671454
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「other」 HIT数:2851件

1161件目〜1180件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >>

スペースでAND検索
  2019年3月23日(土) * other
傷跡はロマン!!!!! 体中傷跡だらけっていいよねー!!!! この辺の大元はブラックジャックではと思いつつ、多分カムイ伝の正助と思われる。拷問の跡ってのがなまたな・・・。


  2019年3月23日(土) * other vtms
今思うと、カムイ伝のあの拷問のあれこれは、一部は戦時中に行われたと言う話のあった、人体実験とかが元ネタだったのかも。キリコはまんまカムイだなあと思ってる。


  2019年3月20日(水) * other
淫売男が癖です。


  2019年3月20日(水) * other vtms
ああそうか、高村薫がボトムズなのは、ひとりの男に、周囲の男が情動を刺激されて、何か同性愛傾向を噴出させると言うのが同じだからか。吉川御大と割りと似た匂いがするんだよなー高村薫。


  2019年3月15日(金) * other
あれだね、相手のために鎮痛剤とかよく飲む薬を持ち歩いてるって萌えだよね。痛みが始まったかな始まるかなってのをよく見てて、すっと水と錠剤(包装は取ってなかったり、ボトルごとだったり、飲む?であって飲めではないと言うジェスチャー)を差し出すって言う。いやまだ今はいいって断られると、すっとああそうってポケットとかに戻す。


  2019年3月13日(水) * other 009
櫻井さんああ櫻井さん櫻井さん。鉄血で突然櫻井さんに堕ちたチョロい自分。しかし出会いが平成009だったことを考えると、突然目覚めるまでにずいぶん時間掛かりやがって、とも思う。鉄血のせい。全部鉄血の仮面のせい。後ミカのせい。ミカとの共闘がなければ、ミカが仮面の人をチョコ呼ばわりしたりしなければ。


  2019年3月13日(水) * other
口枷とかボディピアスとか大好き。性器とか乳首ピアスとかサイコー。MがねだってSに施術してもらう(Sはちょっと好みでない感じ)も良し、SがMに半分命令でやらせて、痛いし普段困るしやだなって思ううちに、すっかりハマるMも良し。(真性ではない)M役が最後まで嫌がってるのもサイコー。


  2019年3月13日(水) * other
夫と書いてつまと読む!!!読むの!!!!!!!!


  2019年3月13日(水) * other
色々不自由の多くなったミカの服やら持ち物やらに、全部自分の名前を書くまっきゅん。モンタークかマクギリスか悩むが、影響力的にはマクギリスか。


  2019年3月12日(火) * other
朗読が(まあまあ)上手くて、朗読の声が良いって絶対惚れるよなあ。


  2019年3月10日(日) * other
ごつい戦闘用ロボット(あるいは義体など)と幼女の組み合わせ萌える。


  2019年3月8日(金) * GA伝 other
YJはあの軍服のデザインと、シェーンコップ先生のキャラデザのせいで、完全にヤンキーとか元族で、ヤンさんといるとマガジン辺りの硬派の単車乗りと、なぜか族長と付き合うことになってしまった地味図書委員って感じ。シェーンコップ先生は多分留年済みの3年生、ヤンさんは入学したての1年生(女子でも良い、セーラー服で!!!)。しかしどうやって出会うかなこのふたり。そして考えたら、このふたりまんまセーラー服と機関銃できるじゃん!!! シェーンコップ先生の外見があまりにまんまヤンキーなので、ヤクザとかそのまんま。でもチンピラじゃない辺り。あれかな、本を一生懸命運んでるところに、シェーンコップ先生のところの下っ端とぶつかって、「どこ見てんじゃこの野郎」って殴られそうになったのを、「女子どもに構うなっつってんだろ」ってシェーンコップ先生が止めに入って、後ほどシェーンコップ先生のところにわざわざ、「止めてくれてありがとう」ってヤンさんが言いに行って、「なんでわざわざ礼なんか」って訊いたら、「助けてもらうなんて滅多にないから」(あんまり響いてないけど割といじめられっ子)、そして何となく始まる知人の付き合い、と言うような。後か完全にベタな展開で(実はシェーンコップ先生は本が好きで、本の話になると生き生きするヤンさんにどきっとするとか。あるいは逆か)。下校時、自転車が駐輪場で見つからず、困ってたヤンさんをシェーンコップ先生がニケツで送ってくれるとか。翌日、チェーンとか外されてパンクした状態で見つかった自転車を、お店で直してもらおうって引きずってたら、気まぐれで、自分がバイク持ち込んでる店に一緒に行くかってシェーンコップ先生同伴で行くことになるとか。お店のご主人はメルカッツ提督とか(え?)。わざと自転車を痛めつけられたと言うことを知ったシェーンコップ先生が、縄張りでいらんことする奴は気に食わねえと、翌朝ヤンさんが直った自転車で登校するのに同伴して、「オレのダチに何かしやがったらただじゃおかねえ」と言う空気を振りまく。いじめストップ、みたいな。シェーンコップ先生的には、本の話のできる大事な知人と言う感じで、ヤンさん的には、一緒にいると上の棚にある本を取ってもらえて便利と言う。あのふたり付き合ってる?!と言う噂が流れ、本人たちだけ知らない、シェーンコップ先生の仲間たち(RRs)はヒソヒソするけど恐ろしくて直接問い正せず、外からそういう感じでそういうもの扱いされて、いつの間にかそうなるふたりと言うような。シェーンコップ先生は大学行くかなどうかな。案外、司書の資格取りたいとかって、最終的に市立の図書館勤めを目指す!!とかそういうのでも。ヤンさんは全然どうでもいいけど、残業のない公務員なら本が読めると言う感じで、すっごい地味な、市役所の市民課みたいなところで仕事とか。単なる流れで結婚とか。オチはないまま終わる。


