13
またカウンターがリセットされて地味に悲しんでいるorz でもまたこれからも続く日々!
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ
置いてみました。
タレコミどんと来い!!
検索分類「vtms」 HIT数:2152件
541件目〜560件目
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
>>
スペースで
AND
検索
・
009(2756)
・
JoJo(1270)
・
HR/HM(1128)
・
vtms(2153)
・
GA伝(5103)
・
UFC(480)
・
Law & Order(222)
・
other(2957)
・
ネタメモ(302)
2017年12月11日(月)
*
vtms
GA伝
ネタメモ
よったん的にちょっと落ち込むことがあって、そしたらキリコが寄って来て黙って傍にいてくれるとか。頭寄せたら抱き寄せてくれて、キリコは慰めの意味で、寝るか?って何となく訊くけど、そうじゃなくてこのままでいいんだって言うよったんとか。コプヤンだと、同じシチュで、多分ヤンさんがちゃんと説明すると言うか、君には悪いけどしたいわけじゃないんだこのまま抱きしめてくれたらありがたいって言うとかそういう。
2017年12月9日(土)
*
other
vtms
塩沢さんて、エロ声封印できるんだ・・・知らなかった。一体いつからあの耳がヤバイエロ声を使うようになったんだろう・・・そもそもあのエロ声使わせたのは一体誰だよ。塩沢さんのエロ声はヤバイ。マジヤバイ。しみじみ、バイマンが塩沢さんじゃなかたらあそこまで印象的なキャラになったかどうかと個人的に思う。しかし周夫たんのよったんもだけど、キリコの傍ら(?)にいて、キリコ以外の主役になってしまうあの声と演技と脚本。やっぱすげえよなあ。
2017年12月7日(木)
*
other
009
vtms
JoJo
GA伝
GA伝、87話から90話実況。
新ED、キルヒアイスがショタと青年両方いるし、ラインハルトさまの後ろでバーサーカーなシェーンコップ先生がいるのに、ヤンさんがいない(涙)。
ラインハルトさま風邪引いてる?
政治と軍務以外疎い24歳!!ラインハルトさま可愛い!!
普通の生活感から程遠いって、ヤンさんのことかと思っちゃうじゃんラインハルトさま。
20そこそこで大将かーラインハルトさますげー。
ミッタんの女房呼びー!!ラブリー!! 若いミッタん可愛いなあ。みんな可愛いなあ。
完全にモブレの流れ。ミッタん危ないー!!ロイ氏早く来てー!!
珍しいゲスキャラだなあ。このモブレ担当ゲスキャラの物言いにすごい共感できる辺り。ヤバイ。公式ヤバイ。
くうう煽ラーミッタん!!!いいぞもっとやれー!!! 砕けた口調がまだ青くて良いー!
ミッタんの煽りは品があって素敵。この回は可愛いミッタんのPVなの? ロイ氏のスパダリっぷりを見せる流れなの?
スパダリ三人衆ー!!!!!(いつの間にか数が増えてる) ロイ氏がちゃんとセンターなのが気遣い。
ミッタんがもうちょっとムチ打たれるところが見たかった(鬼)。傷の手当をロイ氏がしてくれるんでしょ知ってる!
トリューニヒトさーん、厚顔ぶら下げて帰って来たー。
寄生虫って言わないロイ氏の優しさ。
いやその辺はオーベルシュタインに任せておけば、いつの間にか消してくれるんじゃ。もーラインハルトさま潔癖なんだからー。
ミッタんどこにいるの。その格好、コスプレかと思うくらい浮いてるんですけど。警備くらいつけてー。
私服で来ればいいじゃないかwwww オフだろ?プライベートだろ?www ミッタんも私服ダサそうだよね。
この格好で外歩くのか!!ミッタん!! ほんと庶民な人だなあ。奥さん、疲れてるだろうし、ヒール高いからちょっと心配だけど。
何となく日本的な町並み。
ミッタんちょっとだけ歩くって言ったけど、さっきのどう見ても街中からこの住宅街て、けっこう距離あったんじゃね? エヴァさん、疲れたから歩きたくないって言ってもいいんだよ?
新居がもう勝手に決まっている、家庭板にスレが立つ流れ(やめなさい)。
ああああああああ、新ED、ああああああああ。猫がちゃんといてうれしい。そしてコプヤン遠隔公式ですかそうですか(黙れ)。
このヤンさんのでかい写真、元々誰の持ち物だったんだろう。シェーンコップ先生?(黙れ)
あそうか、ここで後を引き継ぐのがユリアンなのは、才能次第であって世襲ではないと言うのを示すためには、むしろ必要な流れなんだよな。
何だこのアッテンボローの小型みたいなの。
腕の組み方と表情がヤンさんそっくりじゃないですかユリアン。
メタ発言は控えて下さいジョー(違)。
そんな簡単に、死んだはずの人が生きてたってことだったらどんなにいいかorz
カリンちゃん、雰囲気がシェーンコップ先生そっくりで、出て来るたびにビビるわ(言ってみれば、承太郎と徐倫みたい)。
遠隔コプヤンだー!心の癒やしー!(間違った萌え方)(許して)
カリンさんのこのヤンさんについての台詞は、シェーンコップ先生の名代?
時々突然挿入される可愛いヤンさんが相変わらずあざとくて心臓に悪い!もっとくれ!!!
カリンちゃんもりっぱな煽ラー(声に出さないだけ)。ほんと血筋だなあwww
カリンちゃん噛んでるよ。さすがにまだ経験が足らないか。まったくもって完全にコプヤンじゃないか(ヒラコー節で)。
まあ、シェーンコップ先生だったら、相手の男ぶっ飛ばしてから、ヤンさんに、代わりにやっておきましたってにやっとするところかな。
ポプランも、こういう状況で立場が以前より重くなって、それをきちんと受け止めてる(まあそれまでに色々あったけど)、エライよなあ。
シェーンコップ先生!!! 今ポプランがいなかったら自分がでしゃばるつもりだったんでしょ!! あのふたりを、自分たちみたいだなって見てたんでしょ!!
これからはシェーンコップ先生が、ヤンさん引用しまくり歩くヤンさん事典になる流れか。
キリルアイスは同盟に殺されたわけではなく、ヤンさんも帝国側に殺されたわけではなく、この流れのおかげで、お互いの憎悪と言うのはお互いに向かないと言う、結局ある意味では友好なままでいられると言う、何とも奇妙に心地よい感じ。
今ユリアン、ルドルフって言うの噛んだwwww
帝国側は、個別に有能さを見せる場が山ほどあるけど、同盟側はその辺りヤンさんメインで、そこまで光る場はなかったけど、ヤンさんがいなくなって、今みんなひとりひとりが全力投球し始めて、眩しいなあ。
年金泥棒。ひどいww 笑うところじゃないけどww
フレデリカさん、言ってることはすごく客観的でもっともなんだけど、すげえ辛辣でもあるな。まあ、歴史を語るなら、ヤンさんは結果として虐殺を招いたひとりではあるんだけれども。シェーンコップ先生も前にヤンさんを虐殺者呼ばわりと言うか、まあヤンさんが自覚してるのをつついたことがあったよね確か。ヤンさん的には、口を拭って英雄扱いされるよりは、客観的に虐殺者でしたと、淡々と描写される方がいいんだろうけど。
暴言吐かせずに、さっさと連行しちゃって下さい。
オーベルシュタインッ! これが彼でなければきゃー素敵!!ってなるところなのに。塩沢エロ声の無駄遣いなのか塩沢エロ声だからなのか。
今日の作画は妙にほっぺたがふっくらと言うか、いつもよりベルばら感が強いと言うか。
この、手が長いって言う表現がたびたび出て来るんだけど、これは原作の表現なのか、或いは他にそういう表現のある作品があったのか。
エミールをナデナデして心を落ち着けるラインハルトさま。
違うと思うけど、この暗殺失敗の人、ムーザ? え、ってことは塩沢エロ声とやり合って、これはバイムザ?(マテ
こういうのを乗り越えてこその、治世の人なんだろうな。
今日は何か妙にドラマティックだな。作画か演出か脚本の人が違うのかな。
生き延びているラインハルトさまもまた、虐殺者なのだよな。
「ここにいてくれ」 ラインハルトさまついに言ったー!!!!
汚れた大人なので、「今夜はひとりにしないでくれ」と言うのが、単にお酒に付き合えってことなのか、それともまあ何だ、そういうことなのかなって思ったけど、ラインハルトさまその辺りすごい疎いから、きっと酔い潰れるまで一緒にいてくれって意味だよねって思ったら、男女の関係キター。
軽くショックを受けている。ラインハルトよ、おまえもか(銀英伝的な意味で)。
ヒルダさまがショートだから、百合カプにしか見えん。
こ、こういうのは何て言うか、公私混同と言うか、傍に外聞が悪いと言うことはないんだろうか。
徹夜で廊下で待ってたエミール可愛いよエミール。
あれ?もしかして女性の裸初めて? もしかしてこれは公式渾身のサービスシーンなのか? 頬を赤らめるヒルダさんとか見れるとは思わなかった。
OMG・・・ラインハルトさま、貴方って人は・・・キルヒアイスがいたらもうちょっとこう、何か・・・。いや、ここはロイ氏・・・いやミッタん・・・誰かー!!!!
