670733
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「HR/HM」 HIT数:1045件

141件目〜160件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

スペースでAND検索
  2022年9月3日(土) * HR/HM
87年のThe Loner、Keyが高い位置にあるので、メインのフロアでG弾いてるGMと、KeyのNC、ロミオとジュリエットみたいに見える。しかし曲の終わり、メインフロアから階段上がってKeyと大体同じ位置に立って情感たっぷりに泣けるGを披露し、NCと見つめ合ってうなずき合って微笑み合って、待って待って待って待って。このふたり何なの?Bob Daisleyが向こうの端で、あーハイハイってB弾いてるんですけど。GMのGと同じくらい情感たっぷりにイチャつき合ってるんですけど。NCはそのうち本でも出してくれないかな、GMとボクとEmpty Rooms、みたいなの。


  2022年8月30日(火) * HR/HM
人出の多いお祭りみたいなのに一緒に出掛けて、手を繋いであちこち回って欲しいなNCとGM。とりあえずNCにはアイスクリームとかサンデーを買って欲しい。


  2022年8月26日(金) * HR/HM
85年のGMが、一瞬Vivに見えてびっくりした。髪型が同じせいだけど、やっぱり同じアイリッシュだからなあと、顔の造作は似てるわけじゃないんだけど、何となくの雰囲気と言うか・・・。Vivの方が似せた(ファンだから)可能性高し。


  2022年8月24日(水) * HR/HM
GMに対して、いわゆる色っぽいみたいなことは感じたことがなかったんだけど、1997年のAlways there for you、アレンジが妙に色っぽくて、出てる音が妙に官能的で、あれ?何か酔っ払ってる?みたいな感じで、ドギマギしてしまった。


  2022年8月24日(水) * HR/HM
イギリスのChippenhamでのGMの84年のライブ、明らかに調子悪そうで、声は出てないし、情緒たっぷり泣きのGも今ひとつ冴えず、しかしなぜかカメラがKeyのNCの手元をやたら詳細に映してくれる・・・。ごつい手。いっぱい指輪してる。すごく毛深い。NCは相変わらず、いつ見ても楽しそうww もしかしてIan PaiceのDr.とNCの曲は相性が悪いのかも・・・。Empty Roomsのリズムがえらい平坦で、Ianの音にしては・・・?と言う感じ。BがCraig Grubberと言う、RainbowやらDioのRonnieとやらと演ってた人なんだけど、今イチリズムにうねりがない・・・。IanのDr.を最高に引き立てるのは、やっぱりNeilかRogerなのではとか思った件(個人的趣味)。とりあえずNCとGMが割と幸せそうだったので、見てて幸せになった。内容的にはやっぱり87年、89年、あるいは82年辺りが最高か。しかし97年の、どこでの演奏か分からないAlways there for youが何か可憐に色っぽくて、ちょっとファンキーな感じのアレンジも官能的で、突然この曲が気に入ってしまった。GMのG、泣きむせると毎回思うけど、色っぽいとは思ったことはなくて(色っぽさ随一はSykesなので)、こんな色っぽい音出すこともあるんだーってちょっとびっくりした。


  2022年8月22日(月) * HR/HM
GMの、Always there for you、97年のアルバムに入ってるんだけど、「オレはいつも君の傍にいるけど、君はそうしてくれた試しがない」みたいな感じで、夢の半ばで手を離されるような、みたいな、え?これNCへの恨み言??って思う程度にNC×GM脳。で、いつの曲か分からないけど、「オレを置き去りにした(ブルーズと一緒に)」みたいな曲があって、個人的にはGMのブルーズ傾倒がNCとの別離を選ばせた(当時のことは知らないが、ひとまず空気としては円満ペア解消って感じ)って思ってたけど、もしかしてNCが、そろそろやめて好きなことするわーって言うので、ヤケになってる間にブルーズにハマったと言う流れなのかもしかして。でも89年にペア解消で、ブルーズでアルバム出したの90年で、アルバム作るのに1年、その前にハマってたと思うので、やっぱりGMがブルーズハマって、NCじゃちょっと合わないと言うので、じゃあさよならってことになったんだと思ってるんだけど、当時のことは知らないので・・・。突然のブルーズアルバムで、世間が騒然としたことだけは覚えてるんだけど。


