671405
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!

検索分類「other」 HIT数:2851件

2121件目〜2140件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >>

スペースでAND検索
  2014年12月16日(火) * vtms other
日蓮さんは悟り開けなくて、煩悩まみれで悶々としていた時に、仏が女性の姿で夢にでてきて煩悩に溢れるなら私を抱けばいいという夢をみて吹っ切れた、と言うような話がペキリだよね、と言うのでハゲ萌えた・・・そうか、キリコはそうだったのか。キリコってけっこう観音さまとか菩薩さまだなあとは思う。日蓮じゃなくて、親鸞だった、と来た。


  2014年12月15日(月) * vtms other
カムイがアイヌ語で神と言う意味、と言うのを思い出して、そうするとやっぱり、ボトムズと言う物語の下敷きとして、カムイ伝があってもおかしくはないなと思った。それと今火宅の人を再読中なんだけど、リツ子その愛とその死辺りで、少なくとも文章内での妻への献身っぷり(注: 作者の壇一雄は、男としては救いようのないろくでなし)がまんまサンサとかBB辺りのキリコで、あーあーあーと思ってたら、火宅の人内で、自分の放浪の癖について語ってて、さらにこの人、太宰と友人で、何かあると心中を誘われてたってので、太宰がボトムズに影響してるのはまあ前から感じてたけど、いわゆる無頼派の壇一雄も、やっぱりそういうののひとりだなあって思った、と言う話。


  2014年12月14日(日) * vtms 009 other
ペキリがヴェニスに死すだってのはまあ思ってたんだけど、今日それで、それならPFは、愛の嵐がその後日談にならね?って思ったら、すごいしっくり来て、ヴェニスに死すは絶対下敷きとしてあると確信しちゃったよorz 愛の嵐は、こいつ的には復讐の物語なので、まんまRSになるじゃないか、みたいな。で、いろいろよったんとキリコのことを考えてて、あり?何か既視感と思ったら74だったorz 何かもう、自分の脳みそには石森御大&高橋監督が色々刷り込んで下さったようでorz 全然自覚なかったよorz シャッキリは54だしな! ザキリは多分24で! そして多分ジェットは、新の兄貴ジェットがいなかったら、あんな見事なリバ上等キャラにならなかったと思う。24のリバ上等っぷりは異常。って言うか、全部新2のせい!野田ジェットのせい!野田ジェット素敵!


  2014年12月14日(日) * 009 other


  2014年12月11日(木) * vtms other
自分的には、フィアナの実写は聖母たちのララバイの辺りの岩崎宏美選一択なんだけど、キリコと夫婦してて全然現実感がないおままごと、と言う空気で、薬師丸ひろ子とか突然浮かんだ件。あ、里見八犬伝の時の真田さん=キリコのイメージで。イメージだけね。さらわれて監禁されて不貞腐れてる真田キリコを、自分より大きいガトリングガンとか抱えて助けに来て、遠慮なく銃ぷっ放して、「・・・カ・イ・カ・ン・・・ッ」とかやるイメージ。片腕でキリコ抱き上げて、肩に乗せて連れて逃げる! 真田キリコは嬉しいよりも先にビビりまくって、もう一生尻に敷かれるケテーイ。が、ひろ子ちゃんは清楚ではあったかもだけど、フィアナみたいな大人の女性のイメージは全然ないわけで、そういうところが永遠の妖精でこいつは好きなんだけど、そうなるとむしろ、野生の証明の時のひろ子ちゃんに、ザキの実写やって欲しいとか脳が沸いたorz 男の娘!男の娘! 女の子であることを隠して、必死に男っぽく振る舞って、すごい痛々しい感じのザキ! 周囲は成長し損ね、あるいはまだ完全にガキ、と言う認識で、女の子だとは思ってない。そういう女臭さがまだないしね。でまた、野生の証明なんて言うから、キリコがイコールで高倉健にorz いや実際にイメージすごい近いけどねあのふたり。と言う、本気で脳が沸いた話。


