671484
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「other」 HIT数:2851件

2361件目〜2380件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >>

スペースでAND検索
  2013年6月29日(土) * other vtms
ああそうか、アトムは父子の物語なのか。それだと、手塚直系の高橋監督が父子関係に固執してるのも納得か。


  2013年6月29日(土) * 009 other
RE2に、リバー・フェニックスとかどうですか。そうするとジョーはキアヌか、とかうわ言。


  2013年6月28日(金) * other
Twitterから。「はっ…石原軍団の乙女ゲー…石原軍団を悪の組織と睨んだ主人公が男装して潜入した軍団で、みんなで炊き出しをしたり豆まきをしたり哲也さんと墓参りに行ったり舘ひろしの煙草がわりに唇を求められたり徳重の汗を拭いてやったり神田正輝と春色の汽車に乗って海に連れて行かれたりするやつ…」って、いやそんなもう思い切って男向けでいいじゃないか!乙女とかそんな遠回しなこと言わずに!


  2013年6月28日(金) * 009 other
聖おにいさんでこいつはウリエル萌えなんだけど、あのウリエルってRE4にちょっと似てるじゃん? でこいつは無知なので全然知らなかったんだけど、ウリエル=サリエルって説もあって、ウリエルは破壊天使でもあり、死を司る天使でもある。で、ウリエルだけが正典に含まれてなくて、さらにウリエルだけが、天使から人間になった、とかうんぬんかんぬん。wikiによると「芸術作品においてウリエルは、作家と教師にインスピレーションを与え、裁きと預言の解説者という役割を示す本と巻物を持つ姿、または開いた手の中に炎を灯した姿で描かれる」そうで、そういうので、ってことは、それってまんまRE4じゃね?みたいな。さらに、REでハインさんだけが赤を身に着けてるのが見えない、って言うので、とにかく何かサイボーグ連の中で特殊なような気がして、しかもあの講義が教会らしき場所でされて、天井からの視点やら物語自体が神がどーの、天使らしい少女も出て来る、そしてあの照明らしい4つの輪、とかで、安直にフランちゃん自身が天使的存在かなあと思ってて、もしかすると天使的ってか、むしろ天使そのものなのはあそこではハインさんなんじゃないかと思い始めた。少なくとも、天使であったことのある、今は人間として地上に存在してる(しかもあだ名が死神と言うサイボーグ)と言うような。ハインさん贔屓にも程があると思いつつ、何か映画の絵面の中で、「僕らが考えた最高にかっこいいサイボーグ」以外に、何か意図的にハインさんをこっそり特別に扱ってるような気がして。本気で、ハインさんメインの続編が監督の頭の中にあるような気がして来た。実現したら最高だなあ。元々ウリエルってハインさんっぽーって思ってたけど、REにおいてはウリエルそのものなような気がして来たよ。


  2013年6月28日(金) * other 009 Law & Order
何でああ、探偵とか刑事ふたりってのは萌えるのか。ホームズが萌え(今も昔も)なのは当然として、今頃金田一耕介と磯辺さんに萌えるとは思わなかったよ_ト ̄|○ 磯部さんは印象としては銭形警部だったりするんだけど、奥さん失くしてやもめで、そっち方面はとんと縁がなくてまあたまにちょっと大変、みたいな人らしいんだけど、そういう人に、金田一が別れ際に、「そうだったんですか、あなたはあの女性(事件関係者)を愛してらしたんですね」とか耳元に囁いて去るわけだよ。何だよその唐突にエロいの。嫉妬ですか金田一先生。素直に金田一×磯部でもいいけど、金田一の誘い受けでもいいよ。こういう流れで、こいつはLOのBobbieとかLupoとかLogan萌えしてても仕方ないよね! 相棒全員たらし込む、Lennyみたいな魔性男もいるし! 西部警察だと今は団長総受け一択で。まあその団長は課長を押し倒したくて仕方ないんですけど。課長が包容力無限大受けだったらどうしよう_ト ̄|○ ちなみにホームズ萌えだと、グレートさんがホームズでハインさんがワトソンかなあと言う感じ。いかにも英国紳士なグレートさんがたまらん。


