27
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「HR/HM」 HIT数:1131件

821件目〜840件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 >>

スペースでAND検索
  2014年11月9日(日) * HR/HM
付き合いの長い音友が、「フィル×アンガスの本読んだことある。自分はフィル×ボン推し」と言われて、フィルアンの本なんて多分あれ1冊なので、同じ本だと思うんだけど、この付き合いの長さで、AC/DC好きなんて話したことなかったよ!びっくりだよ!しかも同じ本読んだ仲だよ。そしてフィルボンと言う新境地にこれから目覚めそうで恐い。フィルボンだと、完全にお薬友達だよね。ボン相手だと、フィルがすごい世話焼きになりそう。まあ、アンガス相手でも世話焼きなんですが。フィクションに限る話と言う前提だけど、同じ注射器使う仲って、嫌いじゃない。薬の好みが同じとかさー売人が同じだったとかさー。あるいは、相手のために、自分は使わない薬と手に入れておくとかねー。剣呑な話題で不謹慎だけど、フィクション限定ってことでひとつ。ヤク中は、避けて通れないのですこのジャンル。


  2014年11月8日(土) * vtms HR/HM
MetallicaのNothing Else Matterの次に、Pearl JamのAliveが掛かった日にゃ・・・フィアキリ妄想で脳内修羅場。


  2014年11月7日(金) * HR/HM
フィルが殺人関与で逮捕てorz 殺し屋雇って誰か殺そうとしたとかそんなorz 何だよその物騒な話。マル兄の脱退で、ストッパーいなくなってまたタガ外れちゃったのかあの人orz 悲恋フラグとか、公式が立ててくれなくていいですからorz おまけに、マル兄の脱退絡みで、活動休止の噂が出てた時に、「アンガスは絶対に音楽をやめないし、アンガスがバンドを続ける限りは俺もやめない」とか何その愛の告白。まったく公式最大手め! 萌えすら吹っ飛ばすこういう現実的なフラグはいらないので、とっとと身を清めて愛するアンガスのところへ戻って来て下さいorz ったくこの人はもうorz


  2014年11月1日(土) * vtms HR/HM other
寝言なんだけど、ガンダムはDeep Purpleで、ボトムズはLed Zeppelinなんだなあって、思った、と言う話。DPはRitchieいればいいと言う、大変乱暴な話があって、Ritchie弾く限りはRainbowも受け入れるぜ!みたいな。DPの現メンバーは、「ミュージシャンとしてはものすごく尊敬してるけど、友人として付き合うのは勘弁」と言うことで、ああ何かガンダムの某人と重なるなあみたいなみたいな。で、Led Zeppelinはと言うと、あれはもうあの時のあの面子でしか出せない音と言うか、まあボーナム亡くなってるから、再現は当然できないし、今の彼らでも、あの時のあの音は出せないだろうなと、まあ何かそういう。こいつにとっては、ボトムズ本編はZepで、OVAのRSはJudas Priestで、PFはI Mother Earthで、幻影はKingdom Comeなんだよなあ。赫奕はCoverdale & Pageで(何気ない失言)。PFがIMEってのは、いやむしろそっちこそDP傍流じゃねえか!って意見もあるかもだけど、こいつにとってはIMEは、あくまで90年代に染まり切ったZepなんだよなあ。DPって、即興で延々みたいな印象だけど、出て来る音はものすごい洗練されてるって言うか、作品としてまったく隙がないと思うんだよね。閉鎖されてるわけじゃないし、そこで完了してるわけでもないけど、プラスもマイナスもない、どこまで行っても完璧な100%の世界。一方Zepは、とことんカオスと言うか、ほんとに薬で飛んだ世界と言うか、不定形で、色も形もごちゃごちゃ交ざり合って、何が何でどこがどうってはっきりしない、前も先も分からない感じ。そういう混沌っぷりが、すごいボトムズだなあと思う、と言うか、ボトムズの混沌っぷりが、Zepだなあって思う。そしてまさしく、4陣ががっぷり組み合って出来上がる世界って言うか。絵とメカと脚本と、まとめる監督。監督はジョン・ポール・ジョーンズだよ絶対! あの中に入るとうっかり普通の人に見えるけど、実は超絶凄い! あの人なしではあの音は絶対ない! 大河原氏は、誰だろうって思って考えてて、ボーナムかって思ったけど、いやあの人はペイジ先生だろうな。塩山御大はプラントさんで!!!! 麗しのあの方!!フロントマン! で、脚本はまとめてボンゾで。狂った獣。ボンゾ。まあ吉川御大ひとりでもボンゾで。ひとりで世界作る作る、先走る先走る、いいぞもっとやれ状態。ボトムズ脚本陣の狂いっぷりは、ボンゾしかないなうん。と言うことを考えてて、音楽っていいなあって思った、と言う話。何。


