たちはいるだろうし、そういうオーベルシュタインが、老犬を大事に可愛がる、自分の死んだ後の犬のことを心配する、そして傍らには、まあ世間的には右腕と称されるんだろう、まさに犬的存在のフェルナーがいて、オーベルシュタインの飼い犬は、人が好きではなさそうな冷淡な態度のオーベルシュタインが犬を可愛がると言うおかしみ、それによる彼の、人間にはあまり見せない優しさの演出、色々あるんだろうけど、あの犬の存在と言うのはものすごく重要だよなあとふと思った。
2024年3月27日(水) * HR/HM
人見さんの超適当ポニーテール、引っ張りたくてNeilはうずうずしてるといいと思う。
2024年3月29日(金) * GA伝 other
大盛り上がりのブレイバーンの話を聞いてて(未見)、DNT悪太さんは一応は自分が部下でDNT楊さんが上官である(一応艦隊司令官だし)であると言う互いの立場での関係と言うのを考慮して、あの後方彼氏面なわけで、アレは悪太さんなりにはきちんと気を使って後ろに引いた遠慮した態度なんだな。ってことは、万が一楊さんと立場が同じ、同等の官、あるいは自分の方が上官にでもなってしまった場合は、堂々楊さんを押し倒すのかそうか悪太さん。むしろパワハラセクハラとすら周囲に気づかせない素早さで、楊さんのところに押し掛け女房するんだろうな・・・。そうか・・・そうか・・・。
2024年3月29日(金) * GA伝
ウチの犬ですって、腕組み後方彼氏ドヤ顔のDNT悪太さんをオーベルシュタイン(OVA)に紹介するDNT楊さん。オーベルシュタインに言われる前に隣りに出て来て、「ウチの閣下の犬で有能な部下で右腕でついでに内縁のツマでーす」ってテヘペロ的に自己紹介するフェルナー。ちらとも見ずに、こちらは私の犬だ、ってダルメシアンの方を指差すオーベルシュタイン。フェルナーのノリの良さに負けてぐぬぬって内心なってる悪太さんと、こんな時どんな顔をすればいいのか分からないよ顔の楊さん。みんな仲良しだといいな(マテ)。
2024年3月29日(金) * GA伝
シェーンコップ先生、かっこいいが過ぎる・・・。
2024年3月30日(土) * GA伝
ヤンさんが心の準備ができてなくてNoって言うのはそうですかってすぐ引き下がるけど、心の準備はできてるけど最後の覚悟がまだちょっと、と言う辺りは敏感に察知して、おとなしく観念なさいって組み敷くシェーンコップ先生。
2024年3月30日(土) * GA伝
ここを、強姦ですので貴方の責任ではありませんよって乗り越えさせる道原鬼畜マジ鬼畜。それでこそ道原鬼畜。
2024年3月30日(土) * other
神山攻殻の1期の最後ら辺で、イシカワが捕まったところ、エロかったよね。あーこれから色々アレな拷問されるんですねーって感じで。自分攻殻はパズサイです(ああそう)。
2024年3月31日(日) * other
Carterが殺された後の、復讐するは我にありモードになったReeseさんの、血走った目と憔悴した様子がな・・・。人殺しは好きじゃないが、自分はそれが大変上手い、って言う自覚のあるReeseさん。Root声になったThe Machine曰く、Jessicaさんを救えたReeseさん(つまりCarterにもFinchさんにも出会わない)は、Reeseさんの暴力性を目の当たりにしたJessicaさんに怯えられて逃げられて、どういう状況かよく分からないけど数カ月後に水死体で見つかると言うような未来になってたとかで、まあ結局のところ、いわゆる畳の上で死ぬとか言うような未来は一切望めなかった感じで、ああReeseさんって感じ。まあだからこそReeseさんと言うか。Irisさんが、あなたのどんな面にもわたしは怯えたりしないみたいに言うけど、まあそれなりに時間が経ったら、間違いなくReeseさんの常に危険と隣り合わせみたいな状態に我慢ならなくなったろうし、そういう意味で、強いて言うならReeseさん側だけど、安全な場所にいるIrisさん(Irisさんが安全であることをReeseさんは望んでる)は、いずれ無理ってなったろうし、そういう意味では、最初からReeseさんは危険な存在である、危険を生み出す(そして消しもする)存在であると言う前提で出会ったCarterとLionelは、もうその時点でReeseさんの戦友で、戦友と言う時点から生まれた親愛は、こういうタイプには絶対必須の過程なんだろうと言う気がした。