わが征くは星の大海。やっと見た。畳む。
≪ キルヒアイスー!ワイズマーン!(違) ああ、ちゃんとおまいうのツッコミが入る。ありがたや。スカートの云々はここの台詞か。ラインハルトさまが、まだ実力なくて姉への寵愛云々て言われてた頃って、でももう上級大将だよねー。
さすが元帥、大将格を、ただの大将呼ばわりか。
オーベルシュタインはまだ要塞の元帥側ー。
ラインハルトさまエロい。エロい。エロい。キルヒアイスが可愛い。
ろ、ロイミタ、おまえら何いちゃいちゃしてんの・・・。何これ。エロさ最初から全開なんですけど、18禁じゃないよねこれ。
末端の兵士に割りと辛辣なことを早々に言わせる脚本。
そしてヤンさん・・・相変わらずだな・・・。そうか、もう役目は終わりなんだね作戦参謀。参謀になれただけありがたく思って感じ。
兵士の生き死には司令官等上次第、そして参謀レベルでも、生き死には司令官次第と。
さらっと、司令官の人望って大事ですよねってアッテンボローがwwww まあなあ、死んでもいいって思う人のために死にたいよね(誰かさんを思い浮かべつつ)。
いや、正しい戦法なんだけど、ラインハルトさまエゲツね! そして自分の艦だけは助かるヤンさんてのも何かこう・・・現実ってこんなもんだよね。あってんボローはいい後輩だ。
しかしヤンさん、言いたい放題されてるなあ。踏みつけられまくり。自分のところの参謀を蔑ろにするっていいのかこれ。
ああ、自分だけ助かったって点はやっぱり気に病むんだなヤンさん。しかし自分と同じことを考える誰かがいるとはって、自分の有能さと言うのは自覚あるんだな。
ブリュンヒルトは優雅で美しいなあ。出て来ると音楽も優美になる。
ヤンさんを閣下呼ばわりしてちゃんと敬礼するポプランとコーネフ、すげえ違和感wwwww ヤンさんが艦隊司令官になるまでは、それなりに態度は弁えてたんだなあ。この掛け金はみんなで飲んでねとかのねぎらいだよね。
すげー全然自分のミス認めないんだ司令官。まあ認めたら厳罰か、軍法会議だろうから、認められないんだろうけどさ。この流れでは厚顔無恥にしか見えんな。
本編見た後だと、ヤンさんの声がこれ以上ないインテリ声に聞こえる。
ファンレターがいっぱい!? フレデリカさんだけじゃなかったのかよ!! でもヤンさん的には困ったなーなのか。そうか。こういうの見ても、プロパガンダに利用されまくりと言うのがよく分かるな。
ああしかし作画のせいでヤンさんが可愛いし美人だし目のやりどころに困る。
さすが元帥閣下、すげえ自信たっぷり。この辺も、人材不足の同盟側とエライ違いって奴か。
末端兵士と、将校の、オフタイムの過ごし方。
ミッタんミッタん、それ8ボールなの?それとも何か帝国の特別ルールのビリヤードなの? 8をいちばん最後に落とすんじゃないのかよ。あ、9ボールか!!
ああ、なるほどなあ、こうやって小さい、一般の戦争を言うのを積み重ねて見せるのか。相変わらず演出いいなあ。
ああ、こうやって、まだ若い下っ端の頃のロイミタを見せるわけか。
キルヒアイスー、狙いは正確だけど、室内で発砲はヤバイよー。
ヴァンデンベルグって、Vandenbergかああああああ!!!!!! オランダ語の名前のはずなんだけど、ドイツ語でも同じ綴りの名前があるんだろうか(確か、Vanは、元々vonと同じような意味のはず。はず)。
まあ、オランダ語とドイツ語は方言同士みたいな感じっぽいから。
え、キルヒアイスまだ中佐なんだ。えらいラインハルトさまと差が開いてるな。ってことは、双璧よりも相当下?
あ、ここでボレロ使うんだ。
ああああああああ、ここで、有能司令官の、参謀への態度、参謀の司令官への態度、と言うのを見せて、いかにヤンさんのところが無能で、ヤンさんが蔑ろにされてるか見せるのか! エグーい☆
メックリンガーさん、本編と声違わね?(後で見てみよう)
新米砲撃手をそのまま寝かせてあげて、先輩優しいって思いつつ、死亡フラグかなって思ったら、寝たまま死ぬ方が楽だからなって。えええええええええええええ(涙)。
とか言う先輩の方が死ぬフラグかもな(落涙)。
シャッコー!!義父上ー!!(色々間違ってる)
さーてヤンさんとこの司令官が責められる流れーここでヤンさんを責めるのかな司令官。
一応は准将で参謀を、おまえ呼ばわりかよ!
あーあーあー陽動作戦やっちゃうんだヤンさん。妙に楽しそうだから、当然勝算はあるよと。
すげええ、すげえええええええ、ラインハルトさまの人望の表し方、すげえええええええ。戦場でこれて、今感動している。アッテンボローの感嘆が分かる。
こ、これ司令官に詫びの流れで口説かれる流れじゃヤンさん。
そしてラインハルトさまも、一応は元帥閣下に認められはするのであった。ああ、うまい流れだなあ。
作画が麗しくて、何かもう、眼福過ぎてお腹イパーイ。この絵で見ると、ラインハルトさまとキルヒアイスがジルベールとセルジュってよく分かるわー。
そしてヤンさんの、トリューニヒト嫌いと言う表情が可愛過ぎる。しかし蛇蝎氏のこの胡散臭さよ。素晴らしい。
全編うっとりだった。音楽も。ああ。
あれ?メックリンガーさんて、新のピュンマたまだったっけ?あれ?