671744
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「HR/HM」 HIT数:1048件

681件目〜700件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

スペースでAND検索
  2015年9月24日(木) * HR/HM
結婚しようかどうか迷ってた左の人に、「何だよ俺となんかもう10年も知り合いじゃん、俺の方に先に指輪くれるべき!」とかって言いそうだよね。まあ背中押すためなんですが。あそこで結婚してるのが左の人だけ、右の人は周囲が「あの集めたギターどうすんの?(オレに下さい!)」みたいな心配の仕方してるってのが何かもう・・・らしすぎて・・・いとおしい。あの人たちほんといとおしい。ギターの収集に関しては真ん中氏も凄いんですが、あっちは同居の人がいるらしいからな。


  2015年9月6日(日) * HR/HM other
ワンピース(だと思う)のロブ・ルッチとか言うキャラがTONのPeteそっくりで、うっかり萌えた件。Peteは何かもう二次元がそのままみたいな人だからなーそっくりキャラがいても全然おかしくないんだけど、あまりにそっくりで、Pete転職したの?って一瞬思ったorz


  2015年8月14日(金) * HR/HM
色々思い返すと、人見さんには人生踏み誤らせられたよなーと思う。SMも人見さんのせいだったし、受け同士のイチャイチャも人見さん(とViv)のせいだったし。SMと百合ホモか・・・あ、ちなみに相手によってはリバ上等で。あの人は狂う。何でか分からないけど、見てると狂う。


  2015年8月9日(日) * HR/HM
Vivは病気の治療で今髪がなくなってるけど、もちろんずーっと髪は長かったのでそれは気になるわけで、Adrianにそのこと言うと、当然ながら「いや別におまえの髪だけが好きなわけじゃないし」って返って来るわけで。ところで、さすがに出会って4年後、30になる手前くらいで、僕からオレ呼びに変えようとするVivとかね。まあ家族の前では僕呼びなんだけれども。


  2015年7月30日(木) * 009 JoJo vtms UFC HR/HM
でかくて重い方を必死にお姫さまだっこしようとして、されてる方が気を使って足を地面から上げたのを、「浮いてるよな?抱き上げたよな?」って必死になるだっこする方とかそういう。承花とか54とかシャッキリとかRamSanとかV&Aとか! まいねいの場合は多分Nateは割りと軽々Maiaを抱き上げて、Maiaも多分大丈夫だと思うww ペキリの場合は、とりあえず何とか抱き上げて運ぶくらいはできるキリコとかね! キリコを抱き上げて、割りと軽々運ぶよったんでもいいよ!!!! 74の場合は、グレートさんを軽々抱き上げてベッドに運ぶのはハインさんの方で!押し倒すのもハインさんの方で! まあ始まるとあっさり押し倒され返されるけど。ハインさんをよたよた抱きかかえて運ぶジェットも可愛いな。V&Aとかだと、「僕はギターより重いものは持たない主義なんだ!」と言うVivの謎の逆ギレとかね!!!


  2015年7月21日(火) * JoJo HR/HM
どーでもいーんだけど、人見さんの本名、典明って言うんだ。うん、そうなんだ・・・。


  2015年7月1日(水) * HR/HM
何かもう恭司さんのGが神々しいレベルで完璧で、聞いてて辛くなるレベル。聞く18禁とか何だよもうそれ。何でこんな完璧なんだこのバンド。Neilが人見さんのために歌詞書いたとかもうそれだけで天国行ける。Neilの書いた詞を人見さんが歌ってるってだけでハゲ萌える。


  2015年6月27日(土) * HR/HM
恭司さんと厚見さんと新美さんが曲作って、Neilが歌詞書いて、人見さんが歌うって、それ何て天国なの。世界の終末来ても許す。


  2015年6月21日(日) * HR/HM 009
Jerryがさーまんまジェットでさー。ちょっとキャラは違うけど、ルックスと立場的にはLayneがハインさんでさー。何かもう色々とたまらんわけです。悲しい意味も含めて。