これだけ有能が揃って、女性関係となると誰にも相談できないって言う悲しさか。
その頬を赤らめるタイミングは、まるで未来の義父上の方にプロポーズに来たみたいじゃないですかヤダー(それはヤンさんとグリーンヒル氏)(マテ
こんな早朝から開いてる花屋さんてあるのかな。フェザンだからあるかな。迷惑なwwww
これ、朝仕入れた分買い占めた感じだから、お店は大迷惑www
あのーあのー公式、この絵面は、まるでほんとに伯爵の方に、ラインハルトさまが必死でプロポーズしようとしてるようにしか見えないんだけど。
あのようなことって、ラインハルトさま、それ義父上に殴られる流れ。合意だったんだよね?ね? まあ、優しさにつけ込んだとも言えるかもだけど。
どうしちゃったの今回の脚本wwwww どこのラブコメだよwww
体よく追い払われます。大事な娘にー!!って殴られなくてよかったねラインハルトさま。
どう見てもプロポーズされたのは義父上の方wwww
あ、同性愛はあることになってるんだなこの世界。
おっさんおっさん、若いふたりなので放っておいてあげて。多分ふたりとも初めて同士だったろうってその通りだろうけど、そっとしておいてあげて。
ラインハルトさま、今日目の色が濃い。
あ、ムーザじゃなかったや暗殺の人。
ロイ氏が冗談を言うと冗談に聞こえないよ。
いやいやどう聞いても責めてる口調だろロイ氏。まあイライラはするだろうけど。
そういう流れか・・・平和になって、番犬扱いされることを嘆く軍人か・・・ヤンさんはそういう醜さを見なくて済んだよねと。
ヤンさんもクーデター鎮圧とかで、同盟内で戦うことを強いられたもんな。今はハイネセンにいて、ロイ氏が同じことをしてるわけか。
何も言わなくてもコーヒーが出て来るとか、いいなーロイ氏。
カリンちゃんとユリアンのところに、シェーンコップ先生登場。このいけしゃあしゃあと言う態度がさすがです先生。
EDのヤンさんが癒やし。ロイ氏に死亡フラグが立ったorz って言うかまあ全員立ってるんですけれども。心臓保つかな。
2017年12月5日(火)
*
009
vtms
GA伝
ハインさんは根が底なし淫乱で、無表情で色々持て余してるタイプ。キリコは相手限定で淫乱になるタイプ。ヤンさんは普通に性根が淫乱だけど、触れられなければそのまま何もなく一生もっさり過ごすタイプ。
2017年12月5日(火)
*
GA伝
vtms
軍人にありがち、キリコも不眠症の気があると思うので、シャッコはキリコの安眠剤、シェーンコップ先生(色々克服して毎晩安眠)はヤンさん(割りと深刻不眠症)の睡眠導入剤。
2017年12月3日(日)
*
vtms
GA伝
ねえねえ、ローゼンリッターの着てるあの装甲服、もしかしてATより装甲厚いので、は・・・(絶望の白目)。
2017年12月2日(土)
*
vtms
シャッコの!シャツを!寝起きに着た!キリコ!!
2017年12月1日(金)
*
vtms
バイマンのこと、キャラとして、声も含めてすげえ好き。
2017年12月1日(金)
*
other
vtms
GA伝
風木のふたりを久々見たら、ヴィジュアルがまんまラインハルトさまとキルヒアイスで、うん知ってた。知ってたけどあえて気づかない振りしてた自分orz ほづみさんが悪いんだよ!!!(八つ当たり)
2017年11月30日(木)
*
GA伝
vtms
GA伝、71話から75話実況。畳む。
ラインハルトさま、正面からビュコック元帥の挑戦を受けるんだー。それが礼儀って、騎士だなあ。
ビュコック氏を白髪の老人呼ばわりでさり気なくディスる若手を、「侮って手玉に取られるな」ってきちっと釘指すロイ氏素敵。
台詞全般は、原作小説準拠なんだろうか。これを活字で見たらすげえしびれるだろうなあ。
ロイ氏の粗雑な軍人自称は全然アテにならんな。ミッタんは、戦争と言うものにおいて、哲学的思想を弄ぶと言う非現実があんまりお好みではないのかな。まあこの人にとっては、戦争をする、その結果みんなが平和に幸せになると言うのは、極めて鮮明な、理想としての現実だろうしな。
ロイ氏がラインハルトさまの傍らにー。見慣れないから、何か見た目が割りと妙www
若手どもが鼻っ柱叩き折られるフラグかな。
負けたから敵に鞍替えするわーって言うのもひとつの考え方だから、それを否定するようなことを公に言うなってミッタん部下に釘差し。ミッタんはほんとうに、つくづくいい人だなあ。
え、ロイ氏ここで嫉妬って、そういう方面なの? ヤンさんとか全然どうでもいいと言うか、確かに天才だけど野心ないしそういう器量もないから、自分の視野内でうざいとかすらない相手、と思ってたよ。ラインハルトさまがどうあってもヤンさんライバル視をやめない、と言うのが神経に障るとは思わなんだ。
むしろ、ラインハルトさまが輝くのにちょうどいいスパイスだから、ヤンさんもっと暗躍してー!くらいに思ってるかと思った。見当違いの模様。
ここで全滅しても無駄死ににはならない・・・何て台詞だよ・・・。
ミュラーが抜かれた!!(何か、サッカーの試合実況みたいだな)。
予告で結構ネタばればれ。いやいいんですけれども。キルヒアイス死ぬのはちょっとまだそのタイミングでは知りたくなかったけど(まだ言ってる)。
ほんとこの脳筋野田兄貴、突っ込んで好き勝手やれると思うと生き生きするなあ。
猪w突w猛w進w 自分で言っちゃうんだwwwしかも長所とかwwwもうww野田兄貴好きww
民主主義とは対等の友人を作る主義であって、主従を作る主義ではないからだ、か。原作者はこうまで民主主義政府の腐敗を描きながら、それでも主義思想としての民主主義は貶さない、と言うことなのかな。
ああそうか、ここでラインハルトさまにとってのキルヒアイスと言う人が皮肉になって来るのか・・・え、エグい。エグいぜ原作者。
ラインハルトさまのマントなし姿!珍しい! あれ、いつも裾踏まないかなって心配だったりして。
頭なでなで!!可愛い!! キルヒアイスと目の色は違うのが細かいよね。これで目の色まで同じだったら色々大変。
あ、そうか、絵面が舞台なんだ。いや別に珍しい演出でもないけど、最近見ないから、何かすごいちょっと感動している。
え、ロイ氏をあなた呼びだっけミッタん。おまえとかだったと思い込んでた。それとも脚本家別の表記揺れ?どっち?
今日何かあの、ロイ氏が受けっぽくね?(いや別に受けでもいいんですけれども)
今回の作画がちょっと線が細くて妙に可愛いせいかな。
ムライさん可哀想。そんな言い方しなくてもいいじゃん。
無能じゃなくて低能って言うところが辛辣だなヤンさん。そんな自分のこといじめなくてもいいんですよ。
女性キャラが強いと言うか、男どもが感傷に浸ってられるのも、こういう強い人が後ろにいるからだよな。
この辺りは、さすが腐っても議長の風格。
ラインハルトさまは、皇帝としての責務を果たしててエライよなあ。この人くらい、銀河で求められるアイドル性を発揮して人の無限の期待に、ある意味従順に応えてる人はいないよなあ。
父娘の対面ー!気まずいー!ユリアンだけじゃなくても同席したくねー!
トマホークと。メモメモ。
いやあお嬢さん、気持ちはすごく良く分かるんだけど、この男、父親としては最悪の類いで、関係とか絶対持たない方が精神衛生のためにいいと思うよ。精神的繋がりなら、他にもっと真っ当な人を見つける目を養う方が現実的だと思うよ。
げーろげろげろ、ポプランがシェーンコップ父娘シチュエーションに首をツッコミー!!やーめーてー!!
ぽ、ポプランがすごいまともなことを言っている!!年長者がちゃんと導いてやらないとって、本気で、真面目に!ひえええええ。
不良中年呼ばわりを、「俺はまだ中年じゃない」って、さすがシェーンコップン先生orz
ポプラン、今度はヤンさんを社会不適用者呼ばわりかwww正解だけどwwww
フェザーンはユダヤ人国家がモデルかと思ってたけど、まあどうやらその通りっぽいな。今更だけど。地球教とツルんでると言うよりも、地球教布教存続のためのバックと言うのが正体か。
ヤンさん、ソファに足上げるのはお行儀悪いですよ。ヤンさん割りといつもお行儀悪いよね。萌えるけど。
ヤンさんは学者やって、大学の教授でもやってるのがいちばん似合ってたんだろうなあ。
ヤンさんがラインハルトさまのいない帝国に生まれてたら、ヤンさんが皇帝になってた、ユリアン、ないない。こんなめんどくさがりが、成り上がりで皇帝になる努力するとか、ないない。それこそ勉強と研究だけしてヒッキーで一生終えましたってことになったと思うよ。ヤンさん的にはそっちの方が幸せだったかもだけど。
あああああ、ヤンさん!ヤンさん!!! ロッチナの見るところの、神の後継者の座に背を向けたキリコ!! おまえはその座に収まることを恐れた!権力を握ることを躊躇した! あああああ。
ぎゃああああああ、ロイ氏に謀反の疑いキター・・・。
ロイ氏の子どもー!!!! ロイ氏的には子どもいても構わないってことなんだろうけど、避妊は相手への思いやりですよ(女性に対してそんなものは発動しないタイプだろうけど)。
あるいはこの世界だと、子どもは生むもの、避妊も中絶も禁止でもおかしくないよな。
オーベルシュタインて、意外と私情抜きの人で、故に冷血に思える手段を取るけど、基本はすべて完璧にラインハルトさま主権の安定のためなんだよなあ。
ミッタん、ほんとロイ氏のことが好きなんだな・・・。
ミッタん気持ちは分かるけど、多分それオーベルシュタインに詭弁って一刀両断にされる。そこをラインハルトさまが、いや待て、ミッターマイヤーの言うことは正しいってなる流れなんでしょ知ってる(先走り)。
すげー妊娠知ってたら即座に堕胎させたとか、あの時代だから書けた台詞だよなー。すげー。
そんな色っぽい顔で、あの夜のことを覚えているかとか、ロイ氏に向かって訊くとか、ラインハルトさま、ミッタんに誤解されちゃうー。
きゃー!キルヒアイスー!!!
