671743
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「HR/HM」 HIT数:1048件

241件目〜260件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

スペースでAND検索
  2021年6月4日(金) * HR/HM
ゴリゴリ青春パンクなTONと、ゴスエロスなTONで頭が混乱している。


  2021年6月3日(木) * HR/HM other
TONの美しさよ・・・October Rust辺りは、聞きながら個人的に萩尾望都とか思い浮かべるんだけど(主にPeteのリアル吸血鬼っぷりで)、Life is Killing Me辺りの骨太な感じとか、パンク回帰みたいなゴリゴリ醜悪みたいな感じは、青池保子のエロイカとか思い出す感じ。基本少女漫画なんだよ。一部出してる音はマガジンのヤンキーもの?みたいな感じなんだけど。意外と読んだらTONは鬼滅!呪術廻戦!!とか言い出すかもしれない。LYTDの、何かもう完全陶酔の禍々しい美々しさとか、Anesthesiaみたいな哀切としか言いようがない美しさとか、なんでこんなゴリゴリパンクだった人が、こんな美しい音を作り出せるんだろうって思う。まあ、外見千年生きてる吸血鬼みたいな見掛け(ヘルシングのあーたまをごつくしまくった感じ)で、中身は14歳の乙女だから。ほんっとPeteは中身乙女だから・・・。恋に恋する文学少女・・・。


  2021年6月2日(水) * HR/HM GA伝
何かこの、美形ではあるがどうも人に好かれにくいとか、迫力ある美形で黙るしかないとか、いやちょっと系統違いだからアレなんだけど、Peter Steeleにロイ氏をやって欲しい・・・。あの黒髪ストレートロングのままで・・・。系統としては実はパトリチェフのはずなんだけど、本来がハンガリー系とかで、超吸血鬼・・・。しかも歩く猥褻物・・・。Peteを見た女性が全部ゴスメタルにハマって、「彼のせいで男に対する期待値上がり過ぎて彼氏とか無理」とか言う事態で、Peteなロイ氏は黙れ下衆とか言わなくても、ぎろっと睨んだらもう誰も何も言えない。この場合、ラインハルトさまが女性だとすると、Peteは言われなくても膝折るのでちょうどよいかと。人のタイプとしては中身はオーベルシュタインなんだけれども。みったんがいないのがたまにキズ(キズ?)。しかし、バンドのみんなが結婚とかしてるのに、ひとり実家の地下住みと言う辺りで色々お察し。妄想終わり。


  2021年6月2日(水) * GA伝 HR/HM other
Peterが斧持って云々と言う歌詞があるので(ほんと)、ここですでに銀英にハマることは示唆されていた模様。まあこの辺りは、Pete=ヘルシングのあーたまだったけれども。あれだよ、Peteが二次元なのが悪いんだよ。Peteが斧持つと、ロイ氏かオフレッサーが迷う。いやガタイ的に。


  2021年6月2日(水) * GA伝 HR/HM
星野氏の不思議PV、荒廃していない地獄をイメージって裏話タレコミktkr!! ( ゚∀゚)o彡°DNTコプヤン!DNTコプヤン! わんわん悪太さんと人間悪太さんと、楊さんがおうちでほのぼのヴァルハラ!!!!!