  2014年10月30日(木) * HR/HM
DOOM復活で、藤さんの割りとまとまった量のインタが上がってたんだけど、相変わらずと言うか、音楽はマスターベーションと言うのは、全然変わってないなあって、うっかり微笑が漏れる件。そして話を向けられて、広川さんの名前が出て、今回の復活の背中を一番押してくれたのは実は広川さんって、藤さんが言った!ほんとに言った!! いやごめんよ、飽きもせずに藤さん広川さん萌えなんだもの。ぶっちゃけ、こいつのDOOMはあの3人以外有り得ないんだもの。今のDOOMはDOOMとして、DOOM愛はそのまま、そしてこいつの脳内ではあのDOOMが生き続けてるんだもの。こいつは広川さんのあの音激愛なんだもの。名前が並んでるだけでいまだ萌え上がれるんだもの。いや何かもう、今さら藤さんが、広川さんの名前を口にしてくれるとは思わなかったよ。そうか、人見さんに、「俺は今年30ですよ」って言った藤さんが、50過ぎたのか・・・Neilが60半ばだもんなあ。マル兄の認知症悪化が理由の脱退ニュースでも思ったけど、とにかくできるだけみんな元気で。音楽やり続けてくれって思うけど、それ以前に、どうか元気で。


  2014年10月27日(月) * JoJo HR/HM
"Comfortably Numb"と"Wish You Were Here"って、超絶承花ソングだなあって思う。


  2014年10月25日(土) * 009 other HR/HM
009の実写だと、まあハインさんはMadsなわけですが、ジェットは00s初期くらいのEdge(@WWE)がいい。あのルックスならアメコミジェットもイケるよ! グレートさんは、Defender of the Faithの頃のRobさんがまんまなんだけど、今日ふと、もういっそ役者ってところで、ダニエル・ディ・ルイスに頑張ってもらってもいい気がして来た。特にREのグレートさん。DDLならスキンヘッドに即してくれるよ! さらに個人的に、Madsの前は、プラトーンから10年間くらいのウィレムがハインさんでもいいなあって思ってた。特にプラトーンのエリアスのパパンっぷりは、世話焼き平成4に通じるものがあるので、いいんじゃないかな。ジェロたんがいちばん誰にするか困る感じだろうけど、ぶっちゃけの印象は、多分「カッコーの巣の上で」の、あのネイティブの俳優さんなんだろうなと思いつつ、個人的趣味としては、売れ始め頃のTestamentのちゃーちゃん。体型がねーまんまでねー。個人的には、ラストオブモヒカンのウンカスを、縦と横に引き伸ばしたい。ピュンマたまは女性化でビヨンセがいい。歩くだけでBGの下っ端が寝返ります。


  2014年10月18日(土) * 009 HR/HM
玉置さんの色気満載の歌い方のせいで、あの声が教官に直結するワナ。悲しきコヨーテはRE54ソングだよなあと脳内でつぶやき。


  2014年10月13日(月) * HR/HM
やばいわーアンガスのショタっぷりに萌えまくってて大変マズい。フィル見掛けるたびに、視線の先にアンガスがいるかどうか確認しちゃう。


  2014年10月13日(月) * HR/HM
自分のIron Maidenは、Stranger in a Strange Landで始まって終わったんだなあと思いつつ、Run to the Hill辺りのディッキンソンさんの、あのふわふわつやつやさらさらストレートにうっかり目を奪われてしまうのであった。ストレートロングのガチムチに弱すぎる自分orz