  2019年3月8日(金) * other
日本人の目を、まじまじと観察したいです。誰か観察させて。見るだけ。いやほんとに。いやほんとに。色の薄い目は、まつ毛までくっきり映るのな。多分、いわゆる黒い目も、色んな色合いがあると思うので、男女、年齢別、と言う感じで、できたら複数観察したい。とりあえず親の目を観察するところから。親父はしかし見せてはくれんだろうな。うーん。若い時は色が濃いとかあるのかなどうかな。人間の体のパーツと言うのは、しげしげ観察させてもらうにはある程度対人の距離感と言うのがあるので、激喪にはハードル高いんだよ!!!(突然のリアル)


  2019年3月8日(金) * GA伝 other
やめろ、ガクラン八年組とYJを混ぜるんじゃない自分!!やめろ!! シェーンコップ先生は大鉄なんだろうなやっぱり。ヤンさんがいない。終了(待って)。え、じゃあラインハルトさまは伊集院で、独眼鉄がキルヒアイスなの? おばばが姉上?!(撲殺) 烈火竜はロイ氏かなどうかな。いや独眼鉄はむしろオーベルシュタインか。土門が同盟政府かな(白目)。そうか、ガクラン八年組はヤンさんとキャゼルヌ先輩のいないYJ銀英伝だったのか(それは銀英伝なの)。メルカッツ提督は学園長で。平九郎がリンツで、原田がブルームハルト。この場合、ブルームハルトが生存組だ!!


  2019年3月7日(木) * other
相手を名前では呼ばずに、立場とか階級とかそういう風なので呼ぶって、呼ぶ人と相手と場合によって萌え。


  2019年3月5日(火) * GA伝 other
ねえ、見たことないし、タイトルも聞き覚えなくて、記憶にかすってない(曲はかすかに聞いたことある)映画なんだけど、「野蛮人のように」って超コプヤンじゃね? 映像がけっこう凝ってるっぽくて、音楽もいいっぽいんですけど、小説家とヤクザって、完全にコプヤンじゃないですかヤダー。見たい。


  2019年3月4日(月) * other GA伝
ヤンさんを富山さんがやったのは、絶対ヤマトの絡みだと思うんだよなー。勝手に。古代くんと雪さんとか、まんまヤンさんとフレデリカさんじゃないですかヤダー(シェーンコップ先生を探すんじゃない自分)。真田さんはキャゼルヌ先輩だよね。個人の見解です。


  2019年3月4日(月) * vtms other
なぜ高村薫はボトムズなのかと思って、今レディ・ジョーカー読んでるんだけど、あれは特に最後がすごくボトムズなんだけど、アレだ、群集劇だからだ。あちこち場面が飛んで、その場その場でその時の視点がある。合田さんは基本的に狂言回しと言うか、その世界の中で翻弄される役割と言うか。そして主人公だけど、特に目立つと言うように設定はされてなくて、人によっては彼を魅力的で目立つと思うし、ある人は彼を完全モブと言う風に受け取る。キリコに比べると、文章で内面描写があるので、キリコよりは何考えてるか分からないと言うのはないんだけど、モブ的立場で、言っていればその世界の中では蟻みたいな存在なのに、全体を俯瞰させる役目も与えられてたりして。高村薫は長編は多分マークスが初めてだったと思うんだけど、同僚たちがみんな仲悪いのが衝撃だったんだよね。誰も誰にも腹割らない、みたいな。そういうのもすごいボトムズだなあって思う。ああいう風に書けるのは、高村薫が女性で、男性世界と言うのを客観的に見ざるを得ないからだろうなと思う。高村薫の、ものすごい冷静な視線が好きなんだ。


  2019年3月3日(日) * other
DOAの、Nicoとディエゴがくっつくと言う安直なカプはあるんだろうか。


  2019年3月3日(日) * other vtms
待って・・・待って・・・DOAにバイマンてキャラがいる・・・待って・・・。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >>

管理 nik6.24