  2015年6月21日(日) * HR/HM
花京院がいる場合は徐倫がいないことになっちゃうこいつの脳内だけど、万が一ふたりが一緒にいたら、花京院は絶対「女の子は腰を冷やすもんじゃない」って自分の上着とか徐倫の膝に掛けたりするよね。そしてアナスイは「・・・あの人ならしょうがないけど!けど!」って思って、次回真似するけど、徐倫は嫌がる。花京院ならしょうがないって受け入れるけど、他の誰も同じことは徐倫に対してできない。大丈夫なのはウェザーくらいか。しかしウェザーは女の子のそういうところに気が回るタイプではないと思われ。そしてたった今気づいたけど、こいつの中では、ウェザーと花京院は、割りとキャラの立ち位置が近いんだなあ。発見。


  2015年6月12日(金) * HR/HM
初めてそうなって、Neilの家に泊まって、朝起きたらもうNeilがきちんと身支度整えて紅茶を淹れてたよとか、そういう朝の人見さん。照れ臭くて上目遣いにしか顔見れなくて、後でどうせスタジオに一緒に行くのに、「オレちょっと家に帰ってから行くね」ってそそくさ出て行く。別れる前にちゃんと挨拶のキスされて、「・・・あーオレ、ほんとにそうなんだ・・・」ってふわふわしながら歩けばいいじゃない。キッチンで紅茶淹れてる、すっごい綺麗な背中の線とかに見惚れればいいと思うよ。


  2015年6月12日(金) * HR/HM
Fade Awayがねー今聞いても狂気の恋っぷりがねー藤さん→→→人見さんでねーNeilは当然最初っから参戦なんだけど、後から広川さんが来てねー混戦状態でねーいまだ萌えててごめんねー。最後は心中にしかならない、混乱と狂気の恋。


  2015年6月11日(木) * HR/HM
Neilの歌詞って、すっごい清潔と言うか、直接的な表現とかがないせいか、情熱的な割りに押しつけがましさとか、「ヤリたいだけ」みたいな生々しさがないのが、多分すごい萌えるんだろうなあ。I love youもMake loveもない。案外すごい。ちなみにNeilは真性ゲイです。歌詞とは関係ないけど、あのそこはかとなく漂う色っぽさはそのせいか!ってすごい納得した件。後関係ないけど、RobさんとKenちゃんは同棲してた過去があって、まあどう見ても公式にカプだったわーけーだーがー。あの頃のKenちゃんの美麗っぷりは神がかってたしなあ。Robさんは淋しがり屋と言うか、割りと常に恋人が傍にいて欲しいタイプっぽかったので、Kenちゃんとラブラブだった頃はすごい幸せそうだったと言うか、インタでイチャついてて可愛かった件。


  2015年6月10日(水) * HR/HM vtms
Vowヤバイわーどれ聞いてもシャッキリかペキリにしか聞こえない。シャッキリは個人的にシャッコ→→→←キリコ(鈍感だから)で、ペキリは矢印が10個くらい尾互いに向いてる感じ。シャッキリは何かもう立ってるだけで夫婦感すごくて、最初っから恋人同士って感じだけど、よったんとキリコはどこまで行ってもあくまでLoversって言うか、情人同士って感じがすごい何かもう。脳内では、もうとにかくキリコがよったんに愛されたくて仕方ない、そうだって自覚したくて仕方ない、よったんの方は色々狂った執着って自覚があるから、踏み込むまいって自制してるけど、キリコがすごいぐいぐい来るから、もうこのまま地獄に落ちてもいいかな状態で、何かもうそれって最後は心中しかないよねみたいな。生活感のかけらもないふたり。こんなLoversって言い方似合う組み合わせもないな。よったんは、自分といても最終的には不幸にしかならないから、とにかくキリコを手離して自由にさせるのが一番だって知ってて、キリコはそれでもよったんと一緒にいたくて、でも最後には、一緒にいるとよったんが苦しむって思って、自分から離れて行く。お互い、自分が手離したし、自分が相手を捨てたって思って苦しむけど、何かその苦しみがあくまで独り善がりと言うのか、相手のことを想ってる体で、実のところはすっごい自分勝手に相手を自分に同化させたい、あるいは自分が相手に同化したいみたいな、そういう願望の暴走の結果と言うか。恋なんだけど、確かに。でもそこに、相手のことを思いやると言うよりも、自分が相手を好きって言う気持ちが何より一番で、相手を鏡にして見える自分が一番重要、みたいな、何かそういう感じがするペキリ。よったんは真っ直ぐキリコに、割りとあっさり「私はおまえを愛している(I love you)」って言うと思うだけど、シャッコだと、多分キリコと互いに、「I am in love with you(おまえが好きだ)」と言う言い方をするんじゃないかなと。ペキリもちゃんと恋愛なんだけど、あまりにも他の要因が多いと言うか、打算と言うか、相手に対する比較的不純に近い感情が多いと言うか・・・まあようするに共依存とか互いに絶対ためにならない関係とか、そういうことなんだけど。不幸になる結末しか見えないんだよなペキリ。それが大変萌え、と言う話。


