670763
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「HR/HM」 HIT数:1045件

81件目〜100件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

スペースでAND検索
  2023年5月24日(水) * HR/HM other
すまない許してくれ、TETSUな桜井さん(80年代後期)と、一人先生な高見沢さん(最新ver)と、富沢院長な坂崎さん(ここ20年くらい)で脳がいっぱいに・・・。


  2023年5月23日(火) * HR/HM other
やべえ、GMのLost in your loveが宮也(也→→→宮)に聞こえて来た。2度目の、there is no point in denyingの、denyingに入るDr.のスネア連打が大好きなんだ。疾走感が若さって感じ。そして当然ながらもGソロもいい。ここに囚われてしまってるが、脱出口が見つからない、もしかして見つけようともしてないのかもしれない、もう否定しなくてもいいんじゃないか、とか、若人結婚しろ!!!!! Bのラインも好き。そしてSurrenderの愁いが、完全に譲介×TETSU(多分プラトニック)に聞こえる・・・。互いにやり合って、会わない間も傷がどんどん深くなる、もういいじゃないか、観念しようよ・・・って、あーあーあー。譲介がそう言うのを黙って聞いてるTETSUー! もうA Deferent BeatはK2のサウンドトラックでいいや。


  2023年5月22日(月) * HR/HM
ふたりだと相乗効果でより素晴らしくなるGMとNCが好き。ひとりはふたりのために、みたいなふたりが好き。ほんと楽しそうに一緒に演奏してるふたりが好き。


  2023年5月22日(月) * HR/HM
坂崎さんの、あのアイドルみは一体何・・・。


  2023年5月22日(月) * HR/HM vtms
やはりThe Lonerはキリコの永遠のテーマソング。シャッキリソングはまほろば。


  2023年5月22日(月) * HR/HM
NCが珍しく全身黒でキメてる・・・。GMとNC並んでると安心するー。そしてカバーを聞いて、改めてNeilとBos DaisleyのBのラインの凄さを思い知る。


  2023年5月13日(土) * HR/HM
GMのAlways there for you、メロディーが色っぽいとかGMの歌い方が何か色っぽいとかあるんだけど、Bのラインも色っぽいなあって思った。何かすべてが色っぽいなこの曲。


  2023年5月10日(水) * HR/HM
もうGMのマネージメントは、The Lonerだけ1枚に収めたアルバムを出すべきでは????


  2023年5月7日(日) * HR/HM
GMと同じステージで、G抱えてVo.取るNCは相当に神経太いと言うか、デュラン2が似合いそうなあの優男の外見に似合わず心臓に極太ナイロンのタイプと思う。しかも何か楽しそうにのびのび演奏してて、GMとNCの組み合わせ、超微笑ましい。後ろにいて間にちらちら挟まれるBos Daisleyが時々不憫。


  2023年4月22日(土) * HR/HM
しかし何回見ても聞いてもGMとNCのいちゃいちゃ仲良し萌える。


  2023年4月10日(月) * HR/HM
GMのAlways there for you、何か聞くたび色っぽさの増す曲だなあ。Bのメロディーラインがいい。


  2023年4月9日(日) * HR/HM
Reach for the skyを聞きながら、これってつまりGM寝取られ(Glenn Hugheseに)かあって思ってたら、次に流れたのがThunder Risingだったので、NCの正妻の意地を見た気がした(妄想)。まあGMは寝取られ掛けたと言うような自覚もなくて、その後特にGlennと付き合いが深まったと言う感じもなかったので、結局GMの(音楽)心をがっちり掴んでるNCの勝ち。


  2023年4月4日(火) * HR/HM GA伝
とまどうペリカン、FJコプヤンソングなんだけど、FJだとFJシェーンコップ先生→FJヤンさん(FJシェーンコップ先生がペリカンでFJヤンさんがライオン)で、でもOVAだとライオンがシェーンコップ先生でペリカンがヤンさんって感じ。


  2023年3月19日(日) * HR/HM
Is This Love?エモい・・・。最高・・・。Sykesのソロだけど一応PVではVivが弾いてて、その点も自分的には最高に萌え。Coverdaleが金髪にしてて、Tawnyさんが赤みのブルネットで、そのせいでそのまんまV&A変換できるので自分的には大変ヤバいPV。全員革のロングコートなので、図らずもV&Aがお揃い・・・。Tawnyさんの彼ジャケも見れるので、萌え満載なPV。そして今思うと、この頃のTawnyさんに、女性の趣味を色々捻じ曲げられたような気もする。この曲がなかったら、V&A萌えはここまで悪化継続しなかったかもしれない。永遠のV&Aソング・・・。


  2023年3月14日(火) * GA伝 HR/HM
Rockでガンガン行く高見沢さんがラインハルトさまで、めんどくさいけど楽しいなあって言いながら受けて立つのがヤンさんな坂崎さんで、そんな坂崎さんにハモりを乗せてゆくシェーンコップ先生な桜井さん(妄想)。


  2023年2月26日(日) * HR/HM
VivとAdrianは永遠なんだ・・・。


  2023年2月17日(金) * 009 HR/HM
シン・ウルトラマン用って分かってるんだけど、M八七を聞くと、ハインさんが浮かぶんだよ・・・。そういうハインさんの背中を黙って見つめるジェロたん・・・。ハインさんが泣く時、それを黙って受け止めるのはジェロたんなのではって思ってる。


  2023年2月17日(金) * HR/HM 009 vtms
M八七を聞いて、もしかして自分は、痛みを知る人と言うのが好きなのかなあって思った。まあ人間、普通に生きてたら痛みは避けられないけど、普通に生きたら知るはずもない痛みを知る人たちと言うか・・・と、ハインさんを思い浮かべながら。キリコとかさー。


  2023年2月16日(木) * 009 HR/HM
シン・ウルトラマンの米津氏、54に思えて何かこの・・・この・・・。痛みを知るただひとりであれって、自分のことを考えてる、ハインさんとジェロたんのそれぞれひとりずつ。でもそう思って、相手にも、この世の誰にも(自分のようには)苦しんで欲しくないって思ってるふたり。


  2023年2月4日(土) * HR/HM
87年のストックホルムでのLive、多分この時がメンバー的にも体力的にも最高潮の辺りだったのではと、Thunder Risingを聞きながら思う。いつ見てもNCが楽しそうで可愛い。ほんっとこの人可愛いなあ。しかしGMに萌える日が来るとは思わなんだ・・・。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

管理 nik6.24