  2022年8月15日(月) * HR/HM
2010年のGM、20年ぶりくらいにNCと一緒に演ってるんだけど、NCはきれいなスキンヘッドで完全にチンピラ(服装的にも)。メインはKeyだけど、Gを弾いた曲は何かGMと一緒にはしゃいでる感じで可愛いが過ぎる。その後またKeyに戻ったら、Gのピックをローディーに渡し忘れたのかどうか、そのまま口にくわえて曲に入ってるよ可愛いかよ!!! いちいち全部可愛くて萌える。Empty RoomsはGMがNCが一緒にいるのが嬉しいのかやたらそっち向いてにこにこしてるし、いやしかしこのふたりの傍らには、やっぱりBob Daisleyがやれやれな感じで一緒にいて欲しいと思った。Bob Daisleyに見守られてる弟カップルな感じで。


  2022年8月15日(月) * HR/HM other
2010年のGMとNC見てたら、このままき何食ができるのではとか思ってしまった。音楽学校の講師やってるNCと、ソロミュージシャンのGM。小日向さんはPhil Lynott。ジルベールなワタルは当然John Sykesで。Sykesはマジモンの美少年なのでヨロ。天才美少年っぷりでPhilを振り回すSykes。それを楽しそうに愚痴るPhil。愚痴られて困るGM。それをさらに語られてどんな顔していいのか分からないNC。やっと4人で出会ってみたら、マジで魔性の美少年だったので、ひええってなるGMとNC。PhilとGMは長いこと親友やってるけど、お互い好みがまったく違うので完全に単なる友人&互いのパートナーに対してもそういう興味は湧かない。Sykesは当然ながらGMに対してヤキモチを焼くと言うか、GMまんまになったらPhilはもっとオレに惚れるはず!と言うことでGMを完コピする(割とほんと)。NCはPhilにはまったく興味も関心もないんだけど、GMの親友と言うので大変深い敬意を抱いてる。Sykesについては、若いなーwwって感想。冷蔵庫のアイスクリームを勝手に食べたとかそういう痴話喧嘩をするNCとGM。NCの声で、Gary!!って言うの聞きたい・・・。


  2022年8月15日(月) * HR/HM
NCとGMが一緒に演るStill Got Blues・・・エモ過ぎる・・・。色んな意味で意味深でもある・・・。


  2022年8月15日(月) * HR/HM
GMがアコGに持ち替え、BとDr.は姿を消し、ライトがGMとNCだけに当たって、ふたりきりで演るDanny Boy、これはもう再婚式なのでは????(落ち着け)


  2022年8月15日(月) * HR/HM
冷蔵庫の中のアイスクリームやプリンをめぐって痴話喧嘩するGMとNC。見たい。名前が書いてあるものは基本的に触ってはいけない、所有権が名前の人にあると言う設定だけど、時々GMが我慢できずに食べてNCに怒られるとか。それを飲みの時にPhilに暴露すると、「ウチではオレのものは全部Sykesieのものだ」って真顔で言われてスンッてなる回。Sykesは当然ながら、夜中の3時に、ハーゲンダッツの割と珍しい味が食べたいから買って来てくれってPhilを叩き起こす。ちゃんと買って来ないとPhilは家に入れてもらえない。そしてそれを喜々として電話で愚痴られて、相槌打つしかできないGM。Phil、割とマジで、SykesのことMy MuseとかMy GeniusとかHey, GorgeousとかHey, Beautifulとか言ってそうで怖い。SykesはPhilのこと、My Manって言ってる。NCがGMのこと、My boyって言ってたら可愛いな。GMもお返しに、NCのことMy boyって呼んでたらいい。すごくどうでもいいけど、Jon Lordは、RitchieのことをBluebellって読んでたらしいよ(マジ)。Neilは人見さんのことをSong Birdって呼んでた設定。


  2022年8月14日(日) * HR/HM
Thunder Risingのサビに入る前にふたりの声が重なるところで、GMとNCの顔並べる編集の演出やめて萌える。本が出ちゃう。