  2021年6月1日(火) * GA伝 HR/HM
星野源氏の、不思議って言う曲のPV、オーストラリアン・シェパードが混じってそうな白黒の犬にやられた・・・。星野氏がDNT楊さんっぽくない?って見てた分、犬がノーリードで出て来た瞬間これはもうキタキタキタキタキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!と言う感じで、悪太さん!!!みたいな。完全にDNT悪太さんだった。ぴたっと隣りを寄り添って歩いて、星野氏が自分を見ない時も星野氏を見上げる犬! いやちょっとマジで、星野氏DNT楊さんじゃね?(異論は認める) そしてDNT楊さんは、買い物に行って、犬(や猫)のゴハンはきちんと買って来るが、自分の分は何かを絶対忘れる人じゃないかと思った。そしてマンションの階段をえっちらおっちら買い物袋と一緒に、犬を抱いて上がる星野氏!!! そして無事自宅に着き、鍵を開け、まず犬を中に入れ、なぜかそこで立ち止まり、部屋の中を眺めてる星野氏。もしやこれは、この犬が悪太さんと思わせて、実は自宅には、PIYOPIYOエプロン着けた人間悪太さんが、お帰りなさいって犬を撫でながら言ってる?!って思ったんだけど、部屋に入ってから部屋の明かりがついた・・・が、もしかすると、キッチンの照明はそちらの窓からは見えない、ふたりで過ごす部屋がそこの窓から見える、と言う間取りかもと思ったので、これはDNTコプヤン(と犬)。ヴァルハラでもいいよもう。


  2021年6月1日(火) * GA伝 HR/HM
まあアレだ、TONのLove You To Deathはある意味DNT悪太さん→→→DNT楊さんなので。他のシェーンコップ先生は、絶対Am I good enough for you?とか思ってても言わないけど、悪太さんは真顔で訊きそう。楊さんは当然じゃないか、それを訊くのはむしろわたしの方だろうって言うけど、悪太さんは多分椅子ドンしながら、「私は、あなたにとって──提督──?」ってそういう感じで。道原鬼畜は腕組みして冷笑浮かべながら、「私は貴方にとって、十分に良き部下と言えますかな」とか、全然心にもないこと言ってますよって感じに言うよね。


  2021年5月29日(土) * HR/HM
すごいどうでもいいんだけど、する時に、Layneが絶対コンドーム使うの見て、そして実際にコンドーム装着状態のLayne見て、何か安心するJerry。そしてJerryの安堵顔を確かめてから、では、となるLayneとか妄想した。別にLayneが病気とかそういうのを心配してるわけじゃないけど(いや実際してるけど、その辺は割りとお互い様でもある)、することこそ思いやりと信頼と言うような、何かそういう。そしてそういう自分の新たな分別を、ああ大人になったんだなオレたちって思うJerryとかそういう。


  2021年5月29日(土) * HR/HM
ミスタと兄貴、えっろ。リバ寄りだけど、大体ミスタが受け。ミスタって、ザ・受けって感じ。まあ、お高いので、そう易々と許してはもらえません(ジョルノは偉大なる例外)。


  2021年5月24日(月) * HR/HM
KenちゃんとRobさんは公式カプ(だった)。嘘は言ってない。


  2021年5月24日(月) * other HR/HM
意外と努力家で負けず嫌いって、桜井さんはアビーかな。ピンクの服来て、Sweet Hard Dreamerを、原音のままこめかみピキピキで歌って欲しい(そんな桜井さんなアビーを、ほのぼの見守るもるみちゃん)。