ロイ氏って、上の名前オスカルなの!?(発音はちょっと違う)
ああなるほど、ロイ氏にとって、ミッタんは大事な友人でもあるし、世界にとっても存在すべき人だと。そこでラインハルトさまは当然自分にとってのキルヒアイスのことを考えて、ロイ氏に共感する流れと。
今回は過去回想で、見てる側に、ちゃんと覚えててね?と言う確認の回か。ありがたや。
2017年11月28日(火)
*
vtms
ネタメモ
しつこくせがまれて、ゴダンのためにえっちいポーズをしてあげるバーコフ。そんなバーコフをネタにしてソロプレイする動画をお返しに送ってあげるゴダン。と言うのを書きたい。
2017年11月28日(火)
*
other
009
vtms
GA伝
GA伝、62話から70話実況。畳む。
せ、正妻と後輩の前で、ふたりで相変わらずのイチャつきっぷりですかヤンさんとシェーンコップ先生。再びの、権力握れ握らないいらないの会話。
今日は作画が大人っぽい。
シェーンコップ先生、一応は上官の前なんですけど、何その態度のでかさ?愛の深さなの? もう好き。
ヤンさんの帽子についてたっぽいのは、GPSみたいなのか盗聴器系か何だろう。
新婚目の前にして、明日死んでも納得してればいいんじゃね?ってシェーンコップ先生!!心中発言ktkr!(違)
ちゃんとお弁当持参だよフレデリカさん。この人たちが生き残れるとしたら、フレデリカさんのおかげな気がして来た。
すげえおまいうだ。不当に監禁してとか、先にやったのそっちじゃないですかヤダー。ヤンさんたち苦笑いしかない。
シェーンコップ先生、言いたいこと言ってくれてありがとう。
今度はレンネンカンプさんを誘拐かー。簡単ですよってさすがシェーンコップ先生。まあローゼンリッターがいるからこそのヤンさんの提案だろうけど。実行部隊がいると心強いねー。
ヤンさん、新婚楽しんでた時と顔つきが違うよーやっぱりあーだこーだ言いつつもこの人も軍人で、そして策謀の中を生きてる人なんだよなあ。
また年金かwww そんな年金年金言ってたのかヤンさんwww (いや言ってたけどさ)
年金もらえるなら政府に従うよーと、まあそういうわけでもないんだろうけど、そういう風に受け取ってくれる政府だったらまだ可愛げもあったんだろうけど。
シェーンコップ先生煽る煽るwww好きwww
さりげなく35歳発言。150歳まで生きる、アンタはクエント人か(ジャンルが違います)。その生きるは、ヤンさんのために、と言うことなんだろうな。
集団の体質として、まあ明らかにシェーンコップ先生のワンマン部隊だから当然だけど、この人が行くところに部隊は行くわけで、そしてシェーンコップ先生自身の主義主張は、「自分が惚れて信じた人(の正義)について行く」と言うことで、格別こだわりはない、と言う辺りが大変傭兵っぽい。
アンタらは、戦争と女しか話題がないのかwww
恋人がいるなら死に急ぐなって言いながら、どう考えても思い浮かべてるのはヤンさんのことだよなシェーンコップ先生。
ところでどうでもいいけど、シェーンコップ先生、独語の発音だとヴォルター・フォン・シェンコップが近い感じかなあ。自分でウォルターって言ってるけど、同盟に来た時にそっち向けの発音に直したのかもね。ヤンさん同様、自分のことをヴォルターって独語発音する人はもういないとかね。
ふたりっきりの時にだけ、そういう話をして、ウェンリー、ヴォルターって、できるだけ互いの母語(互いの親がそう呼んでたって言う発音)で互いを呼び合うことを請うて許すとかそういう。
さらにどうでもいいけど、名前のイニシャル同じだね・・・うん、すごくどうでもいい。
まつげばっちばちのローゼンリッターの人。ものすごい違和感がいとおしいww
ごめん、髭面のガチムチおっさん大将が寄ってたかって若いのに襲われて縛られて誘拐監禁されるって、自分的にはアレな妄想しか浮かばないごめん_ト ̄|○ モブレ?モブレ?゚+.(・∀・≡・∀・)゚+.゚ってwktkしてほんとごめんなさい_ト ̄|○
さるぐつわー!!!性癖に刺さるー!!!!!田亀先生ー!!(STOP)
ごめん、エロAVのシチュものにしか見えないこの誘拐監禁。ごめん。監禁先ですっごい申し訳ない面の彼氏が出て来て、「借金のカタに売られたんだ!」と悟って絶望するみたいな。まあ、カタに売られた、までは大体その通りなんだけれども。
縛り方と放り出し方がエロいよ!!一体どこのAVだよ!! シェーンコップ先生の本領大発揮回かよ!!
何かもうフレデリカさん司令官、ヤンさん副司令官、シェーンコップ先生実行部隊長で良くね?(すでにその通りです)(待て)
何かあまりにも人の死に慣れ過ぎてる新婚夫婦が怖い。
アッテンボローさん、何なんですかその仮装。宇宙海賊(ハーロック)が夢だったとか? 井上真樹夫に名字が同じだからって実は憧れがあったとか?(話が飛躍)
先輩、階級章とか全部外して行くんだ・・・奥さんには有無を言わせないのねやっぱり。ヤンさんが自分なしでやって行けるわけないって、どっちが家族が分からない発言。今時だと家庭板で奥さんが書き込みして叩かれまくる流れ。
レベロ議長・・・この人も不憫ではある・・・。
地球教の本部強襲作戦会議、大学のゼミかよww何だこの和気藹々ww
すげえな、麻薬漬けにして教徒取り込みかよーどこのヤクザだよー。
帝国のワーレンは左腕取られちゃうし(物理的に)、何か大変血なまぐさいな。
ユリアンたちさすが、修羅場の現場をくぐって、変わり身早い!
毒ガスで味方諸共敵をって、すげえな。
え、エグい、攻撃がエグい。殺し方がエグい。
ユリアンのスパダリー!! ここも異人種カプか(性癖)。
そう言えば出て来る人誰も喫煙してない気がするけど、煙草は体に悪いってどこかの時点で廃止されてるとかありそうだなあ。
ユリアン、オーディンに行くのか・・・一体この話はどこに向かって進んでるの?!
「黙れ下衆ぅ!!!!」 若本さんキター!!!!!! ロイ氏すげえ。
オーベルシュタイン、意外と公正な言い方するんだ。自分の不注意を認めている。ひえええ。
くうう、ロイ氏かっこいい・・・会議で激昂はどうかと思うけど、黙れ下衆とかロイ氏にしか言えない(或いはラインハルトさまか)。くう。
ラインハルトさま、髪どうしたの。倍以上伸びてるんですけど。何かの呪い?(マテ 挙句虚弱体質かもって、乙女キャラに方向転換なのそうなの?
そう言えば、この時点でレンネンカンプさん、まだ生きてることになってるんだよね。帝国側は当然解放を求めるし、どこかの時点で「死んじゃったテヘペロ☆」ってなったら、どういうことになるの?
キルヒアイスー!!!
この時代の技術だと、記憶を立体映像とかで保存できそうだよね。もちろん声つきで。AI搭載で、記憶に頼って新たに返事もしてくれるとかさー。
出て来るキャラがみんな真っ当だなあ。普通は悪劣卑劣漢でも出さないとドラマにならないもんだけど、大人同士が、比較的真っ当な正義を持ち出してやり合ってると言う、一種のスポーツものの爽やかさがあるよね
シェーンコップ先生が教師になろうと思ったことがあるとか・・・他の女教師とか女生徒に手を出しまくる未来しか見えない。
ヤンさんの保護者会談って感じ。
あれ? これ沈艦の流れじゃ・・・?
シェーンコップ先生は、ヤンさん助けるためなら国のひとつくらい滅んでもどうってことない人と思います。さすがスパダリセコム。
ほんとに扇動のプロだなシェーンコップ先生wwww 煽るのが仕事ですww
シェーンコップ先生のヒャッハー顔と情けないどうしよう顔が両方見れて、萌え的にどうしていいのか分からない。
あらーエル・ファシルに戻る話になるのかな。公式夫婦の思い出の地へ、か?
あーあーあーレベロ議長やつれちゃって・・・。
ヤンさんてもう・・・ほんとに何かもう・・・野心がないとかじゃなくて、単にめんどくさいだけなんでしょ知ってる。
艦隊の名前を決めてる場合かorz
シェーンコップ先生、エル・ファシルに行きなさいって命令形なのはいいのかwww あそこには情熱はあっても戦略がない、ヤンさんは戦略はあるかもだけど、野心がない。でもなー・・・。
え、猫は先輩の家にいるのか。ユリアンはもうそっちに下宿すること決定事項なの?
