4
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「vtms」 HIT数:2152件

1261件目〜1280件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 >>

スペースでAND検索
  2014年11月20日(木) * vtms
ゴダンがモブの化身と言うのにものすごい納得した。あの、感情が絡まない単なる処理、単なる上下関係の発露、愛によるエロスがまったくないからこその、にじみ出るものすごい背徳なエロス。キリコ的には、ゴダンに付き合うのは断るのがめんどくさいってだけのレベルでも、変に感情が絡まない点は気楽、と言うのにすごい納得した。ヤリ友ですらない感じ。ゴダンて、バーコフ分隊に入れられなければ、自分の才覚で最後まで生き延びて、その後はそれなり平凡に生きてられそうだったのに・・・キリコに運命狂わされたよね。


  2014年11月20日(木) * vtms other
メンタリストの日本語吹き替えがゴダンとキリコってほんとか! ゴダンなのは知ってたけど、ほづみさんも出てるって知らなかったよ(あるいは目がスルーしてたのか)。とりあえず試しに聞きたい(見たいじゃない辺り)。


  2014年11月20日(木) * vtms other
亡くなった今だから言うのもなんだけど、キリコって、絶対原型に高倉健が入ってると思うんだよなあ。ボトムズ自体が仁義なき戦いのオマージュだとか訳のわかんないことほざくけど、素養のひとつとして、決してない話ではないと思う。ああいう、血で血を洗う場を通して心をつなげてゆく人間(男)同士の物語として、テーマが通じるところがあるって言うのか。まあ、仁義なき戦い辺りは、映画の流れとしてはジョン・ウェインの出演作とは一通り影響されてないわけないよね、と言う流れだと思うので、そういう影響は多分ある。きっとある。幻影編とか、完全に「幸福の黄色いハンカチ」だと思うんだよね。高橋監督的には、そっちよりは「シェーン」なのかもだけど。「駅」辺りの、人間の気持ちの重なり合いすれ違いの切なさとか、うっかりボトムズだなあって思う。そういう辺りの、特にこれって言うわけじゃない、人間の根源的な部分が、すごい出てるって思うんだボトムズ。


  2014年11月14日(金) * vtms
ゴダキリはザ・性欲処理ってのにすごい納得した。そうだよねー完全に単なる処理だよねーあのふたり。したくなるのは主にゴダンだろうけど、キリコを選んだのも、別にキリコが特に気に入ったわけじゃなくて、バーコフは好みじゃない、コチャックは嫌い、ザキはちょっと無理すると壊しそうで面倒、キリコが一番物分りが良さそうでそこそこ頑丈そうだった、と言うレベルの消去法だったんだろうなと思わせる、ゴダンのロクでなしっぷりが好き。一方よったんキリコはラブラブだそうですYO!(脳内捏造劇場) 最中はお互いにめちゃくちゃ大胆になって、で、事後に冷静になってから自分達の言動を思い出し、悶絶するそうですYO!いいぞもっとやれ! よったんに対してまめまめしく面倒見るキリコ萌えー。


  2014年11月14日(金) * vtms
自分で言っといてなんだけど、テイタニアがキリコにとってはバイマンだった、と言うのは案外的外れでもない気がして来た。テイタニアは明らかにキリコ女性版で、バイマンはねじれの位置にいるパラレルキリコだし。よったんを殺して復讐を果たせたバイマンと、父親に対して自分の意思をとにかくも貫けはしたテイタニアと、ワイズマンとキリコの関係の焼き直し、と言う点も同じだし、と言うこじつけで、バイマン=テイタニア=キリコの(大事な)戦友であり、キリコ自身の写し身でもある、と言う意見を貫きたいだけ。


  2014年11月12日(水) * vtms
素手でもAT乗ってても、フィアナにはかなわないキリコ、と言うフィアキリが好き。イプシロンも負けるといいと思うよ。フィアナ最強説を推したい。


  2014年11月12日(水) * vtms
泥臭さが足りないけど、楽園のテーマソングは安全地帯の「あの頃へ」、と言う脳内。よったんに、自分の生い立ちを、訊かれて語るキリコとかそんな。こいつは、キリコの足にみっともなくしがみついて、愛して欲しい(一瞬でもいいから)くらいのこと言いそうなよったんが大好きです。