  2014年10月10日(金) * HR/HM
Juneは何かもう、ゲイっぽいとか一応それで通ってるとか、そういう人は一通り網羅してたので、Robさんが載ってたのもまあ驚かなかったけど、しかし耽美で通ってるJuneで、Queenとかボウイ辺りはともかくもまさかRobさんを見るとは思わなかったよなあ。まあフレディが耽美ならRobさんだって!って思わなくもないけど、初期Queenの少女漫画っぷりを考えると、JudasはやっぱりSMって言うかー。まあ、見た目はハードゲイだからRobさん。


  2014年10月10日(金) * JoJo HR/HM
Kingdom ComeのYou're the oneがすごい承花(承太郎→→花京院)で、あーまた承花ソングリストが長くなるぜーって思ってたら、17の歌詞が超絶DIO花で、ちょっとあまりのDIOたまっぷりにorzってなった。DIOたま・・・まあ、男子高校生、しかもガクラン姿って、何か魔性のオーラあるよね。100歳の吸血鬼も狂わせるよねorz


  2014年10月8日(水) * HR/HM
なぜか白痴美と言うと、Zepの頃のプラントさんが思い浮かぶ。正統派は多分、UFOにいた頃のみひゃだろうけど。この世ならぬ美しさ、と言うくらいの意味合いで、いわゆる知能部分のこととはちょっと違う感じで。ああ、妖精みたいなって感じかなあ。


  2014年9月30日(火) * HR/HM
やべえ、深く考えずに、アンガスのストリップー☆シリ出しー☆って浮かれて78年のライブ(Bonだよ!Bon!)見たら、アンガスの美少年っつーか、ショタっぷりに萌えた_ト ̄|○ いや自分あんまりショタ属性は強くないはずなんだけど、そもそもアンガスのショタは単なるギャグなわけで、萌え方面はないはずなんだけど、78年はDr.がフィルでさーそらーこんなの後ろから見てたらヤンデレ攻めしたくなるよねーって納得すんな自分orz いや何かね、細っこい足に、生っ白い腕に、薄くてでもほどよく筋肉はついてる、いかにも10代半ばみたいな体格でさーこの時点で23くらいか、だからきちんと成人してるんだけど、とてもじゃないけど成人男性の体つきじゃない。それがストリップするわけだよ、冗談だから、本人はノリノリで、「ギャップを楽しんでキモいのを笑え!」みたいな感じで。で、正直、気持ち悪いどころか、萌えた_ト ̄|○ やばいわこれ、見る人見たら完全に何かその、その筋の映像だわ。で、続いて83年の同じ曲のライブ映像(こっちはフィルなしでBrian)見たら、ストリップは当然ながらさらに磨きが掛かってて、ええ、観客を煽るのも焦らすのもお手の物って感じで、シリ出ししてました。一瞬だったけど。いやうん、そういう冗談やるってのがお約束なのは知ってたけど、今までAC/DCはそれほど興味なくて、映像とかは特に手を出してなかったんだけど、今さら何でアンガスとフィル萌えなんだよ自分orz Brianとイチャこいてるのも可愛い。83年はもう30近いってのに、相変わらずのショタっぷりで、アンガスやばいわー。ロリ熟女とかはまあアリだよなーってひそかに思ってたけど、おっさんショタってか、三十路ショタとかアリとは思わなんだorz さすがに90年代入ると、ちょっと髪の毛でショタは無理が出てだね。しかしさすがマル兄も若くて可愛い。アンガス、マジでショタ萌えの人には合法ショタでヤバイ。でさーフィルがさー若い頃も、ちょっと斜に構えた感じで、ちょっと影があって魅かれる感じなんだけど、脱退後にまた出戻ったことがあったって初めて知って、いや当然ながらアンガスとヨリ戻したのかなとか想像した_ト ̄|○ そもそもフィルはマル兄との方が仲良しだったみたいで、脱退直前は相当険悪だったらしいんだけど、そらー深読みしちゃうよねー可愛い弟がヤンデレ野郎につけ込まれてたら、そら兄貴としては心配でフィルに「おいちょっと待て」って言うよねー。フィルも見掛けの可愛らしさに似合わずに血の気が多いようなので、まあ殴り合いとかその辺まで行ってたらしくて・・・アンガスも魔性の男よのう。フィルよりはそらBrianの方がいいに決まってるよねマル兄としたら。でそのフィル、年取ってからはいわゆるチョイ悪オヤジっぽくて、超絶好み_ト ̄|○ 絶対お近づきにはなりたくないけど、遠目に見て憧れてたいタイプ。フィルかっこいい_ト ̄|○ フィルは今もアンガスのこと同じように好きなんだろうなあって思わず思った。しかし21世紀も今になって、まさかアンガスを魔性の男呼ばわりすることになろうとは・・・! 人生って分からない。