政治家以外はみんな冷静って言う・・・政治家をお間抜け堕落者に徹底して描くのか・・・ちょっと不憫ではあるが。
ところでウォッカムは元気なのか。
えええ、あの女性、ロイ氏のところにまだいるんだ。まあこういう関係も面白いかな。憎むと言う感情が好意ではないだろうけど、相手への興味に変換されてるわけか。ロイ氏はその興味が、何かすでに好意に変換されつつあるっぽいけど。割りとこういう組み合わせ好き。
シェーンコップ先生の娘がここにいるーってアッテンボローが噂を運んで来て、ヤンさんがそういうゴシップ嫌いってのはともかく、何かシェーンコップ先生にそういう過去があるってのにショックを受けてるように見えるコプヤン脳。
ええええええ、この世界って、30手前くらいの男が、15くらいの少女と結婚を考えるとか普通なの?そうなの? まあ、女の子が自立してるって言う前提だし、当然ながら産めよ増やせだろうから、女性の方の早婚は歓迎されるんだろうけど・・・。
何か、ユリアンがオーディンでDT卒業しそうな勢い・・・ポプランさん・・・変なこと教えなくていいですから。
何かシェーンコップ先生、完全にヤンさんだけの私兵化してから、妙にウキウキしてると言うか、うんwww
オーベルシュタインて大人だよね。ロイ氏が最近大人げないと自分で言うのと比べてだけど。とりあえず理不尽に激昂したりはしないからなオーベルシュタインは。塩沢さん声なので、嫌われるキャラなのかもだけど、嫌いになれない。
ラインハルトさま、校長先生みたいwwwww 出来の悪い生徒が呼び出し喰ってお説教されてるとかwwww
しかしそうか、有能であると言うのは、将来的な展望やら、健康な野心ならと同居してなきゃならないもんなんだな・・・世間はその才能が宙に浮いたままなのを許さない。
何か色々、めんどくさいね。上の人たちって大変。
同盟に出兵ー!再びー!ヤンさんどうするのー!?
ほんと下らんことまで気にしなきゃいけないって大変だね。
あーあーあーヤンさん同盟には戻れないのか・・・まあ戻ってどうってこともないけどね。元サヤがいちばん楽かもねってだけで。あーあーあー。
何か、ヤンさんの煮え切らない態度で、同行者たちが失望落胆と言う展開になるのが今怖い。まあそれでもシェーンコップ先生が一喝してみんな改心するんでしょ知ってる(黙れ)。
明夫たん声の、お帰りなさい、は反則ー!!!
ビュコックさん、死ぬ覚悟か・・・またこれも死亡フラグなのそうなの。
え、明夫たんとオーベルシュタインて同い年?
同盟ぇ・・・何かもう・・・。情けないと言うか、民主主義民主主義と言われるだけに、何か色々耳が痛いよママン。
野田兄貴、猪武者って同盟側からも言われてるんだwww
ところでユリアンは今どこにいてどうしてるんだ。
へー皇帝への直訴って妨げちゃいけないんだ。不敬である!!とか言われるのかと思った。
かーわーいーwww 指鳴らして人呼ぶとか何この人って思ったら、2回慣らしたらウィスキーなのに、コーヒーが2杯出て来て、怒り狂うのかと思ったら素直に出されたコーヒー飲んだwww意外といい人www
あるいは、コーヒーの世話してるのが可愛い少年なので、怒る気になれなかったのかな。可愛い。
さて、ディスク含めて盗難に遭ったユリアンの行方は?
ポプラン、寝取りするならご亭主には知らせないと言う最低限の礼儀をだな(ry
ヤンさんの部下連来たけど、譲渡契約書って何ですか一体。
ビュコックさんとチュンさんのフラグ立った? どっちが攻め?(黙れ)
ヤンさんは、自分のために動くことを絶対にしないと言うか、できないように自己訓練して、自分の軍人としての自己を立たせてる人だと思うので、私利と言うのがないと言うか・・・そこが周囲は苛立たしくもあるんだろう。正しいことと言うのは、結果として正しくなるとは限らないんだよな。でもヤンさん的には、軍人である自分にとって正しい行動をすべきと言うのが揺るぎない前提なんだよな。
ついにヤンさん自分の口で言った。エル・ファシルに行く!
うーん、どこかに帰属すると言うのは、居場所を与えられると言うことなんだよなあ。
また政治的に利用されるのかな。まあ、今回はヤンさんも利用する気なんだけれども。
ウォッカムはどこかで元気なの?(石塚運昇声と言うだけで萌えてしまう病い)
あ、今割りと本気でシェーンコップ先生のこと睨んだwww
シェーンコップ先生に言われた通り、素直にカメラに向かって笑うんだ。引きつりまくってるけど。
あーあーあー最初の数話辺りの再現だ。あーあーあー。
あーあーあーwwwww ちゃんと拍手してあげる部下連優しいwwwww
ああなるほどな、ラインハルトさまがものすごく下らないことでうんざりしてるのの、同様の流れなわけか。
ラインハルトさま、意外と長髪似合ってない? 何かすごい長い髪の印象があったから、最初の短髪の方が違和感だったんだけど、今になると、あれ?髪が長い?って感じで、前の短髪でも良かったんじゃと思うけど、これ多分貫禄つけるための処置でもあるんだろうな。まさか髭面にもできないだろうし(薄そうだしな)。
ちょ、早い、ラインハルトさまの死亡フラグ早過ぎ!!! 一応(一応?)主人公なんだからー!!!!まだ30話以上残ってるんだからー!まださらに50話くらいあるんだからー!!
いやいやそこで既視感とか言っちゃダメだろユリアン! その既視感は、自分の保護者の愛人云々から来る既視感だよ!(違)
コプヤンの流れで、ユリアンがシェーンコップ先生の娘嬢に恋するとか、まんま過ぎんだろ!!公式!!
あ、戻って来たらユリアンの顔が何か幼くなってるww
いい笑顔だ、ヤンさん。
シェーンコップ先生、ヤンさんに不穏当発言とか言われてるwwwその通りですけれどもwww ほんと煽るの好きだなあの人。
ああ、ヤンさんが根回しめんどくせって思ってるのすごいよく分かるわー(自分の散らかった机を眺めて)。
シェーンコップ先生、ヤンさんのことからかうのすごい楽しんでるよね。愛し合ってるなあ。ヤンさん煽る時のシェーンコップ先生の生き生きしたことったら。
ユリアンは言ってみれば義理の息子だもんなシェーンコップ先生。
あーあーあー同盟軍は死亡フラグか・・・。
ユリアンの代わりに飲んであげるの優しい。
シェーンコップ先生が最近ずっと機嫌いいなあ。ヤンさんが現役復活したから。多分。
不良中年呼ばわりキター!!!!!
まあシェーンコップ先生は、軍人として、上官として、友人としては尊敬できる人かもだけど、父親とか配偶者とか家族とか、そういうのとしては最低のタイプだしな。特に対女性は。だからこそ対ヤンさんには安心できるけど、女性を近づけさせたいとは思わんなあ。
身内にまでペテン師って呼ばれてますよヤンさん。シェーンコップ先生はそらもー楽しそうに。ヤンさんの話ができたら幸せなんだよねシェーンコップ先生。
シェーンコップ先生、何かどんどん態度が誰に対してもでかくなってるんですけどいいぞもっとやれ。
2017年11月27日(月)
*
vtms
シャッコ限定とかよったん相手のみで淫乱なキリコとかもうね(以下萌えが過ぎて能面無言)
2017年11月27日(月)
*
other
vtms
GA伝
GA伝、57話から61話実況。畳む。
ラインハルトさまがいっそうオスカルさまに。
こっちのハインさん、余命幾許もないって言いながらまだ大丈夫そうじゃないか。
人間の数だけ誤解の種・・・うわあ。
お付きに赤毛の人がいるのはそういうことだよねラインハルトさま。
ラインハルトさま笑顔が可愛い。
すげえな、いきなりテロ展開かよ。
こういう時もキルヒアイスのペンダントなんだなラインハルトさま。
体張って動き出すのが赤毛の部下か・・・そうか・・・そうか。
はいはいウォッカムはいはいウォッカム(いい加減名前を覚えてあげようよ)。
今回も死体の作画がエグいですね。誰かそういうのが好きな人がいるのかな。
ラインハルトさまに、(ペンダントを)お見せなさいとか言っちゃうんだ部下たち。
こうなってもこのハインさんをかばってあげるヒルダさん。
ラインハルトさまも、何と言うか・・・大変・・・。キルヒアイスがいてくれたら。
地位によって一人称変わるとか、めんどくさいだろうなあ。うっかりオレとか言っちゃうラインハルトさま可愛い。
次は地球かー。
えええええ、オーベルシュタインが結婚しろって言うの? いやそれおまいうじゃね? ミッタん辺りが、結婚はいいものですよとか言うならともかく。
オーベルシュタインはじゃあ38? うん、23の金髪の小僧じゃなくて、自分のことを心配する方が先じゃ。
すごいなあ、自分の家が断絶しても別にいいとか言っちゃうんだ。まあこういうのも、有能な人ゆえの自信か。
オーベルシュタインは言いにくいこともはっきり言う点はさすが。しかし配偶者側の家族全部殺すとか極端だなあ。ヒルダさんが個人的に嫌いなわけじゃなくて、心配事は先に潰しておく派と言うだけのことなんだろうけど。この人に限って、ラインハルトさまが誰かを寵愛するのを、後のために心配はしても嫉妬することはないんだろうしな。
ラインハルトさま、舌打ちは下品ですよ。キルヒアイスがいたら、多分「みっともないからやめなさい」って注意してくれたんだろうな。
しっしって部下を追い払うオーベルシュタイン可愛い。
軍服ぬぎぬぎミッタんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! ああ、腹黒策士ばっかりの中で、ミッタんの真っ直ぐさは癒やし。
リア充爆発しろ(震え声)。
あ、そろそろちょっと若本節が出て来たかなロイ氏。
ロイミタの水入らずを邪魔する無粋な部下。何か噂って言って足止めたけど、まさかロイたん謀反の噂を持って来たのか。
メルカッツさん、生きてるのバレつつあるー!!