  2014年12月8日(月) * 009 JoJo vtms other
見事な添い寝が萌え。https://twitter.com/BabyAnimalPics/status/541102257165860865 寝てる承太郎にそっと寄り添う花京院とか、寝てるシャッコに、起こさないように注意しながらほっと頬を赤らめて、あったかいって寄り添うキリコとか、寝てるハインさんに、重いかなって気にしながら腕を腰にそっと乗せて、寝ようって思うけど寝息に聞き入っちゃってなかなか眠れないジェロたんとか、寝相の悪い長官に、「まったくこの人は・・・」って苦笑いしつつそっと寄り添う呉先生とか。


  2014年12月2日(火) * other 009 JoJo vtms
人さまに、009好きな人の作品だからって感じで勧められたアームズだけど、初見は「ジョジョと009とバスタードの混合物って感じ」って感想で、最近はそこにボトムズが加わった件。っつかこれは原案の人の趣味なのか、作画の方の人の趣味なのか。それとも両方? ちなみに、新しい幻魔大戦は原案の人が原案やってて、ああやっぱり石森作品好きなんだなあこの人って思ったんだけどどうだろう。自分の好きなものばっかり詰まってる作品なので、好きじゃないわけがなかった。初めて読んだ頃より、今の方が好き。ヴァイオレットと武士が好きー。通りすがりのサラリーマンは、みんなをたらし込んでるといいと思った。


  2014年11月30日(日) * vtms other
考えたら、いわゆる戦隊ものって5人編成なわけで、そういうのでバーコフ分隊がああいうキャラ揃いなのは当然なんだけど、普通は(ここでの普通は、ガッチャマンとかゴレンジャー辺り)、沈着冷静リーダー、ちょっと熱苦しくて暴走気味の2番手、みんなのマドンナヒロイン3番手、生意気だけど参謀役の子どもキャラ、そしてみんなの癒しと笑いのドジっ子5番手(太ってること多し)、と言うわけで、普通なら冷静沈着リーダーはキリコが当たるところだろうけど、表立ってリーダーになるタイプではないからなキリコ。ここですでに普通じゃないよ分隊orz まあ、現実、アニメの普通みたいにすぱっとキャラが収まるわけじゃないけど、それにしても分隊の顔ぶれ見て不安になる周囲の気持ちがすごい良く分かると思ったorz キリコがリーダーやると、分隊全体がおまいら生意気!って思われるだろうしな。バーコフしかいないよなあって思うけど、それにしてもなあ。バーコフっては妙に面倒見がいいってか、苦労性だよねこの人。色々と気の毒orz 逃げるが勝ちのバーコフがリーダーで、何考えてるか分からないけど頼りにはなるキリコが参謀ポジで、コチャックはドジっ子が分隊全滅させる勢いでみんなに嫌われてて、ザキは子どもポジだけど、無理矢理ヒロインに納めるのか?のか?(キリコでもいいけどさー) ゴダンは正統派2番手だよな、熱血とはちょっと違うけど。ガッチャマン辺りを、ものすごいネガにするとバーコフ分隊になります、みたいな。お互い頼りにはするけど、好きじゃないし、信用はするけど信頼はしてない、みたいな。いや何かもう、バーコフ分隊、どうしたらいいのか自分の中の脳の萌え部分が大変戸惑っている。楽しい(え?