  2013年6月17日(月) * 009 other
「僕の美しい人だから」を54変換したい_ト ̄|○ いやすごい好きな映画なんだけど、あの、スーザン・サランドンのスニーカーの靴紐を、まだ瑞々しい頃のジェームズ・スペイダーがかがんで結び直してあげるって言うあのシーンがすごい好きなんだよおおおおおお! 最後のシーンも好き。ハインさんが労働者階級のすっごいスレた中年女性ってのはまあちょっと有り得ないけど、割りとすれっからし(男で言うと飄々とした)の中年女性って、似合うと思うんだよねハインさん。で、そこに、妙に純情一途な弁護士とかそういうアレのジェロたん。世間的には、「何か妙にだらしなく色っぽいおばちゃんにたらし込まれちゃって逃げられなくなってる世間知らずの坊ちゃん」と言う図。本人たち的には比較的純情な愛って感じで(いや始まりは突然ベッドにGo!ではあったんだけど)。まあ、ハインさん的には、あんまり恋愛に経験のないジェロたんが、自分があれこれベッドでやらかすのにハマちゃったんだなあって感じなんだけど、結局はそれだけじゃなくて、それも大事だけど、いやそうじゃなくて、ちゃんと愛してるんだ、みたいな。「Frankie & Johnny」だと74なんだよなあ。アル・パチーノってちょっとグレートさんっぽくね? ミッシェル・ファイファーはあの白っぽいのと骨がいかにも固そうな感じがハインさんっぽいかも。ふたりが働く食堂のオーナーは張大人で。ああ、何かアレだな、ハインさんがトラックの運転の途中でよく寄る食堂で、グレートさんが働いてるとかね。小さいので、コックさんとウェイターを兼任で、「今日はオムレツが美味いぜ」とか「今日のパイは何だい」とかそういう会話をするの。「ここのコーヒーは他とひと味違う」「おまえさんのためにだよ」とか、そういう会話をすればいいじゃない!_| ̄|○ノシノシノシノシ=3 ハインさんと小さい食堂ってすごい似合う。「バグダッド・カフェ」なんか、まんま009メンバーズだしなあ。「レザボア・ドッグス」とかだと、ホワイトがハインさんでオレンジがジェットなのかな! あああああ映画見たいー!


  2013年6月16日(日) * other
手塚作品ってエロいよねー。キャラとかキャラの絡みとかナチュラルにエロいよねー。自分が変態なのは手塚作品で育ったせいの気がして来た(責任転嫁)。


  2013年6月10日(月) * other
アルベルトさまは受けがいいな。セルの鬱陶しい友愛をとりあえず受け流しつつ、実は戴宗に激ラブ片思いで。まあ兄貴も満更じゃないんだけどねー既婚だしねー。つーかね、あのキャラデザであの脚本であの声は反則だろう! 挙句に乱れまくったオールバックで、心中を誘われたり、最後の最後で、「なあ」とか呼び掛けたり。ガチホモ過ぎて困らないのでもっとやれ。とか言いながら、対アルベルトさまの戴宗兄貴はドSなので、色々脳内ダダ漏れにできない。ドSっつーか、単なる鬼畜っつーか。ほら、眼窩姦とか(ry


  2013年6月10日(月) * 009 other
いい加減にしとけって感じだけど、傭兵ジェニーがまあ009オマージュってのはともかくも、ジェニーってつまり90年代直前版攻殻かって言ったらさすがに引かれるか。女性作家と男性作家の違いがすごい出てて比較は面白いと思うんだけどな。


  2013年6月6日(木) * other
Twitterから。「「オレは活字にしか欲情できないんだ」って言ってた学生時代の友人F君、「アニメとかマンガじゃなくて小説に出てくる人物が恋愛対象なのね、知的〜」と思ってたら、文字通り活字っていうかフォントにしか欲情できないおかしな人だった訳だけど、あれから「む」を超える文字には出会えたのかな…」 ああ、あるあるあ(ry "あ"っておひつじ座って感じ。「な行」はおひとよしでちょっとヲタっぽくて、常に報われなくて絶望はないけどがっかりしてる感じ。いちばんお気に入りは「ゆ」。さすがに欲情はないけど。でも×××なら(ry


  2013年6月5日(水) * 009 other
ツーリングのディーンって前からこれってハインさんだよなあ(シャルルは超乙女のドリーム入りジョー)って思ってたんだけど、傭兵ジェニーシリーズは完全に009オマージュだよねー。髪が赤いレッドとかさー2じゃーん。ジェニーはフランちゃんかと思うけど、これはむしろ女性版ハインさんか。ちょっと硬派の少女漫画が全部009に見えて来るワナ。関係ないけど、摩利と新吾とオルフェウスの窓はキャラがそっくりとか展開がまんまとかあって、あれはお互いひそかなオマージュだと思うけど気づいて笑った。エロイカの元ネタがZepとか、あの辺りの少女漫画は油断できん。自分がいつハインさんを銀髪認定したのか憶えてないけど、ハインさん=銀髪になったら、もう銀髪キャラは全部ハインさんが元ネタに見えるわけだよ! いや無茶なんだけどね!