おっとーヤンさんも反逆の意志ありーってバレるー。おーおーおー。
反逆と言うか、うーん、反逆・・・反逆と言うのとはちょっとニュアンスが違う気もするんだけどね。ヤンさん的には、世界が健やかであるために、正義はひとつじゃない方がいい、よってラインハルトさまにカウンターする立場(反逆とは限らない)で、別の主義なり思想なりがきちんとあった方がいい、と言うことなキガス。
でもまあ、ラインハルトさま側から見れば、自分たちと対立する=反逆だよなあ。
力づくて。ロイ氏! おいそれは今時は犯罪だ(いや以前も犯罪だけど)。
ロイ氏は一体どういうことになってるの。何か世界に八つ当たりしてる?(主に自虐に走る形で)
貴族とは制度化された盗賊・・・。
ロイ氏の言うことは、同盟側の腐った政治家の一部も肯定してね? 今トリーニュヒトが真っ先に浮かんだんだけれども。奪う努力をしてる分まだマシ・・・まあうん、そういう考え方もある。
この女性はどういう伏線になるんだろうなあ。
ロイ氏はきちんとラインハルトさまに敬服してるんだよなこの時点では。何か色々不穏な言動はあるけれども。
何か、出て来る夫婦家族、みんな欠損と言うか、いや欠損て言うとニュアンスがネガティブになるけど、いわゆる両親揃ってて、仲良くて、みたいな家族が全然出て来ないよね。片親とか子どもがないとか孤児とか、そういう「理想の家族」がまるっと否定されてるような。面白いなあ。
ミュラーさん、場面で髪型が違うwwww
しかしユリアン、大人っぽくなったなあ。下手するとヤンさんより年上に見えるかもね。
何かほんとみんな腹に一物だなあ。ただただ真っ直ぐなミッタん癒やし。
いや歴史を語るならあるあるだけど、少年を去勢してかストラータがどうのこうのがここで出て来るとは思わなんだ。
異性愛を推しまくるくせに、時々こういうのぶっこむよね。
あ、はっきり同性愛って言った。
駆け落ちー!!!!!!!(既視感)
ルドルフの子孫てみんな何かこう・・・フィクションだって分かってるけど、イカれ具合がフィクションと思えないレベルで・・・も、モデルは誰かな。
毒殺好きだよねこの話。
あれ?社会科の時間だっけ?あれ?
無害な人間・・・まあ否定はしないけど。けど。
何かこう、退屈な日常に耐え切れずに云々かんぬんな元軍人と言うのがありがちだけど、ヤンさんは永遠に何もしない、ただ歴史の本読んで過ごす日々で行ってしまいそうな感じ。
ヤンさんも気の毒になー。なまじ有能なだけに、反乱計画立ててるに決まってる!!!って決めつけられて・・・いやまあ、そういう腹積もりだろうけど、反乱と言うのとはちょっと違う気がするんだよな・・・。
ヤンさん髪がつやつや。
猫がリア充爆発しろって言ってる(言ってない)。
ヤンさん、元じゃなくて、まだ元帥って呼ばれるんだ。
亭主とか女房とか何か今時だと懐しい言い方だなあwww
何かすごい既視感な夫婦のありようwwwwwwwwwww
欲求に従うのが体にはいちばんいい・・・ヤンさんが言うとまったく別のことに聞こえるんですけれど(シェーンコップ先生ドコー?)。
4千人もの「お調子者」www ごめんワロタ。自分もアンタら調子いいなーって思ったからwwww
威信・・・ヤンさんにいちばん何か合わない表現だな。
メルカッツさんも不憫だよなあ。この人は主義思想的には心中どういうもんなのか。それとも、人が幸せになるならとりあえず状況は問わないと言うことなんだろうか。或いは単純に、ヤンさんの人柄に惚れて、ヤンさんのやることならとりあえず手を貸すわと言うことなのかな。
まあ、ヤンさんに限って、権力手中に収めて好き勝手やるせヒャッハーはないってのは明らかなので、その点は安心なのかも。
ヤンさん万年筆派なんだ。
エプロンがPIYO PIYOて。
裁判なしで死刑にはしないだろ、ここは民主主義国家だからって、そんな皮肉を言ってる場合なのかヤンさん。何か、自分が守って来たものに消されそうになるって悲しいだろうな。
あ、フレデリカさんが軍人の顔になった。
ちょ、そんな物騒なもの家に置いておいたの? えええ。フレデリカさんも退役してるんだよね? 一般人が武器持ってていいんだっけ。
軍人のフレデリカさんやっぱり素敵。エプロンが似合わないとか言っちゃいけないけど。
きゃーフレデリカさんかっこいい! さすが家内の権力者!
私服のヤンさん・・・珍しいのでガン見しておこう。
ヤンさんどんどんかっこよくなって行くな。声の違和感も一体どこへ行ったのやら。もうこれじゃないとヤンさんじゃない。ヤンさん素敵。
そんな目立つ尾行してどうすんのwwwww ヤンさんが有能過ぎるだけかもだけど、そんな無能を晒してどうすんの。
一人称俺のシェーンコップ先生ー!!!! しかも私服だし。私服もばっちしなのは普段からこうなのか、ヤンさん絡みだからかどっちだ。まあ、シェーンコップ先生といる限りはどうせ服着てる暇なんかないだろうから、普段のだらしない服装も関係ないのかもだけどヤンさん(何か言った)。
シェーンコップ先生全部お見通し。あーあー。ああ、これもヤンさん絡みだからですねそうですね。
シェーンコップさんて、服装も車の趣味もこういうのなのか・・・それなのになんでヤンさんなの。男の趣味だけ乖離してね?(萌)
こういう人って、相手をどこのお姫さまですかみたいな扱いするんだと思うけど、そうか、ヤンさんもそういう扱いをされるのかそうか(脳内劇場)。
シェーンコップ先生ヤバイ。こんな萌えキャラかこの人。
シェーンコップ先生もロイ氏タイプなのか・・・ええー?娘がいると言う爆弾が・・・それが例の、ユリアンが恋に落ちた相手・・・ちょっと待ってorz ちょっと待って公式orz コプヤンのコインの裏として、その子どもたちが魅かれ合うと言うのはあまりにorz あまりにorz
じゃあコプヤンも公式なのか(マテ
え、シェーンコップ先生、命令するのは好きだけどされるのは嫌いって、嬉しそうにヤンさんに命令されてたくせにーww のろけかそうか。
今回の作画、ヤンさんが大人っぽい。
あ、ヤンさんちゃんとフレデリカさんのことを考えてる。さすが新婚。
ローゼンリッターってそんな大量にいたの?! シェーンコップ先生それの長・・・そんなシェーンコップ先生が従うヤンさん・・・あ、いや、ヤンさんは元帥だから、全部の長だけれども。
どいつもこいつも無能と醜態ばっかり晒しやがって・・・。
花園は盗賊に荒らされるもの云々、フレデリカさんのことを言ってるんだろうけど、実際はヤンさんのこと言ってるよねこれシェーンコップ先生。
今のフレデリカさんの「あの人」は、完全に「ウチのひと」と言うニュアンスだよね。夫婦だなあ。
シェーンコップ先生的には心中どんなもんかとww
シェーンコップ先生、ヤンさん強奪って目的のせいかもだけど、やっぱり生き生きするなあ。
すげえ、みんなでもって責任たらい回し。見事ー。帝国が内乱してた時そっくりになって来たねー。いずこも同じー。今度はヤンさんがラインハルトさまの成り上がりをなぞるわけか(行く先は違うと思うけど)。
あ、自分で無能って言った! 無能って自覚があるだけマシか。
隊長が先頭で先陣切ってどうするwwもうシェーンコップ先生www
ああそうか、この人もまた、ラインハルトさまのパラレルか。
立場的にラインハルトさまができないこと、ヤンさんと味方として親しくあると言うことを、シェーンコップ先生がしてるわけか。
今ヤンさんのこと呼び捨てにした!!!!!(いや名前そのものがすでに敬称なわけだけれども)
いやあ、シェーンコップ先生、無駄にかっこいい。ヤンさんのためにか。そうか。ヤンさんに見せられないのが残念だねー。部下が後ろで撮影してるのかな。
あれ? あ、セルバンテスと中条長官か!(ジャンルが違います)
シェーンコップ先生楽しそうだなー!!
ほんとシェーンコップ先生が生き生きしてて怖いくらいな件について。
シェーンコップ先生の仕業ってやっぱり分かってるんだなヤンさん。
ヤンさん殺すのにハアハア言ってるのは何でですか。そういう性癖? 希代の英雄()を殺せると言う興奮?