  2021年5月23日(日) * HR/HM GA伝 other
OVAのRRは、6人体勢になった、Adrian SmithとBruce Dickinsonの出戻ったIron Maidenだ。あのゴリラっぷり。あの元気っぷり。どう見たって麗しいとは言えないむさい男集団の、けれど紡ぎ出す旋律の美。プロ集団の美しさよ。Bruceのあの体幹の確かさ。あの知性。その知性を表現できるだけの表現力の持ち主で、かつお育ちは正直良くはなく、でもスウェーデン出身の自称貴族の末裔を鼻先で笑い飛ばすだけの、確かな自意識と自尊心。そして彼の歌う時の、ほとんど宝石のきらめきみたいな言葉のクリアさ。労働者階級のど真ん中で、でも彼らの生み出す音楽の、泥臭いんだけど、何かこう・・・個人的には印象としてはゴッホなんだけど。そしてSteve Harrisの、あの隊長然。どっちかって言うとヤンさんのイメージかもしれない。自分はIron Maidenは歴代Dr.が全員好きで、特にNicoさん大好きなんだけど、あの、ギターが3人いて、さらにSteveがB弾いて、またさらにBruceが全身全霊込めて力の限り歌い続けるIron Maidenの中で、絶対に埋もれずに、むしろ負けずに打楽器で旋律を刻むと言う、いや凄すぎる。Judasは、同様の労働者階級だけど、なぜかRobさんのせいかどうか、金髪が数人メンバーにいるせいかどうか、ルックスがIron Maidenよりアイドル寄りのせいか(主にKenちゃんのせい)、個人的なイメージは帝国。誰が誰だよって言われたら困るんだけど、ケスラーとメックリンガー辺り。Kenちゃんはイメージ違い過ぎるけど、庶民の味方と言う点でみったん。Robさんはどこまで行っても孤高の人なので、皇帝でいいと思う(DNTの印象で)。Robさんが割とGlennとイチャついてるの見て、もしかしてRobさんにとって、Glennと言うのは安全な人で、自分が惚れる可能性が低い&しかし友情以上の好意はあるからイチャつきたい、しかし相手はその辺理解して受け入れてくれると言う確信のある相手なのかなって思った。やっぱりキャゼルヌ先輩じゃん(帝国どうした)。いやうん、Iron MaidenとJudas見てて思ったんだけど、彼らのコンサートと言うのは、映像のない映画上映なのかもしれない。音と言葉で綴る物語の表現。彼らは、壮大なひとつの物語を描くために、音楽と言う手段を使ってるのかもしれないと思った。その辺を強く受け継いだのがQueensrycheと言う気がするけれども。いや何か、この、RRの、麗しいゴリラ、しかも並の人間より知性があって、かつ人間性の品格が高いと言うイメージとBruce DickinsonとかIron Maidenが重なるとは思わなんだ。


  2021年5月22日(土) * HR/HM
オペラ歌手で歌唱指導もやってると言う女性が、いろんな曲(メタル多し)を聞いて分析等すると言う動画で、JudasのPainkillerがあって、お約束その後Victim of Changesを薦められて、ついに今日プレミアム。使った動画は1983年辺りの、恐らく英国でのフェスではないかと思われるんだけど、相変わらずRobさんが楽しそうでww で、この頃が特になのか、いつもこうなのかちょっと分からないんだけど、やたらとGlennとぺたぺた。あれ?Kenちゃんと同棲解消した直後くらいなのかなこれ。だからなのかな。でまあ、そのぺたぺたシーンになると、見てる彼女が可笑しそうに笑いつつ、口元に同時に微妙な表情が見えると言うww 最後辺りで、バンドメイトが楽しそうに一緒に演ってるのを見るのは楽しいみたいなことを言うんだけど、それはアレかな萌えと解釈していいのかなwwwww しかし彼女が、Robさんの声での表現の豊かさ、その声の出し方の種類の多さ、それによる曲(歌詞)の表現、その表現による、観客とのコミュニケーション、と言うのをあれこれと分析してて、「今時は色んな歌唱指導の人がいて、かなり濁った声(デスボイス)の指導と言うのもあるけど、Robみたいな声の出し方は、まずしない。大変喉に悪い発声だから。でも彼は、にも関わらず今も同様な歌い方で歌い続けて何の問題もないわけだから、彼はともかく正しい"このような声"の出し方を習得している(これはかなり稀有なことである)」と言うようなことを言ってて、それそれそれそれそれ!!!!って思わずいいねを連打したくなってしまった(できない)。Robさんの、発声の引き出しの多さ、それを、オレスゲーで見せびらかすのではなくて、きちんと曲の中での、曲の内容を表現するためにきちんと手段として使いこなしてると言う、恐らく彼自身は意識せずやってる才能、単に高い音が出せると言うだけではなくて、その広い声域を目一杯生かして、曲を色彩豊かに、観客に理解しやすくしてると言う、何か、Robさんの存在の、「音楽的正しさ」と言うのを彼女がきっちり言語化してくれて、大変うれしかった。Robさんはすごいんだよ。声が高いとか声域が広いとかってことばっかり言われるけど、それをもちろん含めての、彼の表現の豊かさ、個性、魅力、Metalと言うジャンルを、ものすごく高い位置に引き上げてくれた人だと思うんだ。いや別に低い位置にあってもいいんだけれども、ファンを増やした、Metalヌゲー!!!って一般的に広めた(この辺はMetallicaもだろう)と言う点においては、他バンドの追随を許さない気がする。Robさんの歌の多彩さ、もうね、絢爛豪華で、目にも彩と言う意味で耳に彩、でも極彩色だけじゃなくて、それこそ甕覗色みたいな、そういう色も表現する、そう表現できる、彼の声であり、彼自身の表現力であり、そしてそう表現したいものが彼の中にあると言う、それ全部。Robさん最高。