  2022年8月14日(日) * vtms HR/HM
GMのThe Loner、ひとりさまようキリコのテーマでいいと思う。むせまくるGMのGソロがキリコ過ぎる。


  2022年8月14日(日) * HR/HM
87年のスウェーデンのThe Loner、曲のほとんど終わり、もう泣き疲れて何もしたくありませんみたいなGソロになった辺り、BもDr.も消えて、Keyがかすかに聞こえるだけで、それまでずーっとGMに背中向ける形でKey弾いてたNCが、いつの間にか正面向いてて、BとDr.が戻って来る手前で見つめ合って微笑み合うとかやめてー!!やーめーてー!!本が出るー!! そしてまた全員戻って曲が終わるところで、Key越しに見つめ合う(ややNCが高い位置にいる)ふたりとか、この曲でそれはやめてー!!いいぞもっとやれー!!! すごいな、我々何を見せられてるんだ。NCとGMは時々他のメンバー放置でイチャつくから宇宙猫顔になるしかない。


  2022年8月12日(金) * HR/HM
Thunder RisingのNC、いつ見てもかっこ良くて死ねる・・・。いやマジで誰か、GMとNCの本出してなかったのか・・・? 個人的にはNC×GMで。


  2022年7月28日(木) * HR/HM other
概念で買ったものと言えば、人参両手で抱いて泣いてるうさぎのぬいぐるみ。VivがうさぎでAdrianがライオンだったので(あんまりうるさいので、友達がAdrion & Ravivitと言うネタを描いてくれた)、そのうさぎが、ボクの人参(Adrian)取らないで・・・って言ってるように見えて、思わず買った。と言うようなことを見つけて買った当時に別の友だちに手紙で書いて送ったり、日記に書いてたりしてた、付き合ってくれた友人連感謝ー!! あ、その流れで、海外ドラマの美女と野獣も完全にV&Aだった。あれはマジまんまだった・・・。おかげで今もRon Perlman見掛けると、今度はどんなメイク??って見ちゃう。


  2022年7月18日(月) * HR/HM GA伝
ものすごく今さらなんだけど、日付のない墓標、一発目から"傷ついた友達さえ 置き去りにできるソルジャー"って、ラップさん戦死の時のヤンさん・・・ッてなった。そして多分、戦闘真っ最中に置き去りにするしかなかった色んな人たちのことを思い出すシェーンコップ先生とかそういう。RRの中には、捕虜になった裏切り者!って言われるくらいならここで死にますって言った隊員もいたと思うんだよね・・・。歌詞全部がシェーンコップ先生→ヤンさんでつらい・・・。私があなたを愛してたことを死ぬまで誇りにしたいから・・・ユリアンも絶対別の意味で言う・・・。あー。


  2022年7月14日(木) * GA伝 HR/HM
ざんげの値打ちもないがキャゼヤンでは・・・。愛と云うのじゃないけれどわたしは抱かれてみたかったとか、完全にまだ少年脱し切ってなくて、妙に冷静に、先輩はわたしを可愛がってくれてるだけでそういうのじゃないんだろうし、わたしは甘えてるだけで、別にどうってわけじゃないんだろうなって思いながら、どうなんだろうって確かめたくて、そうなってしまったらどうなるかなって思ってる士官学校生のヤンさん(螺旋で)。


  2022年7月14日(木) * GA伝 HR/HM
で、先輩の結婚で終わったことになってしまい、月の姿がさみしくて愛と云うのじゃないけれど私は誰がほしかったからの、ざんげの値打ちもないけれど私は話してみたかったとか、コプヤンじゃーん! そういうヤンさんの過去も全部含めてヤンさん、と言う感じのシェーンコップ先生。まあ、シェーンコップ先生も話すとキリがない過去満載のわけでー。ひと晩中、お互いざんげじゃないけれどーってぽつぽつ昔話をすれば良いと思う(昔話として語れるようになったと言う意味で)。


  2022年7月11日(月) * HR/HM
陳腐なバラードと言い捨てられようと(まだ根に持ってる)、Is This Love?は永遠のV&Aソング。確かに色々手を抜いてるかもなみたいなアレンジにも聞こえるんだけど、そういうののシンプルさが、メロディーの、気負わない良さを盛り立ててる気がするんだ。リズム隊好き。Gソロも好き。Sykesの演奏だけど、PVではVivが弾いてるのが良き。良き。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

管理 nik6.24