はいはいリア充はいはいリア充。いちゃついてる場合じゃないですよ公式夫婦。
シェーンコップ先生、生きてるヤンさんに会えていっそうハイに。
この回、シェーンコップ先生萌えの人がスタッフにいたのかなwwww
2017年11月27日(月)
*
GA伝
vtms
ヤンさんは何と言うか、体が淫乱と言うか・・・放っておけばそのままだけど、一旦触れられるとすごいことになると言うか・・・。と言う妄想が暴走したら、一方でキリコは相手限定で淫乱が加速するとか何かそういう。ふたりで一緒に淫乱暴走してるよ。何なんだよこのふたり(最終的に声帯が一致)。
2017年11月26日(日)
*
vtms
基本的に戦闘機やら、コストの高いものは尉官以上が乗るもので、戦車の運転は下士官(せいぜい曹長とか)でもやると言うようなことらしくて、てことはほんとに一兵卒が操縦してるATってバカ安いんだなと。尉官だとアップグレードで色々付けられるとか、部品が高いの使えるとか、そういうことだったりして。尉官用だと装甲が厚いとかね。
2017年11月25日(土)
*
GA伝
HR/HM
vtms
009
GA伝、51話から56話実況。畳む。
何かあの、ヤンさんが相変わらず可愛いままの作画・・・そうか、もうヒロイン枠決定なんだね。
ユリアンが一緒にもう長い間暮らしてるのにこの敬語をまったく変えないし、ヤンさんは逆にユリアンに対しては相当砕けたと言うか、むしろ遠慮もへったくれもない口の利き方で、そのギャップが萌えと言うか何と言うか。
有能な人は無駄なこと(戦い)は避ける、抜ける手は抜く、面倒は避ける、と言う、今になってやっとそういうことだとパンピーが気づき始めたことを体現してますよヤンさん。すげえ。
ちょっとヤンさん、30過ぎてから急速に可愛さ増してるんですけど。何それ、シェーンコップ先生と成立しちゃったからなのそうなの?(詰問)
(やべえやべえ・・・コプヤンやべえ・・・49話の例のアレをつい見直している。一時停止中。雑な見方するもんじゃありません自分)
ヤンせんせー!!!!!フレデリカって呼んだー!!! スパダリセコムが外で聞き耳立ててるー!!!!!(立ててません)(多分)
いきなりプロポーズかよ!!!!付き合って下さいじゃないのかよ!!!ヤンせんせー!!! ふ、フレデリカさん、よく考えて、目の前の人は軍人としては有能だけど、人として相当欠陥がある人だよ!!(一応自覚はあるようだが)
え、ユリアンやけ酒?え?
え、ユリアンそっちだったの!?(世間さまとフィルターが違う派)
ああ、フレデリカさんに振られた形になると言うのかユリアン。そうか、これは異性愛世界の話だったな(マテ
ああしかし、先輩が無条件で諸手を挙げて喜んでるわけじゃない辺り、リアルだーwww
ユリアンは大人だなあ。彼の方が先に結婚すべきじゃね?
有能さと言うのは、自分の無能な部分を把握して無理をしないと言うことなのかもな。
シェーンコップ先生、態度がどんどんヤンさんに似て来るんですが。
そう言えば、ドイツ語表記で大体ドイツ語読みなんだけど、ミッタんはウォルフなのな(英語読み。ドイツ語だとヴォルフになる。ちなみにピーターはペーター。Acceptで学んだ。大変どうでもよい)。
シェーンコップ先生、ヤンさんの謙遜(と言うかまあ客観的自己評価)をつかまえて、みんなの前で褒めるのはのろけだよなこれ。褒めたら照れながら否定すると言うのを分かっててやってるんだろうこれ。照れてるのをみんなの前で見たいプレイ。
おまいらふたりきりの時にいちゃつけよ。
シェーンコップ先生、相変わらず当然のようにひとりだけ残ってまたヤンさんとあけすけな話を。何このふたり分かり合っちゃってんの。シェーンコップ先生の思ってることは、大体みんな似たようなことを考えてるとは思うんだけど、理路整然と、しかも怯まずにヤンさんにふっかけられる度胸(と立場)があるのは彼だけなんだろうな。これはある意味、シェーンコップ先生が、ヤンさんに対して甘えてるってことなんだろうな。そして同時に、ヤンさんも、シェーンコップ先生の理解の深さに甘えてもいると。
ヤンさんと言うのは、感覚では分かるんだけど、言葉にするとただのコウモリ、のらくらノンポリ(言い過ぎ)と取られかねない側面が見えて、その辺りを、見てる側に言語化してきちんとはっきりさせてくれる説明係なんだよなシェーンコップ先生。味方ではあるけど、帝国からの人間と言う(まあ親に連れられての亡命だけど)、ヤンさんに対してものすごく客観的になれる立場と言うか。ヤンさんに対して盲信はなく、けれど信頼深く、そして言葉にし難い敬愛が間違いなくある。シェーンコップ先生の本音は、「この人のためなら死ねる」だと思うんだよね。そしてヤンさんの本音は、「私のために誰も死なせたくない」なんだよな。多分。
そしてシェーンコップ先生は、「自分が死んだら誰が提督を守るんだ」って思ってると思う。愛だね愛。
ヤンさん疲れてる?投げやり? ラインハルトさまも相当イライラ。まあ当然ではある。
負傷者の描写が珍しくグロいな。絵コンテ誰今回。
え、フレデリカさんの気持に気づいてたと言うか、結婚云々と言う辺りまで気持ちが行ってるって前提だったのか。ヤンさんがそこまで気づいてると思わなかったよ。
若僧 vs 老いぼれの図を作っておいて、その若いのの下にさらに幼いのを置いて、対立のみではなく、世代間で友好な話も同時に展開するようにしておくと言うこの構成、ユリアンが最初っからヤンの被保護者である人物として登場して、話の中すべて(今のところ)で重要な位置を占めてると言うこの構成、凄いよなあ・・・。実際どうか知らないけど、相当構成はもう最初っから緻密に考えて書いてると言う印象。
ちょ、ちょっと待って、突撃コンビ、死亡フラグじゃないよね?ね?やめてね?ね?
今回の作画、ヤンさんが大変疲れております。当然だけど。
これだけキャラ出しておいて、絶対に群集劇にせずに、視点は様々あるけど、主人公は絶対ヤンさんとラインハルトさまと言う、ホント物語の構成が巧い。つくづくキャラ造形の妙だなあ。
コーネフ・・・何て分かりやすい死亡フラグ立てて行くんだよ・・・(涙)。
画面のど真ん中にヤンさんのシリを持って来る構図はいかがなものか。
赤毛の部下じゃなくて、赤毛の少年の心配をするのかラインハルトさま。まあ優しいと言うことで。
すげえ、むさ苦しい髭面。目も落ち窪んでますよジョー(違)。
「オレのために死ね!」 ラインハルトさまー!!!!! でもヴァルハラで会おうって言うんだ。覇者の優しさ。
え、先に死んであっちでは先輩でこき使ってやる!って部下の言い草なのか。強いな帝国側。うわあ。
顔近いよ顔近いよコプヤン! それを微笑ましく見てるフレデリカさんは正妻の余裕なの?!(黙れ)
ああ、ここでも遠慮なく煽るのなシェーンコップ先生。もう隠しもしないのか。そんなブレないシェーンコップ先生が好き(ヤンさんが)。
帝国軍同士がどうのって、もうフラグ立てるのか。うわあ。
しかしハイネセンを占領して、そこから停戦命令とは、いやあ考えたなあ。それなら不敗も無敗もそのままだもんな。
そしてヤンさんが、政府の命令には絶対従うだろうと、そういう人と帝国側にも認識されてるんだな。まあ人となりと言うのは需要な情報としてすでに把握されてるだろうから。
ロイ氏はそんな危険分子みたいなオーラ発してたの。気づいてなかったのがミッタんだけだったとかだったら笑う。
そうかーここでラインハルトさまを見捨てたら、帝国を我が手にと言う流れになるもんなー。へーへーへー。
国を築くのも大変。
ミッタん余興とか言いながらエグい。まあ最少のダメージで最大の効果をってことなんだけれども。
ロイ氏は何かもう謀反の気ありありなんだな。えー。
何かすごいよな、現地に行って現地攻撃しながら、市民はできるだけ殺さないって、それだけ精密な地図なり相手の状況なり把握してないとダメ、そうなると武器よりも情報が大事、と言うことになるのか・・・と何か改めて考える。
そうだよなあ、情報があれば、無血で停戦とかあり得るんだよな。
今ロイ氏が野心家として描かれてる分、ミッタんが大変普通にいい人に見える件について。
自分は凡愚市民なので、今ハイネセンにいて、無差別攻撃するよ、降伏しなって政府が言われてるって知ったら、さっさと降伏しろよ!!って思うだろうな。裏の事情とか多分知ろうともしない。自分を一般市民と思う時点で失礼かもだけど、自分は多分目先のことしか見えないタイプの、政府には大変都合のいい市民になるだろうな。そして当然、ヤンさんを責める。
ヤンさん気の毒・・・政府の責を、さらに負わされるのか・・・。
すげえなあ、たとえ建前だけでも民主主義は貫くんだ・・・まあ、それがこの戦争のよりどころだもんな・・・そこを貫く男と言うのがこの物語の肝だもんな。
しかしシェーンコップ先生、恋に溺れても、ヤンさんの資質は全然見誤らなのはさすが。
ああなるほど、ユリアンの口を借りて、シェーンコップ先生が、自分のキャラではない類いの本音を言ってるわけか。ユリアンが、自分が従うのはヤン提督だけだと言うのは、これはシェーンコップ自身の本音なんだよね。
政府の愚行って言っちゃったよヤンさん。ひとり言程度かと思ってたら会議で言っちゃうとかもうww好きww
草生やしてる場合な時じゃないけど。ヤンさんの髪が最近とみにつやっつやなのが気になる。
フレデリカさんのスカーフ直し来たー!!!!!! 公認公式夫婦!夫婦!(スパダリセコムがドアの向こうで聞き耳を立てています)(もういい)
ささやかなヤンさんハーレム。
シェーンコップ先生は、とりあえずヤンさんに従う前提なんだろうけど、一応意向を尋ねると言うか、そこで自分の口を、肯か否で一応挟むんだよなあ。これは突っかかると言うよりも、こここそが「小さな民主主義」と言う表現なのかもしれない。
敵同士が和気藹々。いいのかwwwww まあ結局共通の敵は同盟側の政府とか言っちゃいけないダメダメ(ひとり言)。
ラインハルトさま髪切った? ヤンさんが最近可愛くなって、ラインハルトさまが最近とみに大人っぽくなってるから、これでひと回り年齢違うとか見えねー!! まあ、ドイツ系 vs 東洋系だと、年齢逆に見えてもしょうがないよね。
ああ、専制君主から、重ねて説かれる、現行政府と、唱えられる民主主義とやらの云々かんぬん、聞くのは辛かろう。
ヤンさんを極端て、アンタが言うのかラインハルトさまwwww
ところでヤンさんに褒められて照れてる?照れてる?