  2013年6月3日(月) * 009 other
真木よう子って言う女優さんがちょっと女性ハインさんっぽいかも、と言うタレ込みが来て、いそいそ画像検索したら、何だこのスタイル良しきょぬー。仲代達也とケンカしたって何だその萌えポイント。いやちょっと何だこの体型、すんごい好み。美人と言うよりは妙にチャーミングな感じがさらにハインさんっぽいかも。そんなので、この女優さん=ハインさん(原作辺り)&仲代達也をコズミ博士変換wwwww 大人げないケンカしちゃうふたりwwww さーて出演作品ぐぐって来るか!


  2013年5月31日(金) * other 009
コンビニでおにぎりもらってた茶白スコ、他の猫たちと馴染めなかったりけっこう長い間行き先決まらなかったりで、何か妙に気に掛かってたんだけど、何でか知らないけどこの子が萌えでorz 先住の、手足のすらっと長い銀色キジの子に一生懸命「友達になろう!」アピールしてるんだけどフラれ通しorz まあ銀色で手足スラっでハインさん妄想してるとか内緒。あああ、近場だったら本気で引き取ることも考えたろうと思うと、里親さん決まって良かったと思いつつ、引き取れる人たちにジェラシー(割りと本気で)。で、ふたばのボクっ娘ゴマちゃん、女の子ぽい男の子なのか、ボク呼びの女の子なのかわからなくて、やっとこのたび飼い主さんが女の子だって言ってくれた。そうかゴマちゃん女の子か。けっこう顔が少年っぽいので、個人的に色々萌えー。邪ま含めて萌えー。


  2013年5月31日(金) * other vtms
何だっけ、元モー娘の矢口さんって人、身長差婚がダメになっちゃったのか。不倫現場に踏み込まれたとか大変生々しいんですけどorz 50cm差!ってシャッキリ萌えしてたのに残念。まあキリコの場合は、シャッコと一緒にいる限り、誰もビビって手出さないよね。


  2013年5月30日(木) * 009 other
宮尾登美子の「松風の家」再読中。家元の腹違いの妹と事実婚になる業躰って言う、何だその54みたいな。主人と下僕って何でこう萌えなの。業躰の方の仕えっぷりがまた。「出会った時から、ずっとお守りしようと思ってました」とかねとかねとかね! 京都の話なので台詞は全部超京都弁だし、それがまたたまらん。


  2013年5月28日(火) * other
五右衛門って、次元とかルパンが膝枕やっても何か一瞬だけ不審に思って、でも結局そのままって感じ。ルパンは次元にも膝枕やってもらうタイプっぽいけど。膝枕要員五右衛門。あぐらかいてる両膝のそれぞれに、次元とルパンが頭乗っけてるとかね!


  2013年5月28日(火) * other
ハムテル総受けか総攻め(無言受けか無言攻め)で、二階堂はヘタレ攻め。受けだと大変うるさそう。個人的にはチョビとハムテルのプラトニック異種恋愛がいいな。あ、百合っぽく。ハムテルと二階堂も百合っぽいケドナー。しかし、四つ足ケモノのシリと言うのは、なぜあんなに色っぽく萌えなのか(*´Д`)


  2013年5月23日(木) * other
髪が血に濡れる汚れると言うのは、フィクションに限り大変萌え(リアルはひたすら大変でめんどくさいのでパス)。


  2013年5月21日(火) * other
何か病院系のコメディらしいんだけど、黒人男性と白人男性の組み合わせで、「オレたち結婚してないんだぜ?」「おいおい、おれたち、少し結婚してるだろ?("Dude, we're a little married")」「ああ、そうなんだよな」って何だそれ_| ̄|○ノシノシノシノシ=3 結婚してるみたいとかそういうのはあったけど、少し結婚してるってすごい素敵表現_| ̄|○ノシノシノシノシ=3


  2013年5月20日(月) * 009 other HR/HM
メリーアン聞いてたら、オルフェウスの窓的な何かそんな54妄想開始。少年の恋、悲恋決定の54。異論ありまくりだろうけど、ハインさんは右の人で、ジェロたんは左の人。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >>

管理 nik6.24