  2014年11月11日(火) * vtms
テイタニアの最期の、キリコのあれは、個人的にはLRSでフィアナを追うよりも死んで行くバイマンを看取る方を選んだ、と言うのと同じだと勝手に思ってる件。まあこいつがフィアキリ脳なせいが大半だろうけど。テイタニアは女性版キリコで、キリコにとっては、RSとかバーコフ分隊の面々がそうだったように、「戦友」だったんだと思うんだよね。キリコはおくりびとなんだもの。


  2014年11月9日(日) * vtms
リーマンのもう、何かもう、「まったく閣下はもう(愛の眼差し)」みたいなのがたまらん。すごいたまらん。リーマンてあれだよね、よったんの靴とか徹夜で磨く勢いの尽くし方するよねきっと。それで、よったんが朝、靴がすごいぴかぴかなのに気づいてちょっとにこっとすると、それだけで天国に上る気分を味わえるとか、そういうタイプだよねリーマンて多分。


  2014年11月8日(土) * vtms HR/HM
MetallicaのNothing Else Matterの次に、Pearl JamのAliveが掛かった日にゃ・・・フィアキリ妄想で脳内修羅場。


  2014年11月7日(金) * vtms other
キリコがぼのぼのでよったんがしまっちゃうおじさんって、何だその萌えるの。シマリスくんはザキかな。アライグマくんはゴダンかカン・ユーかリーマンか。スナドリネコさんはシャッコかな。プレイリードッグはフィアナで。


  2014年11月6日(木) * vtms
フィアナは、キリコの、キリコ自身が知らなかった素を引き出した人だったよね。それはまたフィアナもキリコにそうされた人で。生まれる時を違えてしまった、魂が別々のひとりのふたり、そういうフィアキリ。


  2014年11月6日(木) * vtms
こいつは制作陣萌えもあるので、監督=キリコ、よったん=吉川御大、フィアナ=塩山氏な感じで、ひっそり萌えてて、よったんとキリコの愛憎劇はまあきっとまんま、吉川御大の高橋監督に対する、クリエーターとしての敬意とか敬愛とか、そういうのの現われだよねとか思ってるけど、その流れで、吉川御大は、リーマンでもあったのかなと思った。リーマンに対するよったんで、その位置に監督が入るわけだが。人と言うのは、愛して敬うものに対して、無条件にひれ伏したいし、我が身を全部投げ打って犠牲になりたい(そうすることで、相手への愛を表明したいし、愛されもしたい)、と言うような気持ちがあるだろうと思うので、まあ何だ、キリコ(監督)に対して報われない愛に狂ったよったんも吉川御大なら、よったん(監督のカリスマ部分)に対して、無条件に降伏して心酔してるリーマン、と言う吉川御大もありだなと思った、と言う話。真に偉大なカリスマと、それに心酔する部下の図って、萌えだよね。そして制作陣については、部下も何もなく、全員ががっぷり対等に組み合ってるのが萌えなのです。


  2014年11月5日(水) * vtms
今日しみじみ、キリコのフルネームは「わたしのキリコ」で、フィアナのフルネームは「おれのフィアナ」なんだなあって思った。世界中が今、赫奕のキリコの気分。残念ながら、マジギレして八つ当たりする相手はいないけれども。神さまのバカって言っておく。