ラインハルトさま、ここまでヤンさんに心開いちゃうんだ。って言うか、自分の側じゃないから、意外と素直に心中吐き出せるのかもね。何か分かるわ。
退役します。即答かww やめるやめる詐欺なんでしょ知ってるww
そらウォッカムが憎まれないと物語的に面白くないじゃん。今やウォッカムは銀河で「どれだけ憎んでもいい人」になったわけだし。
ウォッカムをさっさと暗殺なりしないのがラインハルトさまの良いところであり、まあ弱さでもあるんだろうな。まあオーベルシュタインがそれをこっそり図らないと言うのは、死なれたら一応困る理由があるのか。
宇宙を手に入れても、皇帝の地位を手に入れても、キルヒアイス不在の心の間隙は埋められないのか。
軍人やめるー!ってから始まって、一応戦争終わって、国が滅びて、でもまあ日常は保たれて続き、と言うところでまだ話が1/3(か半分)と言う恐ろしさwktk
再びの新OP。ラインハルトさま長髪バージョン!
退役したら、軍人以外はちょっと無理って言われるヤンさん。可哀想(萌)。まあ、その支度はどうかと自分も思うけれども。
ユリアン大人っぽくなったなあ。
ヤンさんのオールバック、恐ろしいほど似合ってない。
おいおい、新郎と新譜が同じテーブルじゃないってどういうことなの。これ男だけの二次会? でもシェーンコップ先生、一応礼装だよ。割りと派手な紫。らしいなあ!
ユリアン的にはあれなんだろうな、フレデリカさんだけに失恋じゃなくて、ヤンさんに対してもなんだろうな。
山寺さん? またエライ胡散臭い&癖のありそうな人物が・・・。
あなただってあなた!! あーご夫婦。公式夫婦(黙れ)。
ポプラン、この女性には手を出してないのか? 年下はあんまり趣味じゃないのかな。ああああ、ユリアンが恋に落ちた。
あ、自分でちゃんと説明したwwww 15!!!!!
カリンさん・・・しかし15は早いけど、17ならってポプラン・・・アンタ・・・。彼自身は24くらいなのかな。
ハンサムを無駄にするなってポプランに説かれるユリアン・・・何と言うwww
うーん、話の筋的にまったく無問題の展開だけど、今はこういう異性愛の押しつけがめんどくさい。単に個人的に。
新OP、ユリアンが切なそうにみんなの写真見てるて・・・あの・・・あの・・・写真の人たちの死亡フラグじゃないよね・・・ね?
語り部として、ユリアンと言うキャラを作って置いた、と言うのが何かもう構成の妙。
まあ、こういう脳と下半身が直結キャラも必要だよねうん。
腐敗なんてもんじゃねえな。この腐敗っぷりの描写はちょっと恐怖を呼ぶレベル。
割りと人種に配慮してるなあ。凄い。
2017年11月24日(金)
*
other
009
vtms
GA伝
GA伝、40話から50話実況。畳む。
クリストファー・ウッド、何だこの既視感。俳優か何かと同じ名前?
何、今の日本の話してんの?(冷汗)
ぷ、プーチン?(ちょっと違うけど)
民衆と言う言葉の響きの皮肉さよ。
ヲタは真っ先に粛清される世界。うおう。
珍しく千葉さんが学者役じゃんって思ってたら、よったんじゃない周夫たんがルドルフかorz う、うれしいけど。うれしいけど。この声で劣勢種は滅せよって言われたらorz
ほんとにこれアニメなんですか。どこかの国のドキュメンタリー見てるみたい。
白人ばっかりで独系の名前でうんちゃらって・・・ああ・・・。
神々の黄昏キター! 死亡フラグかな・・・(予告)。
て、帝国の共通語はドイツ語なのか・・・これいいのかなwwww ドイツ人見たら割りと複雑な気分になるのではと思ったりしてwww
ユリアンタメ口なのに、あちらは敬語・・・階級はユリアンの方が下なんではと思ったけど違うっけ?
今度はこっちがソ連かよ。
ウォッカムのお気に入り・・・当のユリアン(少年)はものすごく嫌がってる・・・既視感・・・既視感・・・まずいボトムズ脳が発動してしまう。
あ、シェーンコップ先生も引き離され作戦にリストアップされてるのか。へーへーへー。まあ薔薇騎士で名前も通ってるだろうし、そういう有能な人がヤンさんにくっついてるのは怖いんだろうし・・・ふーん、ヤンさんの右腕的な認識なんだ。ふーん。
ラインハルトさまをお出迎えしたドアのところの人、赤毛だったな・・・。
ユリアンのこと、ヤンさんの秘蔵っ子、どんな風に秘蔵していたのやらって、何か妙に意味深なトーンなんだけど、これ別にそういう意味じゃないよね? え? ヤンさん少年趣味とかって思われてる節があるのかなどうかな(思われてても無理はないシチュだけど)。
っつか、三十路の独身男(当時は25、6か)のところに、12歳の孤児の少年を、世話しろって送り込むって、これは一体原作的にはどういう意味合いのことなのか。健全()に異性愛が当然の世界みたいだから、単純に擬似父子なのかもだけど、まあ、どんなネタでも使うような機関なら、色々ゲスに勘繰るよね。
なるほどなーユリアンは、登場人物の背景と言うのを写す鏡の役か。
ロイ氏、何かラインハルトさまに含むところが・・・あるんだよなこの人。大丈夫かな。死亡フラグ立てないでね。
作戦名を言うのに、髪をかき上げる必要があったですかラインハルトさま。かっこいいから許す。
作戦名は神々の黄昏。厨2病全開。そうだよ、この人まだ20なんだよ。許してあげようね。
ラインハルトさまがどんどん大人っぽく、と言うか、オスカルさま度を増す間に、ヤンさんがどんどん可愛く・・・アンタはロザリーか(違)。ああ、じゃあシェーンコップ先生はベルナールか!(そこで止まれ)
ゆったり三人掛けって、帝国の道路はどんだけ広いの。
ロイ氏は何かもうこの時点で、ラインハルトさまの行き先に対して不安と言うか、かすかな不審を抱いてるんだなあ。うーん。
見てると、リアルがリアルだから、この世に生きてるのがちょっと嫌になって来るなあ。ラインハルトさまの治世に身を投じたい(マテ)。
えー!!!ユリアン少尉ー!!えええー?そうだったっけ? 上級曹長辺りだと思い込んでた・・・16で少尉・・・まあアムロもそんくらいだったよね。マジか。
9/19・・・ハインさんの誕生日(ジャンルが違います)。
何か、エピソードのタイトルがどんどん物騒になってるんですけど。
ラインハルトさま、誰かが銀河をちゃんと有能さでもって支配しないと、人々が大変なことになる、と言う、真っ当な使命感を持ってるんだなあ。こういうのも辛いよね。天才ゆえの生き辛さ。
ヤンさんはそういう「使命感」とやらから必死で逃れようとしてると言うか、軍人としての自分はそうできるかもしれないけど、人間としてその器ではないって自覚してるんだよなあ。この自覚もまた、生き辛さに繋がる。
どこの新婚夫婦の朝ゴハンの献立だよ。
寝込みを奇襲・・・ユリアンさらっと怖いこと言ってる(意味深)。
フレデリカさん、そういう考え方ヤバイです。ダメンズメーカーになっちゃだめだ。もっとちゃんと、ふさわしいまともな生活能力のある人がいるよ!!
ヤンさんは、軍人として、ある種の友人としてはいい人かもしれないけど、配偶者、恋人としては最悪のタイプではないかと思う。その点ではラインハルトさまの方がまだ人として、更生の余地は残されてると思うよ。
あそうか、これも調査の内なのか。
猫はヤンさんが面倒見てるのかな。それ不安じゃね? あ、フレデリカさんたちもいるから大丈夫なのかな。
普通に女性の話が出て来るのがすごい新鮮。
猫とか犬が幸せそうなところはいいところだよ。多分。
ユリアン、気持ちは分かるが、その話はあんまり大っぴらにしない方がいいんじゃ・・・。
ユリアン、りっぱにミニヤンさん・・・。
ユリアンの行動を読んで、わざとそうさせて、フェザーン側に警戒&躊躇を生むと言うヤンさんの作戦かなどうかな。
きゃー若本さーん!!!!
ぎゃ、ギャラルホルン・・・(そうだけど違)。
ヤンさんはあれかな、ホームズに見せかけてコロンボかな。でもコロンボよりは侮られてないよな。
シェーンコップ先生、すっごいいい笑顔で登場。そうか。そうか。
すっごいケチな手ってのは自覚あるんだヤンさんwww そしていかにもシェーンコップ先生らしいやり方だwww
シェーンコップとロイ氏の大変白熱したやり取りなんだけど、こういう時に限って作画がorz もうちょっとこう、動きをorz
若本さん声で、少し熱くなり過ぎたのだ、とか言われたら!言われたら!惚れるだろ!!(ミッタんが)
何かこの、シェーンコップ先生とヤンさんの間に漂う空気の、妙に独特なのって何だろう。恋?
