672730
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!


スペースでAND検索
  2020年8月19日(水) * GA伝
まあ、ありがちな考え方ではあるが、数の少ない血縁家族を自分の最優先事項にすると、2千人からいる隊員たちを見捨てると言う選択をする時が来る、と言う懸念の結果ではと言う気はする。昭和ならこれを漢気って迷いなくブチ上げるけど、令和の今は、だからこそ家族を選んでこそ侠気なのでは?と言う空気。でもシェーンコップ先生のキャラとしては、守りたいのは貴方だけって言うヤンさんしか見てない的な。隊員たちも守る、ヤン提督も死なせない、両方やらなくっちゃあならないってのが連隊長/防御指揮官のつらい(楽しい)ところだなって感じかな。ある意味、自分の力量を正確に見極めて、自分が守れる範囲と言うのを絶対にはみ出さない冷静な人と言うこともできる。はみ出すと両方死なせかねないから。だからこそ、自分の血縁の家族と言うのをないものとしてたのかなと。まあ後、言わないだけで、自分が家族って関わっても、家族にとって利益はない(むしろ害)と言う自覚があったのではと言う気はする。ユリアンは異論ありありだと思うけど、基本ヤンさんと同じで、大変自覚の高い人なので、この辺は考えずにさくっとこうするのが自分が関わる世界にとって最善と言うのをさっさと選択できる人だし、その選択を信じられる根拠と精神的(そして身体的)強靭さの持ち主だしな。つまり人間としての能力が高い・・・そら嫌われるわー。こんな人が傍にいて普通に呼吸できるとか、無理だわー。何かもう生まれてすいません、世界を二酸化炭素で汚してすいませんって気になるわー。卑屈にならない方が不思議だわー。と言うことで、色んな意味でシェーンコップ先生と比較すると劣ってないところがないと思われるヤンさんが、階級のせいかどうか、シェーンコップ先生に対してまったく卑屈なところを見せない、だからと言って美貌に目がくらんで媚びて来るわけでもない、と言う態度にも惚れたんだろうなあ。シェーンコップ先生にとっては、そういう13艦隊が居心地良かったんだと思うよ。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

管理 nik6.24