  2015年6月9日(火) * HR/HM vtms
Girl in Redが、まあようするに一目惚れの内容なんだけど、ペキリにしか思えないorz 出会って一目惚れで去られちゃうんだけど、こいつ的にはオレンジなんだけど、in Redってのでああキリコねって脳が当たり前みたいに反応する件orz


  2015年6月9日(火) * HR/HM
Neilって、ソロのインタもほとんどないし、Bだからいつも後ろで全然目立たないんだけど、Vowで書いた歌詞が意外に情熱的って言うか、「恋に狂う」感じがすごい多くて、表に出さないし、出す機会もなかったし、まあ出す必要もなかった、と言うだけで、実際にはすごいこう、エネルギッシュな人だったのかもなあって思った。Neilの書く詞、まあ人見さんが歌ってるせいもあるけど、こいつは好きなんだよなあ。まあ、その恋に狂う様子がまんまNeil→←人見さんなわけだーがー。


  2015年6月8日(月) * HR/HM
3枚目まではこってりが過ぎて下品になり掛けで、垢抜け度が全然足りなかった人見さんが、イギリス行った途端に魔性ダダ漏れ洗練度100%のエロエロになって、一体どうしたかと思ったよね。目のやり場に困る系になってびっくりしたよね。そうなるとNeilのせいって思わないわけないじゃーん?こいつのせいじゃないじゃーん? イギリス時代の人見さんの色っぽさは、マジ要モザイクレベル。歌う18禁(真顔)。


  2015年6月8日(月) * HR/HM
Don't Leave Me Nowとかもー超絶人見さん→←Neilでねー、午前3時に頭の中ぐちゃぐちゃで眠れないんだけど!とか行かないでくれとか何かもうとにかくどうにかしないととか、そういう恋の自覚が芽生えて、でもどうしていいか分からなくて混乱してる、片思いと思い込んでる両思いの様がすっげえ萌え。電話での話し方が完全に恋人同士なんですけどどうしよう、みたいな、何かもう初恋でテンパってる高校生じゃないんだからさー(*´A`)


  2015年6月8日(月) * HR/HM vtms
VowのThe Boyの歌詞が、過去の少年だった自分を回想してる内容だってのは分かるんだけど、聞いてると"The boy that I left far behind"のLeftがLoveに聞こえてだねorz で、サビが"(so) Take me, make me, shake me Running away Teach me, just reach me, bring back The boy that I left far behind"ってので、何かどう聞いてもペキリにしか聞こえないこいつの耳orz ベニスに死すみたいな印象でさー。いや違うのは分かってるんだーけーどー。で、Somewhere in the Nightは、"You took my love and walked away So many words I could not say One night with you was all I had Now that you're gone it hurts so bad"の、特にひと晩だけだったみたいなところが超絶シャッキリでさー。聞いてて色々萌えて大変なことに_ト ̄|○ これをまた人見さんの声が切なく歌うからもう一体どうしたらいいのか_ト ̄|○


  2015年6月8日(月) * HR/HM
人見さんはNeilのSongbird。ある意味左の人も右の人のSongbirdだよなあ。JerryにとってのLayneもそうか・・・。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

管理 nik6.24