地位が高いから、後方なり安全なところからなりで、命令だけする立場の人間の視点だけかと思ったら、ちゃんと最前線で体張って戦う人たちの目線も入るんだよなあ。構成がほんとすごいよなあ。
猫が話し相手・・・実行者でなければって思う方向に行く・・・よなあ当然ながら。ところで妙にまつげばちばちですねヤンさん。
ぬこ可愛いよぬこ。ちゃんとゴハンもらって、トイレきれいにしてもらいなね。
え、ヤンさんじゃなくて、シェーンコップ先生が、トールハンマーの第2射の命令出すの? 副司令官ポジ?(って言うか、司令官の補佐ポジと言うか)
飛んでく艦隊が明るい赤で、キルヒアイスの髪の色と引っ掛けてんのかなと思いつつ、形のせいかハートの乱舞にしか見えない件について。しかも見上げてるのがラインハルトさまとヒルダさんのツーショットでだしな。そういうことなの?そういうことなの?
ヤンさんは戦闘中以外では、大変一緒にいると退屈な人かもしれないと思って、有事の時でないと一緒にいて面白くないとかひそかに思うシェーンコップ先生とかね。根っから軍人と言うか・・・。
まだ前半で、もう帝国が全部支配するよんって動いてて、後半は一体どういう話になるんだ。
政治家は徹底的に腐敗の側として描くけど、軍人は比較的清廉と言うか、まあラインハルトさまは卑劣な手段も使うとしても、部下連は基本的に略奪暴行禁止は徹底するんだよなあ。まあそういう話だから当然なんだけど。こういう辺りも見ててストレス少なくてありがたや。
ルドルフを反面教師に、だから当然かな。
公開処刑かーうおー。手を叩いて喜ぶ民間人か・・・分かるけど・・・理解できるけど・・・正しいこととは思うけど・・・やっぱりしかし喜びの踊りはちょっと個人的に無理。でもミッタん頑張れ。
ああそうか、規律正しいラインハルトさまの軍内で、ミッタんは一際そういうことに厳格、極めて高潔な人と言うことなのか。
ここで言うことかどうか分からないけど、鉄血はガンダムよりもむしろGA伝の方に近いんじゃなかろうか。まあ、作った人のごにょごにょの程度がごにょごにょだったので、ああいう結果になったわけだけれどもごにょごにょ。
フェザーン防衛と言うか、援護の手は取らなかったのか同盟。単にニュースが届くのが間に合わなかったのかな。
この世界だと、30だともう若僧ではないのかな。ミッタんに若いとか言われちゃうとか20くらいなのかな。それでも多分ラインハルトさまより年上(驚愕)。
台詞が全編ポエムだけど、全然酔ってる感じじゃないのが凄いよなあ。ほんと凄いとしか言いようがない。
ラインハルトさま・・・キルヒアイスが、キルヒアイスがいてくれたら・・・ッ。
人手不足ここ極まれり。ひどい。
明夫たんは、正直こういう飄々とした演技の方が本来なのではないかと思ったりしてる。
戦闘中は不眠不休だもんな。大変だよな。
あそうか、ヤンさんが地味なのは、ラインハルトさまは領地拡大と言うか、支配領域を広げるのが目的だから当然攻撃に出るわけで、ヤンさんはそれに対して防衛をするのが役目だから、戦術的に先手を取ると言うのはないので、あくまで相手が動いたら自分も対応すると言うので、だから何か影が薄いと言うか、キャラ的に影が薄いのは当然なんだよな(魅力がないと言う意味ではない。むしろ、これだけ影が薄い役を負いながら、キャラとしてここまで魅力的なのは驚愕)。
シェーンコップ先生、相変わらずヤンさんとツーカーのご様子。おまいらイチャつくなら自分の部屋でやって下さい。
シェーンコップ先生意地が悪いなあwwwもうww 多分、ヤンさんがそうしたいけど口には出せないと言うのを代弁してるだけなんだろうけど。
ユリアンがいなくて画面が淋しいよ。
自分のこと棚上げして、ラインハルトさまが独身(適齢期にはまだ早いと思うけど)て言い出したけど、一体何の話。
ちょっとちょっと、ふたりっきりー!!! しかも何か秘密めかした会話ー!!!!
シェーンコップ先生とふたりで話す時なんでそんな可愛い(作画的に)んですかヤンさん。
ポケットに手突っ込んでるのお揃い!!!!!! 何となく不遜な態度がお揃い!!!
シェーンコップ先生は、ヤンさんのある意味でのパラレルなキャラなんだろうか。
ペテン師呼ばわりかwww何かヤンさんにぴったしwww
アレだなー軍人の上が全員レベルがほぼ同じと言う設定なので(カリスマ度等の違いはあるけど)、策士の腹の探り合いでは先方の思惑はすでに通じてると言う前提で、そういう辺りも何かやり取りが楽しい。面白い。策士方面に少々難のある方を、難がない方が一方的に弄んでいじめる、と言うのではなくて、その辺りがレベルが同じなので、正々堂々になる(胸が悪くなる系の卑怯がない)ので、そういう辺りも見てて気持が良い。
あ、そうか、悪辣卑劣漢と言うのが、軍人には一応いないのか。だからか。
それは政治家の方のキャラなのね。
ユリアンがいないから部屋が・・・猫と遊んでるヤンさん可愛い。まあ、不平もあるよね。お疲れさまです。
ぶわははははは、ラインハルトさまが神々の黄昏で来たら、こっちは箱舟かwww センスの違いで見せてくれるわけですかwww
ロイ氏の徹底的な利己主義(対ミッタん除)は嫌いじゃない。貫いてくれるならむしろ清々しい。この人、利己主義なの隠さないしな。部下は大変だろうけど。
ああああああああ、ここで、このタイミングでロイ氏が国を奪うとかそういうの言っちゃう・・・ッ!
ラインハルトさま惚れるー!!!
何だ、ユリアンが帝国に捕まって、ヤンさんが救出に乗り出したらそっちも捕まって、シェーンコップ先生が「返せ!!!」って乗り込んで来る流れかと思ったら、ユリアンの奇策でした。乙!
野田兄貴、失策やらかしてさっさと退場するかと思ったら、案外しぶとく楽しそうに生き残ってるなあ。こういう人が案外長生きするのかも。
明夫たん、けっこう台詞が多いなあ。
野田兄貴楽しそうだなwww
ラインハルトさまの鶴の一声。そしてミッタんの言い草www
ラインハルトさまもペテン師呼ばわりかよww ヤンさんの評判は一体どうなってるのww
ヤンさん、未来の奥さんを間に、向こう側にスパダリ()が同乗って、すごい眺めなんですけど。
あ、一応元帥枠には欲があるんだ。まあ一番エライ(今までもまあそうだったけど)ので、少し行動が自由になると言うことかなあ。
年金の額が違うって、奥様現実的www そしてもらえればねってスパダリからまた茶々が入って、ヤンさん膨れ顔。
その、スパダリと目配せするのやめません?(訳: ふたりっきりの時にやれ)
ラインハルトさまが独身てのはそういう意味か! そうだよなあ、はっきりした後継者はいないわけだし、ラインハルトさまは世襲にするつもりはそもそもないわけだし。そうかー。
でもまさか、ラインハルトさまの死亡フラグじゃないよね?ね?
これか! 何かすごい殺気なんですけどスパダリ(名前を呼んであげようよ)。って言うか、フレデリカさんにも守られて、ヤンさんはヒロインか! 元帥になってついでにヒロイン枠も埋めたのか!!
思わず巻き戻しちゃったけど、このヤンさん可愛過ぎだろ_ト ̄|○ やるせない、もうどうしていいのか分からない、怒りとか憤りとか虚しさとか全部ないまぜの感情を隠すこともせずに、唇噛んで耐えて、でも目元歪めて、やめてやる全部やめてやる!って言いたいの耐えてるのそうなの。この場面でこの作画は反則過ぎる_ト ̄|○
ああ、スパダリの「もらえるならね」って言うのはそういうことか、同盟に対する皮肉かと思ってたけど、ヤンさんのこれからに対する皮肉でもあったのか。国が続かないと年金もらえないから、敵を倒すの頑張るよって・・・あああ、こういうヤンさんの現実主義好きwww
ねえ、今回の作画可愛過ぎない? 何か以前の数話がちょっとアレだったから、余計にこう、儚げ系作画で、ヤンさん目のやり場に困るレベルで可愛い・・・ヒロイン枠決定なの?そうなの?
こ、これが三十路男の顔かよ_ト ̄|○ 完全にヒロインじゃないですかヤダー。あ、もしかしてセコムなスパダリともう確定した?(いやとっくにだろうけど)
16歳の少年より可愛い三十路男って・・・作画ェ・・・。
ついに開き直ったよペテン師。
スパダリ、未来の奥様、ユリアンと言う順なのかそうか。
ほんとマジでヤンさん、今回の作画反則。マジ反則_ト ̄|○
ロイミタ再会ー嬉しそうー。
会議がつまんなそうだねラインハルトさま。
ブラックホール使って背水の陣を敷いたと見せかけるとかいいねいいね。エグい。
"言ってみろよ、俺にだけ" その台詞、女性相手にも使ってるんですかロイ氏。
え、50話でひと区切るつくかと思ったら、まったくそんなことなく平然と続くのか。ひい。
ああでも何かロイ氏がすごい不穏。怖いよう。
2017年11月24日(金)
*
GA伝
vtms
ネクタイを直すと言うのは、背徳感あるカプの方がエロいかもって思った。夫婦よりは愛人同士みたいなそういう関係の方が、親しみをわざわざ見せつける的なアレで、いっそうエロスが増すと言うか・・・ペキリとかコプヤンとか(ああとうとう言った)。
2017年11月22日(水)
*
vtms
バコゴダバコは良いのう。
【2025】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2024】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2023】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2022】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2021】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2020】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2019】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2018】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2017】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2016】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2015】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2014】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2013】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2012】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2011】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2010】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2009】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2008】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2007】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
【2006】
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
>>
管理
nik6.24