JessicaさんやIrisさんはReeseさんにとっては、自分の現実とかけ離れてるからこそ大事に思える、安全地帯だったんだろうけど、その安全地帯はReeseさんの真の姿を受け入れはしないだろうと。Carterは、「自分にはこんな笑顔は見せない」ってJessicaさんとの写真を見ながら言うけど、Jessicaさんには、血まみれで人殺しモードの姿は見せないんだよ・・・。Reeseさん的には、多分安全モードの方が素じゃないんだよ・・・。Carterは、自分のために殲滅モードになってるReeseさんを絶対に嬉しくなんか思わないだろうけど、でも、これがこの男の素なんだよなあ、と言うところは理解すると言うか、Karaに対して、殺せと言う命令に逆らおうとしたReeseさん同様、仮にCarterに対して殲滅モードが出たとしても、絶対に最後のところでCarterを救う方に動く、と言う確信が、Carter側にひっそりあったと思うんだよな。過程は違うけど、この辺が、Carter不在になった後は、Lionelにスライドした気がする。まあ公式に相棒になって、共闘して、プロポーズ未遂と心中未遂の後(嘘じゃない)、I love youって言い合って(嘘は言ってない)、あれ?Carterより分かりやすくカップルじゃね?ってなって、未亡人なReeseさんの未亡人になるLionelですよ。自分はReeseさんとLionelにSMな関係性を見出してるので、Carterと超純愛して、LionelとSMして欲しいなReeseさん。
2024年3月31日(日) * other
久々に階段の家を再読。エリザベスとベルの関係が、これはPOIのRootとShawでは????ってなってしまった。まあ多分Rootはベルだと思うんだけれども。RootとShawはマジガチ利害とか打算とかなしの純愛百合だけど、エリザベスの、ベルに愛されたい、みたいな気持ちの動きが大変好き。バーバラ・ヴァイン(ルース・レンデル別名義)はもしかしてゲイかなと思うんだけどどうだろう。Root声のThe Machineが、RootはShawのことを美しい人だと思っていた、みたいなことを言うのがすごく好き。The MachineがRootの声を得ると言うのは色々自分の中で衝撃だったんだけど、とは言え納得の流れだったんだけど、そのRoot声と行動をともにするんだろうと言う示唆のあるShawの動きは大変萌えだった。そしてReeseさんを看取るのが、Rootの姿を借りた(Reeseさんには見えてないと思う)The Machineだったと言う・・・。あー。あー。あー。RootとShawのガチ百合、もっとぶっ込んで欲しかった・・・。あー。
2024年3月31日(日) * other
あ、そうか、アレだ、POIが萌えなのは、同性間のいわゆるクソデカ感情ぶつけ合いだからだ。Reesesさんが基本的に初恋奪いの人なのはともかくも、Eliasの、AnthonyとBruceの愛されっぷりとか、その愛するふたりが自分との関わりのせいで無残に殺されるとか、RootとShawの、「これから拷問するねー☆」「・・・楽しみだわ」みたいな会話から始まる関係とか、LionelとReeseさんの、信頼なのか恐怖なのかよく分からないけど何か妙に親密な関係とか、色々あるけど、POIと言うのは、信頼と言うものをいろんな関係と角度で描く物語なんだなあって思った。あー。
2024年3月31日(日) * other
いつから好きだったの、とか、いつ好きになったの、とか問い詰めるの楽しそうだな。嬉々として答える(大量早口)派と、口ごもって恥ずかしくて言えない派。無表情に分からないって言う派。
2024年3月31日(日) * other
自分を哲って呼んでいいのは裕次郎だけって渡さん・・・そんな・・・そんな・・・。
2024年3月31日(日) * other
団長のこと、関係が進んでふたりきりになると圭さんとか呼んじゃうリキさん妄想していいですか。
【2025】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2006】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12