  2014年11月27日(木) * other
アームズでは、スティンガー×通りすがりのサラリーマン萌えです。リバで。単体でも。


  2014年11月27日(木) * JoJo vtms other
花京院は割りとガンダム好きで、多分セイラさんファン。うる星では絶対サクラさんが好き。そして一応ボトムズファン。キャラ萌えよりも、多分スコタコ萌え。スコタコのローラーダッシュの効果音と走行音が似てるってので、うっかりルンバを欲しがって承太郎に止められればいい。承太郎は多分ガッチャマンとウルトラマンと仮面ライダーとゴレンジャーが好きで、ロボット系はコンバトラーVくらいしかきちんと記憶にない。そしてふたりで一緒に、タイムボカンシリーズで盛り上がればいいと思う。


  2014年11月25日(火) * vtms other
ガクラン八年組終わったタイミングのしもさか氏に、ボトムズコミカライズして欲しいわー。無口なおっさんだらけ描かせたら最高だよあの人。PFを、ガクラン八年組の面々で脳内変換して、順当によったんが理事長で、「きゃー☆」ってなる件。キリコはビジュアルは平九郎かなやっぱり。フィアナは姫子さんをもうちょっと清楚にして。シャッコは阿修羅王なのかやっぱり。キデーラは原田以外ないな。絶対ないな。平九郎はどっちかって言うとポタなんだけど、平九郎をポタにしちゃうと、キリコがいなくなる・・・こいつ的には永倉さんとか加倉井さんを推したいけど!(やめなさい) 永倉さんをポタにしてもいいけど、永倉さん喋るキャラじゃないからなあ。カンたんはどてらの権蔵・・・うーん。あ、ところでカン・ユー大尉は、一周回って萌えるゴミだと思いますwwwwwww ウォッカムは絶対伊集院だな!伊集院なウォッカム!!!! こいつ陰険敵キャラ好きだよなあorz


  2014年11月24日(月) * vtms other
素養としてヴィスコンティはありだろうとは思ってたけど、高橋監督、ああいう耽美もイケるのか。そうなると、ペキリは完全にヴェニスに死すだよなあ。そっちはむしろ吉川御大じゃないかと思ってたんだけど、底流で共通する雰囲気は高橋監督かなあ。ヘルムート・バーガーは、バイマンの印象かなと思ったけど、あの鋭角的な感じはむしろウォッカムかな。ゴッド・ファーザーの時の彼は、むしろバーコフかもだけど(問題児の面倒を見る羽目になる苦労人的な意味で)。ゴダンはもう、メンタリストのあのデカい人がまんまでいいと思います。


  2014年11月20日(木) * vtms other
メンタリストの日本語吹き替えがゴダンとキリコってほんとか! ゴダンなのは知ってたけど、ほづみさんも出てるって知らなかったよ(あるいは目がスルーしてたのか)。とりあえず試しに聞きたい(見たいじゃない辺り)。


  2014年11月20日(木) * vtms other
亡くなった今だから言うのもなんだけど、キリコって、絶対原型に高倉健が入ってると思うんだよなあ。ボトムズ自体が仁義なき戦いのオマージュだとか訳のわかんないことほざくけど、素養のひとつとして、決してない話ではないと思う。ああいう、血で血を洗う場を通して心をつなげてゆく人間(男)同士の物語として、テーマが通じるところがあるって言うのか。まあ、仁義なき戦い辺りは、映画の流れとしてはジョン・ウェインの出演作とは一通り影響されてないわけないよね、と言う流れだと思うので、そういう影響は多分ある。きっとある。幻影編とか、完全に「幸福の黄色いハンカチ」だと思うんだよね。高橋監督的には、そっちよりは「シェーン」なのかもだけど。「駅」辺りの、人間の気持ちの重なり合いすれ違いの切なさとか、うっかりボトムズだなあって思う。そういう辺りの、特にこれって言うわけじゃない、人間の根源的な部分が、すごい出てるって思うんだボトムズ。


  2014年11月14日(金) * 009 other
ヘルシング読み返し中で、インテグラお嬢様を主って呼んで、自称が従僕のくせに大変偉そうなあーたま萌えで、うっかり、従僕なRE4と、一応ご主人さま呼ばわりされてるRE5が浮かんだ件。「俺に命令しろジェロニモ、下僕(しもべ)の俺に命令を寄越せ」って言う教官。RE5は「君にはいつも、私の尻拭いをさせているな」とかすごい申し訳なさそうな顔して、教官はそれ見て、すんごいいいにんやり笑顔で、「おまえさんは俺を使い尽くせばいい、そのためのこの体だ」って言うの。ジェロたんに何か悪いことを言う人がいると、「俺の主に何抜かしやがる、ぶち殺すぞこのクソ生身」って右手じゃきーんってやるハインさん。


