672760
構わずダダ漏れ。時々青いお空とかに反応投げ。ここのタイトルが時々近況報告。ブラウザバックで戻って下さい。
メルフォ置いてみました。タレコミどんと来い!!


スペースでAND検索
  2020年7月29日(水) * other GA伝
とはずがたりの雪の曙をシェーンコップ先生変換しながら読み中。二条なヤンさんは、仕事人としてはデキる人だけど、まあ惚れ込まれたのは頭の中身で、外は割りとどうでもいいと言うような。そして後深草院はロイ氏で。惚れたはれたとかではなくて、ヤンさんの外見とかはほんとにどうでも良くて、頭の中身を手放したくなくてそうなったとかそういう。愛も欲もない関係。そこに入り込むシェーンコップ先生(三国志でもやったよな自分)。まあ、対ヤンさんの場合は、もうちょっと誠実であって欲しい。ロイ氏もシェーンコップ先生の先に逝った後で、ひとりさまよう旅を続けるヤンさんとかちょっと萌えるって思ったけど、ヤンさんはヤンさん自身の好みとしては定住引きこもり仙人型だよね。本のあるところにならどこにでも行くだろうけど。アレか、ロイ氏にもシェーンコップ先生にも、この本を読みたい?って、その代わりに、的に口説かれたのか(待って)。本持ちの男に、本を読ませてもらう代わりに身を任せると言う感じだったのは真杉静枝だったか。ヤンさんも、読みたい本を差し出されて、キスくらいなら受け入れちゃいそうな危うさが・・・(シェーンコップ先生!!!)。何か、それに尾鰭がついて、本のためなら相当なこともしちゃう人、みたいな評判が立って、現実にはヤンさん自身がまったく魅力的ではないので、わざわざ代価出してまで物好きがいるもんだって思う人が大半だけど、中には面白そうな奴だって、本を持ってヤンさんにちょっかい出す相手もいて、でもヤンさん、欲しい本は自分でしっかり手に入れてる(正攻法で)ので、そういう輩には引っ掛からない。この時点で噂が根も葉もないものってのは歴然としてるんだけど、話は細々と続いて、面白い奴だって思うのがロイ氏で、珍しい本を持って行くと目を輝かせる様が大変魅力的でつい溺れるのがシェーンコップ先生。ヤンさんのお眼鏡に叶う本を持って行かないと、そんな表情は見れないー。そしてふたりが先に逝った後は、ふたりが自分にくれた本だけは手放さずに、死んだら一緒に埋めるか焼くかしてくれと周りに言い置いて、本を読む日々を送り、ある日ひっそり眠る間に息が止まると言うような死に方をするとかそういう。枕元には、本が山積みとかそういう。


【2024】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2023】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2022】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2021】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2020】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2019】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2018】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2017】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2016】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2015】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2014】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2013】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2012】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2011】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2010】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2009】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2008】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2007】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
【2006】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

管理 nik6.24