  2021年5月21日(金) * other HR/HM
冒険モルカーが高見沢さんとすると、坂崎さんがチョコちゃんで、桜井さんは誰だろう・・・高見沢さんがテディ姐御だと、いつも巻き込まれてエライことになると言うので、シロモが桜井さんってなるんだけれども。歌えないならいいよと声域外の高音メロディー渡されて、こめかみピキピキさせながら声出して歌ってた、意外と負けず嫌いの桜井さん。好き。Sweet Hard Dreamerで息切れしてる桜井さん好き。


  2021年5月20日(木) * HR/HM
1984年の日本でやったコンサートの時のGeoff Tateが二次元ばりに美し過ぎて、ちょっと目のやり場に困るんですけど(自分の好みの美形タイプは、80年代初期からのNeilだけれども)。


  2021年5月17日(月) * HR/HM other
冒険モルカーがもう高見沢さんにしか見えない・・・。


  2021年5月16日(日) * GA伝 HR/HM
異論は認める!自分でもいやそれはって思ってる! でもDNT悪太さんを、OMの辺りのGeoff Tateにやって欲しい・・・。Chris DeGamoはリンツさんだ! あの、黒髪に、ものっすごい色の淡く鮮やかな青い目で、「何か御用ですか」って後ろの方から出て来て欲しい。そしてRevolution Calling辺りを歌って欲しい。声の圧と顔の圧で、闖入者を追っ払って欲しい・・・。多分、世間が思う美形とはちょっと枠が違うと思うんだけど、あの辺りのGeoffの歌ってる時の芝居掛かったあれとかこれとか、その他諸々、存在が役者の色男っぷりで、悪太さんやらせたら割りとノリノリでやってくれると思うんだ・・・(日本語でおk)。Geoff、一応独系だし、あの髪の色はどう見てもゲルマンじゃないけど、体の厚みとか、あのまろやかな声を筋肉で押し出すパワーはまさしくドイツ系だと思う。まあ、むしろロイエンタールの方がいい気がするが、ロイ氏まではこじらせてない段階なので、悪太さんをやって欲しい・・・。この場合はコプリンと言うかリンコプと言うかリバと言うか・・・。Another Rainy Nightはどう聞いても半同棲カプの痴話喧嘩なので、このふたりでやって欲しい・・・。


  2021年5月16日(日) * HR/HM
Geoff Tate、無駄にゴージャスで過呼吸起こしそう。


  2021年5月16日(日) * GA伝 HR/HM
Geoff Tateにはロイエンタールをやって欲しい。多分DNT。片方の目にカラーコンタクト入れて・・・。ところでGeoffって、目の色があんまり淡いからずっと青と思ってたんだけど、緑と言うか、ちょっとくすんだ薄緑だ・・・。金色の大分強い・・・。髪は染めてるのかどうか分からないんだけど、あの髪の色の濃さと目の色の淡さのコントラストで、見た瞬間心を突き刺して来る感じ。ロイエンタールをやって下さい。


  2021年5月11日(火) * HR/HM
Robさんが、TravisのことをScottieと呼んで、TravisがRobさんのことをRobbieとか呼んでるって妄想。このふたりは公式カプでいいと思います。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

管理 nik6.24