  2014年11月7日(金) * vtms other
キリコがぼのぼのでよったんがしまっちゃうおじさんって、何だその萌えるの。シマリスくんはザキかな。アライグマくんはゴダンかカン・ユーかリーマンか。スナドリネコさんはシャッコかな。プレイリードッグはフィアナで。


  2014年11月3日(月) * vtms other
見るだけでみんなをひざまづかせちゃうよったんまるでバンコラン。そのカリスマ眼力が通じなかったのがキリコで、よったん意地になっちゃったのか、そうかそうか納得。そうなるとあのミラーグラスは多分、自分の眼力コントロールのためだったんだなきっと。色々考えると、LRSのストーリーって、バイマンたちRSは見事に復讐を果たして、よったんはキリコに無視されて殺してもらえなかったことできちんと懲らしめられて、キリコはよったんを完全無視することで、RSとの過去とは一応は訣別するって言う、話としてはものすごくうまくまとまってるんだよなあ。でも、誰もみんな不憫って言う。イプシロンはフィアナが自分でない誰かを大事に思ってるって気づかされて、フィアナはキリコを救うために、弱ってるキリコの目の前でイプシロンと逃げるって選択をせざるを得なくて、キリコはまたフィアナと一緒にはいられない挙句、イプシロンとの関係を見せ付けられるって言う、みんな不憫。すごく不憫。まだ息のあったムーザを、バイマンは多分きちんと看取ってからよったんを殺しに来た、と言うのはすごい納得だ。きっと虫の息のムーザを抱き起こして、例の、言えなかった続きを言おうとしたら、ムーザはきっと死んじゃって、「おまえって野郎は、最後まで大事なことを言わせてくれないな」って苦笑いして、「続きは向こうで聞かせてやるぜ」ってよったんのところへ向かったよ、と。そういう脳内ストーリーが展開した。バイムザ万歳。そういう意味で、とにかくも復讐を果たしたバイマン(とムーザとグレゴルー)は、一応は幸せだったよ、と言う話なのかなあLRS。OVAでいちばんいい出来なのはLRSだと思ってるー。とにかく、バイマンがよったんを殺した、と言うあの展開は神だ。ほんとすごい。


  2014年11月2日(日) * other vtms
ガリアンのハイさまのことで、「顔は神の後継者悪い子キリコ、声はポタリア、性格とやられっぷりはイプシロン」ってTwitterで見掛けて、あまりの描写の正確さに腹筋やられた。そうだった、ハイさま、声はポタだったんだ・・・顔がキリコで声がポタで性格がイプシロンって、何かものすごい最強ハンサムキャラって感じなのに・・・なぜあんな残念な、混ぜるな危険状態に・・・。


  2014年11月2日(日) * other
ほぼ100%マッツのせいだけど、ハンニバル見てると、殺人と食人は、大変優美で贅沢で、ものすごい情の深い、ごくごく普通の愛情表現に思えて来る。恐い。


  2014年11月2日(日) * other
レクター博士は多分、ウィルに、自分と同じ人殺しになって欲しかったんじゃないかなあと思う。自分と同じ立場になって欲しくて、そういう風にウィルのことが好きで、そして究極には、自分と同じように、(好きな)人を殺して、好きだから食べる、と言う展開にしたかった、と言うので、「ウィルを殺して食べたい、ウィルに殺されて食べられたい」って言う、何かそういう。レクター博士にとって共食いの願望って、究極の愛情表現な気がするー。自分がウィルを殺して食べたいように、ウィルにも、自分を殺して食べたいって思って欲しい、そういう風に愛されたい、と言う、レクター博士の表現としての、共食い願望。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 >>

管理 nik6.24