  2014年11月5日(水) * vtms
シャッコ視点のフィアキリが好きでだね。フィアナあってのキリコだと分かってるシャッコな、シャッキリとかそんな。


  2014年11月3日(月) * vtms other
見るだけでみんなをひざまづかせちゃうよったんまるでバンコラン。そのカリスマ眼力が通じなかったのがキリコで、よったん意地になっちゃったのか、そうかそうか納得。そうなるとあのミラーグラスは多分、自分の眼力コントロールのためだったんだなきっと。色々考えると、LRSのストーリーって、バイマンたちRSは見事に復讐を果たして、よったんはキリコに無視されて殺してもらえなかったことできちんと懲らしめられて、キリコはよったんを完全無視することで、RSとの過去とは一応は訣別するって言う、話としてはものすごくうまくまとまってるんだよなあ。でも、誰もみんな不憫って言う。イプシロンはフィアナが自分でない誰かを大事に思ってるって気づかされて、フィアナはキリコを救うために、弱ってるキリコの目の前でイプシロンと逃げるって選択をせざるを得なくて、キリコはまたフィアナと一緒にはいられない挙句、イプシロンとの関係を見せ付けられるって言う、みんな不憫。すごく不憫。まだ息のあったムーザを、バイマンは多分きちんと看取ってからよったんを殺しに来た、と言うのはすごい納得だ。きっと虫の息のムーザを抱き起こして、例の、言えなかった続きを言おうとしたら、ムーザはきっと死んじゃって、「おまえって野郎は、最後まで大事なことを言わせてくれないな」って苦笑いして、「続きは向こうで聞かせてやるぜ」ってよったんのところへ向かったよ、と。そういう脳内ストーリーが展開した。バイムザ万歳。そういう意味で、とにかくも復讐を果たしたバイマン(とムーザとグレゴルー)は、一応は幸せだったよ、と言う話なのかなあLRS。OVAでいちばんいい出来なのはLRSだと思ってるー。とにかく、バイマンがよったんを殺した、と言うあの展開は神だ。ほんとすごい。


  2014年11月3日(月) * vtms
PFのあらすじ読んでるだけで、萌えでのたうち回れる大変安い萌え体質。


  2014年11月2日(日) * other vtms
ガリアンのハイさまのことで、「顔は神の後継者悪い子キリコ、声はポタリア、性格とやられっぷりはイプシロン」ってTwitterで見掛けて、あまりの描写の正確さに腹筋やられた。そうだった、ハイさま、声はポタだったんだ・・・顔がキリコで声がポタで性格がイプシロンって、何かものすごい最強ハンサムキャラって感じなのに・・・なぜあんな残念な、混ぜるな危険状態に・・・。


  2014年11月2日(日) * vtms
子どもを育ててるとおっぱいが出るようになるとかそういう話で、キリコは真顔で自分の胸元見下ろして、「神の子連れてうろついてる間に、別にそういうことはなかったが・・・」って考えそう、って思った。「そうなのか?」ってこれまた真顔でシャッコに訊いて、シャッコも、「そうなのか?」ってキリコに質問返しして、ふたりで、自分の胸元と相手の胸を見つめるのであった。誰か男だと多分無理だよってふたりに教えてあげて!!!!フィアナー!(違) 「自分で出ると確かに便利だな。ヤギを連れ歩かなくて済む」とか、真剣に考えそうだよなキリコ。あ、ちなみに、自分の脳内捏造では、さまよってる間は、できるだけ人の多いところを通って、子連れとかの女性とかを探してはもらい乳をしてた、と言う設定。もらい乳するたびに、「この女に預けて行こうか」って実は毎回悩んでたキリコ、とかそんな。自分が飢えるのはいいけど、赤ん坊にお乳あげないまま数日とか無理だもんねー。赤ん坊連れだとみんなが親切で、おむつ洗うの手伝ってくれたり、おむつになりそうな布くれたり、神の子をお風呂に入れてくれたり、ついでに泊めてくれたり、そういうのは絶対あったんじゃないかなあ。そういうので、「赤ん坊連れの旅も、そう悪くはない」くらいに思うこともあったとオモー。神の子連れでさまよって初めて、「子どもがいると、定住しないと面倒なんだな」って気づくキリコとかそんな。


  2014年11月2日(日) * vtms
(神の)子はかすがいって言うけどさーあの赤ん坊は、確実にシャッキリの間を深めたよねー。テダヤ公認ってかヌルゲラント公認ってか、完全公式になりましたってか。同性間で子どもを育てるってのが、どれだけ関係性に(社会的にも)インパクトあるか、幻影でプレゼンでもするといいよってちょっと真顔で思う。


【2025】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 >>

管理 nik6.24