  2014年9月29日(月) * HR/HM
AC/DCは、ステージ立つと男前4割増しなフィルター装備の人の、アンガスとフィルの悲恋長編を最初に読んじゃって、何かもうものすごい萌えて萌えて、何かもーねーあれぞ、「もうこれだけでいい」状態だった。あれはすごかった。フィルがアンガスのこと好きで好きで、最後はヤンデレ状態なんだけど、アンガスの方は流され受けで、「まー面倒だからまーいーけどーうーん?」みたいな感じで、フィルのことを嫌いじゃないんだろうけど、当然ながら寝てもいいと積極的に思うような感情はないわけで。だからフィルの空回りがすごい切ない。フィルは、相当悪感情で脱退だったみたいだから、まあそういう仲違いがあってもおかしくはないよねって感じで。マルコムはひたすら過保護な兄貴で、アンガスと新入りブライアンが仲良しなのにちょっとピリピリ。フィルはピリピリどころかものすごい嫉妬。その辺でもヤンデレ加速。挙句に、途中でアンガス結婚しちゃうしね。フィルがもー可哀想で可哀想で。愛が憎悪を経て殺意に変わるって、アリアリだよなって思った。フィクションに限るけど、殺人も愛の表現のひとつなわけですよ。殺される方はいい迷惑だけど。殺される方も、この人に殺されるなら幸せって思ってたら、ものすごい素敵な両想いだよなって真顔で思う。萌える。この人に殺されるなら、と言うレベルから、むしろ(愛してるんなら)殺してくれ!ってのもアリだなあ。殺し合いカプとか大好きですよ萌えですよ。


  2014年9月14日(日) * HR/HM
Joe Lynnなら、YngieやらRitchieのことをダァって呼んでても許す!ってかむしろ呼べ!


  2014年9月14日(日) * HR/HM
VivがAdrianのこと、エイドみたいな感じに呼んでたらすごい萌えるな。


  2014年9月13日(土) * HR/HM
DOOMの復活で沸いた頭で真っ先に浮かんだのが、広川さん見に来るかな、人見さんもかな、だった件。三つ子の魂百までってか、腐ってもこんなorz


  2014年9月11日(木) * 009 HR/HM
ゲイってカムアウトして以来のRobさんが、実写版グレートさんのイメージ。Scottがまんま野田ジェット兄貴の実写版で笑える件。( ゚∀゚)o彡°272!272! いやScottジェット兄貴がバリネコでもいい。


  2014年9月11日(木) * UFC HR/HM Law & Order
Wolfのことを、Wolfie(ドイツ語なので、ヴォルフィー)って呼ぶUdoさん!!!!!! ieをつけるのは幼児語的と言うか女性語的と言うか、そういう感じなのでより親密感が増すって言う。そういうわけで、Gorenのことは、BobbyでなくてBobbieと呼ぶLupo! そういうLupoを、BobbieはCyって呼んでればいいわけです。そういうわけで、GSPたんはSeraたんのことを、Mattではなくて、Mattieって呼んでればいいわけですよ!(もういい) 仏語訛りだとどうなるか分からないけど、北米発音だと、Tの音がDに近くなるので、むしろMaddieみたいな発音になって、いっそう女の子の名前呼んでるみたいに!!!!! GSPたんは普段は受けだけど、Seraたん相手なら攻めでもいい!むしろ押し倒したくて切羽詰まってればいいよGSPたん!!!! 愛称いいよね愛称。


【2025】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 >>

管理 nik6.24